報道関係者各位
    プレスリリース
    2020年11月16日 09:50
    クラシエホールディングス株式会社

    クラシエ調査結果レポート「プラスチック袋有料化」に伴うエコバッグ活用状況について

    ~「エコバッグ、持って行く?」みなさんに聞いてみました~

    クラシエホールディングス株式会社では、2020年7月からの「プラスチック袋有料化」に伴い、クラシエたんぽぽメンバー(メールマガジン会員)を対象に、「エコバッグ活用状況」について調査を実施しました。

    ■主な調査結果:
    Ⅰ.「買い物の際に、エコバッグを持って行くか」を聞いたところ、「毎回・時々」を合わせ、97%の方が「持って行く」との回答でした。回答者を年代別で見ると、「毎回、持って行く」との回答率が最も高いのが50代で、20代以下ではやや低くなりました。

    Ⅱ.「持っていく派」の理由としては、「レジ袋が有料になったから」と「有料化する前からの習慣」という回答が多数でした。

    Ⅲ.レジ袋有料化でよかったと思うことは、「エコが習慣になって良い」や「ポイ捨てが減ったのではないか」と環境に配慮したコメントが目立ちました。反面、困っていることとしては「ゴミ袋として使っていたので買わなくてはいけない」や「コンビニでお弁当(麺類など)を買うときにエコバッグでは不安定」といった切実な声も多く聞かれました。

    ■調査の概要
    ・調査方法:インターネット調査
    ・対象エリア:日本全国
    ・調査対象: 10代~70代のクラシエメールマガジン会員「たんぽぽメンバー」
    ・サンプル数:2,491名(内、女性2,049名)
    ・調査実施期間: 2020年8月18日~31日
    ・調査実施機関:クラシエホールディングス株式会社

    ■調査結果サマリー
    Ⅰ.
    買い物の際に、エコバッグを持っていくかを聞いたところ、「毎回持っていく」が88%、「時々持っていく」が9%、「ほとんど持っていかない」が2%そして「まったく持って行かない」が1%という結果となりました。

    <1.あなたは買い物の際に、エコバッグを持って行きますか?(1つだけ回答)(必須)>

    また、年代別でみると、年代があがるにつれ、エコバッグをもっていく率が高まっていることも分かりました。

    Ⅱ-1
    エコバッグを持っていく理由として1番多かったのは「レジ袋が有料になったから」。次いで「有料化する前からの習慣」という回答も57%と、半数以上は有料化前からの習慣であることも分かりました。

    <(持って行くと回答した方に)エコバッグを持って行く理由はなんですか?(複数回答>

    エコバッグを持って行かない理由として1番多かったのは「ゴミ袋として利用したいから」。
    次いで「面倒だから」、「忘れてしまうから」という回答が続きました。

    <.(持って行かない回答した方に)エコバックを持って行かない理由はなんですか?(複数回答)>

    Ⅲ-1:
    レジ袋有料化でよかったと思うこと、困っていることについて寄せられた回答の一部を紹介します。

    【よかったこと】
    ・エコが習慣になって良いと思います。今まで必要なくてももらっていたレジ袋が有料になった事で、本当に必要な時のみもらうようになりました。[30代 女性]
    ・レジ袋が道路で風に吹かれて飛んでいる光景を全く見なくなった。ポイ捨てが減ったのではないかと思う。[60代 女性]

    【困っていること】
    ・お弁当やお寿司、ワンホールケーキなどを購入した際の袋に困る。マチが広いエコバッグはなかなか売っていないので。[30代 女性]
    ・レジ袋をキッチンやゴミ箱に被せる用に使っていたので、それがなくなると新たにそれ用にゴミ袋を買うことになる。うちの家庭の中でのサイクルでは、エコになっているのか疑問。[50代 女性]

    その他の回答については、クラシエサイト内「たんぽぽ*調査隊」コンテンツで、11月16日(月)14時に公開します。https://www.kracie.co.jp/tanpopo/vol92.html