報道関係者各位
    プレスリリース
    2020年11月11日 10:30
    株式会社浜田屋本店

    「ご飯にかける和風ハンバーグ」を全国発売  創業118年目で第二の経営危機も淡路島ソースで乗り越える!

    ~おうち時間を楽しめる万能調味料が登場~

    株式会社浜田屋本店(本社:兵庫県洲本市、代表:濱田 昌宏)は、地元 淡路島の名物「玉ねぎ」や地元の調味料などを使用した「淡路島ソース」を看板商品にもつ、食品加工メーカーです。この度の新型コロナショックにて売上が激減という創業118年目にして2回目の経営危機を乗り越えるため新商品「ご飯にかける和風ハンバーグ」を発売することになりました。


    ご飯にかける和風ハンバーグ


    ■開発ストーリー

    浜田屋本店は元々、全国の高級旅館・料亭向けの珍味をメインに製造しておりましたが、バブル崩壊後年々売上が減少しておりました。そんな時、会社の起死回生として2007年に生まれたのが万能調味料「淡路島ソース」です。発売以来口コミが広がり、少しずつ知名度が上がり、近年では年間5万本以上を出荷し、淡路島の土産としてはもちろん大手企業とコラボをするまでのヒット商品になりました。そんな経営危機を乗り越えた最中、今回の新型コロナウイルスの影響で2020年2月頃から影響が出始め、一時期の売上は前年比7~8割減と非常に厳しい状況になりました。


    第ニの経営危機を乗り越えるため、コロナ時代を生き抜く、おうち時間を楽しめるような新商品を開発することになりました。会議にて、第一の経営危機を乗り越えたきっかけの「淡路島ソース」を軸として何かをつくりたいという意見がでる中、口コミやSNS上で淡路島ソースに一番合うとされるハンバーグをイメージしたご飯のお供「ご飯にかける和風ハンバーグ」を開発することになりました。



    ■「ご飯にかける和風ハンバーグ」の特長

    お肉と甘味があることが特長の“淡路島産玉ねぎ”のざく切りに、しょうゆベースの和風ソースの味付けが、ご飯に合います。まさに食べる淡路島ソースです。ご飯にかけて食べるのはもちろん、卵かけご飯、釜玉うどん、冷奴など、さまざまな料理に使える万能調味料です。



    ■クラウドファンディング成功

    商品化に伴い9月4日からクラウドファンディングを行い目標の104%を達成しました。

    最終支援金額 521,110円(目標金額:500,000円)

    https://camp-fire.jp/projects/view/310497



    ■淡路島ソースについて

    淡路島ソースは甘くて美味しい淡路島産玉ねぎをふんだんに使用した万能玉ねぎソースです。まろやかでコクがあり、それでいてさっぱりとした味わいは、ハンバーグ、焼肉、ステーキ、野菜炒めやサラダ、料理の隠し味など色んな使い道がある万能調味料です。



    ■「ご飯にかける和風ハンバーグ」の概要

    名称    : ご飯にかける和風ハンバーグ

    発売時期  : 2020年11月上旬

    標準小売価格: 600円(税別)

    容量    : 100g

    販売先   : 全国スーパー、浜田屋本店オンラインショップ

    URL     : https://www.hamadaya-honten.jp/shop/

    販売期間  : 通年



    ■会社概要

    名称 : 株式会社浜田屋本店

    所在地: 兵庫県洲本市安乎町平安浦1864-8

    設立 : 昭和41(1966)年

    創業 : 明治35(1902)年

    代表者: 濱田 昌宏

    URL  : http://www.hamadaya-honten.jp/