報道関係者各位
    プレスリリース
    2020年12月1日 10:00
    長崎県西彼杵郡時津町 時津町民総活躍プロジェクト推進委員会

    「“時”を楽しむ時津町」プロジェクトで元気をお届け  “海月らな”さんを起用した動画で、時津町の魅力を発信! プロジェクトサイトで12月上旬から公開

    長崎県西彼杵郡時津町の地域活性化に取り組む時津町民総活躍プロジェクト推進委員会は、観光誘客の取り組みとして、昨年から「“時”を楽しむ時津町」プロジェクトを実施。そのプロジェクトの一環として、昨年に引き続き、時津町出身でアイドルグループ「LinQ」の副リーダーである海月らなさんを起用したPR動画を制作しました。


    時を楽しむ時津町


    動画は、高評価いただいた昨年の続編として制作。海月らなさんが鳴鼓岳や崎野自然公園を満喫している様子を撮影しました。昨年に引き続き、in the blue shirtの楽曲にあわせたコマ撮り風の動画として仕上げることで、プロジェクト名にもなっている“時を楽しむ”を効果的に表現しています。


    今回は、エキストラとして、「LinQ」のリーダー 吉川千愛さんと元「LinQ」1期生の桜愛美さんにもご出演いただき、より元気に楽しく、時津町の魅力を発信していきます。

    動画は、2020年12月上旬からプロジェクトサイトで公開予定です。


    海月らなさん、吉川千愛さん、桜愛美さんが出演

    撮影風景(1)

    撮影風景(2)


    ■「“時”を楽しむ時津町」プロジェクト概要

    プロジェクトサイトURL: https://tanoshimu-togitsu.com/


    プロジェクトサイト


    長崎県西彼杵郡時津町が実施する観光推進プロジェクト。町名にある「時」をテーマに町の魅力を発信していきます。

    プロジェクトサイトでは、時津町出身のアイドル 海月らなさん出演のスペシャルムービーや、時津町在住の学生や商工会のメンバーで行ったワークショップを基に制作した観光ルートなど、時津町の様々な魅力を新しい視点で紹介しています。


    時津町在住のメンバーが考案した ウォーキングコース


    ■海月らなさん プロフィール

    2011年にデビューし、九州・福岡を拠点に全国・海外へと活動のフィールドを広げるアイドルグループ「LinQ(リンク)」の副リーダーとして活躍。

    1998年、長崎県西彼杵郡時津町生まれ。


    海月らなさん


    趣味:ダンス(ガールズ、ヒップホップ、バレエ、ジャズ)、脚本、

       UFOキャッチャー、数学、ものづくり、肩こり解消マッサージ

    特技:お菓子作り、オリジナルダンスづくり、編み物活動


    SNSフォロワー数(2020.10現在)

    Twitter  8,563人

    Instagram 5,514人

    TikTok   90,400人