報道関係者各位
    プレスリリース
    2020年11月5日 15:30
    中野市

    「信州なかの出張移住相談デスク」を開設します!【11月20日・21日】【長野県中野市】

    「中野市って本当に住みやすいの?」 「ちょうどいい田舎ってどういうこと?」 「そもそも中野市ってどこ・・・?」 信州での田舎暮らしを考えている方、あなたの疑問や不安に、市役所の担当者が丁寧に寄り添ってお答えします。 どうぞお気軽にお越しください。

    長野県への移住をお考えのあなた。まずはお気軽に相談してみてください。
    長野県への移住をお考えのあなた。まずはお気軽に相談してみてください。

    開催日時

    2020年11月20日(金) 午後1時~午後6時

    2020年11月21日(土) 午前10時~午後6時

    会場

    ふるさと回帰支援センター
    (東京交通会館8F)
    (東京都千代田区有楽町2-10-1)

    ※もしくはご自宅などからのオンラインでのご相談も可能です!

    ※ふるさと回帰支援センター会場にお越しの場合は、相談者の方、ふるさと回帰支援センターの長野県相談員、中野市の担当者、の3者によるオンライン相談になります。

    東京都千代田区有楽町2-10-1

    予約申込方法

    希望日の前日正午までに、下記問い合わせ先へ、お電話かEメールにて、氏名・年齢・住所・電話番号・メールアドレス・希望日時をご連絡ください。

    中野市経済部営業推進課ちょうどいい田舎暮らし推進係
    〒383-8614 長野県中野市三好町一丁目3番19号
    TEL:0269-22-2111(256,373)
    E-Mail:ei-sui@city.nakano.nagano.jp

    長野県中野市の概要

    人口約42,000人。唱歌「故郷」の作詞者・高野辰之、「しゃぼん玉」の作曲家・中山晋平が生まれ育った地で、豊かな自然、美しい山々、日本のふるさとの原風景が今も広がっています。リンゴ、キノコ、ブドウとおいしい食べ物いっぱい。自然に囲まれている一方で、市街地にはスーパーやホームセンターなど大規模店舗や病院もたくさん!高速道路のインターチェンジが2つあり、新幹線駅にも近く、首都圏とのアクセスもとても良い「ちょうどいい田舎」です。

    日本の原風景が広がる長野県中野市は、懐かしい自然を残しつつ、常に時代に先駆けて新しいおいしさに挑戦する農業の先進地として知られています。
    日本の原風景が広がる長野県中野市は、懐かしい自然を残しつつ、常に時代に先駆けて新しいおいしさに挑戦する農業の先進地として知られています。