報道関係者各位
    プレスリリース
    2020年11月26日 16:30
    広島県商工労働局 イノベーション推進チーム

    広島を実証実験フィールドに! アクセラレーション・プログラム「D-EGGS PROJECT」を始動  デジタル技術を活用したアイディアを募集

    ~1プロジェクト上限1,300万円・最大30件を支援~

    この度、広島県では、デジタルトランスフォーメーションを推進する一環として取り組んできた「ひろしまサンドボックス」において、デジタル技術を活用してニューノーマルを再定義するアイディアを募り、その実現に向けて実証実験を行うアクセラレーション・プログラム「D-EGGS PROJECT」をスタートいたします。


    3密対策等が必須となった社会環境変化を踏まえて、オンライン化などの新しい生活様式に適応するソリューション(製品・アプリ・サービス等)の提案を全国から広く募集し、県内外のプレーヤーの共創によるプロトタイプ開発から県内フィールドでの実証実験を支援します。


    サイトイメージ


    プロジェクトロゴ


    【事業概要】

    実施期間:2020年11月26日(木)~2021年9月末日(予定)

    事業名 :D-EGGS PROJECT by ひろしまサンドボックス

    実施事項:新型コロナウイルス感染症拡大で顕在化した課題を

         デジタル技術を活用して解決するアイディアの募集。

         最終的に30件を採択し、アクセラレーション・プログラムを

         通じた実証実験支援費用として1件当たり最大1,300万円を助成する。

    募集要項:特設サイトを参照( https://newnormal.hiroshima-sandbox.jp/ )



    【スケジュール】(予定)

    ○1次公募期間     / 2020年11月26日~2021年1月20日

    ○1次選考結果発表   / 2021年1月31日(オンライン記者発表実施予定)

    ○2次審査期間     / 2021年2月1日~4月中旬

     内パブリック評価  / 2021年3月10日~31日

    ○最終審査発表    / 2021年4月中旬(オンラインイベント実施予定)

    ○実証実験期間    / 2021年4月中旬~10月中旬

    ○成果発表会     / 2021年10月中旬



    【本事業のポイント】

    (1)1件最大1,300万円の実証実験支援+県外企業向け最大1,000万円の滞在費用を支援

    本件事業において、最終的に採択された30件のアイディアについては、きめ細やかなアクセラレーション・プログラムを通じて実証実験を行います。かかる実証実験のための必要経費を最大1,300万円支援します。さらに、広島県外企業・組織の採択となった場合、広島県での実証実験のために必要な交通費・滞在費・オフィス賃料などに対して最大1,000万円の実費を補助する「ひろしまオフィスプランニング助成事業『ちょっと広島県』」を併用できます。


    ※予算には上限があるため、詳しくは下記のURLをご覧ください。

    https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/office-relocation/

    (担当:県内投資促進課)


    (2)広島を舞台としたエコシステム形成を目指す

    長期的な構想に基づいたアクセラレーション・プログラムを実施します。本事業は、広島県を舞台にしたイノベーション・エコシステムの形成を目指しています。地域特性や地域課題に軸足を置いた県内外の人材や企業のマッチングによりイノベーションを促し、先端産業・人材の集積する広島県を目指します。


    エコシステム形成のイメージ


    (3)多角的な切り口で採択枠の設定を行い、多様なアイディアを発掘・育成

    既存の大企業やスタートアップ企業だけではなく、広く国民全員を対象としてアイディアが採択される機会を設けるプログラムを設計します。具体的には全国の高専生を対象とした応募枠の設置、パブリック評価により決定する特別枠など可能性を大切にした支援を見越した採択を行います。


    (4)長期的な構想を具現化するための事務局をアサイン

    本事業の事務局組織は広島・東京を橋渡しする企業で構成されており、それぞれの特性を生かした事務局運営を行います。事業終了後も広島県での事業展開が期待される組織形成を行ったことで、単年度で終わらない長期的な事業運営を企図します。

    ※詳しくは下記事務局概要をご参照ください。


    (5)事業全体を協力にサポートするエコシステムパートナー及びスポンサー企業を募集

    実証実験における様々なプレーヤーを包括してサポートし、長期的なエコシステム形成に資するエコシステムパートナーとアクセラレーション・プログラムに参画いただくオフィシャルスポンサーを募集します。これにより、実証実験の精度を高め、募集したアイディアの事業化といった成長の蓋然性を引き上げます。

    ※詳しくは事務局までお問い合わせください。



    【D-EGGS PROJECTについて】

    サイト: https://newnormal.hiroshima-sandbox.jp/

    今後当サイトで様々な情報発信をして参ります。



    【本事業の事務局概要】

    ■ワクト 概要(ITエンジニア領域担当)

    名称 : 株式会社ワクト

    代表者: 小松 裕之

    所在地: 東京都中央区日本橋茅場町2-7-3 イースト・インタービル9F

    URL  : https://wakuto.net/


    ■サムライインキュベート 概要(シード・創業期のVC領域担当)

    名称 : 株式会社サムライインキュベート

    代表者: 榊原 健太郎

    所在地: 東京都港区六本木1-3-50

    URL  : https://www.samurai-incubate.asia/



    ■DIA 概要(広報プラットフォーム領域担当)

    名称 : 株式会社第一エージェンシー

    代表者: 鈴木 毅

    所在地: 広島県福山市西町1-16-1

    URL  : https://www.dia.ne.jp/

    担当 : 宮川・東・東南

    Email : d-eggs@dia.ne.jp