報道関係者各位
    プレスリリース
    2020年11月2日 11:15
    株式会社ソフトギア

    バーチャルYouTuberがオンラインゲームを開発する! オンラインゲーム開発向けサーバソリューション 「Strix Cloud (R)」を使用したYouTube番組 「オンラインゲームをつくろう!」配信開始

    株式会社ソフトギア(以下 ソフトギア、本社:東京都新宿、代表取締役:青木 健悟)は、2020年11月2日より、サーバソリューション「Strix Cloud (R)」を使用してオンラインゲームを開発するYouTube番組「オンラインゲームをつくろう!」の配信を開始しました。



    ■サーバソリューション「Strix Cloud (R)」とは

    Strix Cloud (R)は、SaaS形式でご提供するオンラインゲーム開発向けサーバソリューションです。開発難易度の高いリアルタイムサーバをワンクリックで実現し、サーバインストール、プログラミング、運用から解放します。システムのバックエンドにはソフトギアの特許技術が組み込まれていることから、大量なメッセージの高速処理と大規模な同時接続数を可能とし、従来の国内ライブラリでは成しえなかった高いパフォーマンスを実現します。また、Unity、Unreal Engine向けSDKをプラグイン提供し、ソーシャルゲームからバトルロイヤルまで幅広いゲーム開発への活用が期待されます。


    Strix Cloud (R)サービスサイト: https://www.strixengine.com/



    ■YouTube番組、『オンラインゲームをつくろう!』概要

    主人公の「須東りく」は、海外に住む親友とバーチャルの世界でコミュニケーションやゲーム、音楽を一緒に楽しむため、オンラインゲームを開発することに。AI猫のアポロと一緒に、Strix Cloud (R)を使用したオンラインゲーム開発をスタートします。好奇心旺盛なりくは、同期処理などのオンラインゲームに必要な知識を学習し、ゲームプログラミングに挑戦していきます。時には技術的な壁にぶつかりながらも、アポロや友達と協力しながらオンラインゲームをつくりあげていく模様が描かれた作品です。


    YouTube番組、『オンラインゲームをつくろう!』


    (C) 2020 SOFT GEAR CO., LTD. All Rights Reserved.


    主人公 りく


    須東りく(すとう りく)

    出身:東京都

    年齢:14歳(中学2年生)

    性格:まじめ、負けず嫌い

    趣味:歌、友達とのおしゃべり、ゲームづくり


    公式YouTubeチャンネル: https://www.youtube.com/channel/UCGcYF_0iza_U8zcu_kzQBNg/

    公式Twitter     : https://twitter.com/strix_riku

    Webサイト      : https://www.strixengine.com/


    オンラインゲーム開発


    オンラインゲーム開発


    ■「りく」からみなさんへ

    はじめまして。このたび、私が出演する番組「オンラインゲームをつくろう!」がYouTubeで配信されました。番組の中で、AI猫のアポロや友達と一緒にオンラインゲームを開発しています。サーバソリューションStrix Cloud (R)を使用しているので、通信やサーバを意識する必要はありません。中学生の私でもカンタンにオンラインゲームをつくることができます。番組で開発しているゲームが完成したら、公開する予定です。その時は私と一緒に遊んでもらえると嬉しいな!応援、よろしくお願いします!



    ※一般の製品名などはすべて各社の商標または登録商標です。



    ■会社概要

    会社名  : 株式会社ソフトギア

    代表者名 : 代表取締役 青木 健悟

    設立月日 : 2008年2月6日

    資本金  : 5千5百万円

    従業員数 : 150名(2020年11月2日時点)

    本社   : 東京都新宿区新宿1-28-11

    事業内容 : オンラインゲーム受託開発事業

          ライブラリ開発・販売事業

          QA事業

    URL   : https://www.soft-gear.co.jp/