報道関係者各位
    プレスリリース
    2020年10月23日 18:00
    たいやき ともえ庵(有限会社ともえ産業情報)

    たいやきを集めると御利益が! 御朱印帳をモチーフに、阿佐ヶ谷のたいやき店が作った 「御鯛印帖」が好評【東京・阿佐ヶ谷 たいやき ともえ庵】

    たいやき ともえ庵(東京都杉並区阿佐谷南1-35-20)では、御朱印帳をモチーフにした「御鯛印帖」(ごたいいんちょう:350円税込)を作り、ご来店の皆さんに「めでたい」を集めていただく取り組みを行い、好評を博しておりますので、お知らせ致します。

    たいやき ともえ庵では毎月違った味の「月替りたいやき」を提供しています。「御鯛印帖」は、月替りたいやきを割引価格で召し上がっていただくとともに、縁起の良い御鯛印(たいやきがデザインされたスタンプ)を集めていただける企画です。


    『御鯛印帖』とたいやき ともえ庵の看板



    ■「御鯛印帖」(ごたいいんちょう)は、毎月、御鯛印(スタンプ)を集める「たいやきの御朱印帳」です

    「御鯛印帖」は、たいやき ともえ庵が毎月出している「月替りたいやき」の御鯛印(スタンプ)を集めるための帳面です。

    神社の御朱印を集める「御朱印帳」をモチーフに、ともえ庵が独自に作りました。12カ月分の「月替りたいやき」と「たいやきの開き」、「たいやきの開き みりん干し」の14種の御鯛印(スタンプ)を集めることができます。

    この「御鯛印帖」は2020年4月に完成したのですが、新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言を踏まえて提供を延期しました。緊急事態宣言が解除された後も、大々的に人を集めることがはばかられたため、6月中旬から店頭告知のみでひっそりと始めたところ、常連の方を中心にじわじわと人気になっています。



    ■「御鯛印帖」を使うと合計で700円もお得になり、さらに記念品ももらえます

    「御鯛印帖」は1冊350円(税込)にて販売しています。

    そして、御鯛印帖をご使用の際(御鯛印を押印させていただく際)には、対象の「月替りたいやき」(350円税込)や「たいやきの開き」(350~450円税込)を50円割引します。対象となるたいやきは14種ありますので、合わせて700円の割引になります。

    14種すべての御鯛印を集めていただいた方には、ささやかですが記念品を用意しています。記念品は時により変わりますが、現在、ご用意させていただいているのは、竹で作った「薩摩真竹のたいやきストラップ」(販売価格900円税込)です。



    ■毎月違ったたいやきをお出しする「月替りたいやき」はすべてたいやき ともえ庵のオリジナルです。

    御鯛印(スタンプ)に描かれている「月替りたいやき」はたいやき ともえ庵が1カ月ごとに味を変えて提供しているたいやきのことです。毎月11日から翌月9日までの約1か月間だけ提供します。

    「月替りたいやき」はどれもあんこの美味しさを探索することを目的に開発しています。他の店では出していないことを確認してメニュー化しているので、普通のたいやきと比べるとかなり変わった品ぞろえになっていますが、どれも人気のメニューです。これまでお出しした「月替りたいやき」には以下のものがあります。


    ・酒粕たいやき

    ・きざみ生姜たいやき

    ・広島レモンたいやき

    ・よもぎ白玉たいやき

    ・ずんだ白玉たいやき

    ・梅干白玉たいやき

    ・信州あんずたいやき

    ・黒ごま白玉たいやき

    ・ハスカップたいやき

    ・生ぶどうたいやき

    ・小布施青りんごたいやき

    ・白玉たいやき特別割引

    ・青実山椒たいやき

    ・千葉落花生たいやき

    ・紅玉りんごたいやき


    月替りで提供することから、ぞれぞれの素材にちなんだスタンプを押した袋に入れて提供していたところ、「袋のスタンプがかわいい」と言われることが増えました。袋をコレクションされる方も出てきたため、スタンプを神社の御朱印に見立てて集める「御鯛印帖」を作ることになりました。



    ■現在の月替りたいやきは定番中の定番「白玉たいやき特別割引」と、個性があり過ぎる「青実山椒たいやき」

    ・白玉たいやき特別割引

    白玉が熱々のたいやきの中でとろける、たいやき ともえ庵の定番中の定番たいやきです。細長い白玉をこのたいやきのために自家製しているので、最初から最後までとろける白玉を味わえます。

    通常価格は320円(税込)ですが、期間中は270円(税込)に特別割引しています。


    ・青実山椒たいやき

    つぶあんの中に軽く塩漬けにした青実山椒を散りばめた、今までにない発想のたいやきです。

    ひと口めからぴりりと辛く、さらに食べているうちに口の中が痺れだす個性あり過ぎの味に仕上がりました。好き嫌いがはっきりと分かれますが、ハマる人は何度も食べたくなる不思議なたいやきです。



    ■ご参考

    「御鯛印帖」の詳細は以下ブログ記事をご覧ください。

    http://taiyaki-tomoean.blog.jp/archives/83277740.html


    「月替りたいやき」の詳細は以下ブログ記事をご覧ください。

    http://taiyaki-tomoean.blog.jp/archives/83274767.html


    現在特別割引を行っている「白玉たいやき」の詳細は以下ブログ記事をご覧ください。

    http://taiyaki-tomoean.blog.jp/archives/71284592.html


    現在提供中の月替り「青実山椒たいやき」の詳細は以下ブログ記事をご覧ください。

    http://taiyaki-tomoean.blog.jp/archives/84112527.html



    【たいやき ともえ庵について】

    ■基本情報

    店舗名   : たいやき ともえ庵

    所在地   : 〒166-0004 東京都杉並区阿佐谷南1-35-20

    電話    : 03-6383-2144

    定休日   : なし

    営業時間  : 11時~20時(現在は短縮営業で19時閉店)

    ホームページ: http://www.tomoean.net/


    メニュー(すべて税込価格)

    ・たいやき   :たいやき180円

             白玉たいやき320円

             月替たいやき350円

             練乳アイスたいやき500円

    ・たいやきの開き:たいやきの開き350円

             たいやきの開き みりん干し450円

    ・阿佐ヶ谷練乳餅:皿入400~600円

             箱入800~900円

    ・かき氷(5月初旬~10月初旬まで)



    ■たいやき ともえ庵の「たいやき」について

    たいやき ともえ庵では昔ながらの「一丁焼き」の製法でたいやきを焼いています。どこよりも薄い皮と甘さを抑えた自家製のつぶあんが特徴です。(税込180円)

    たいやきに自家製の白玉を入れた「白玉たいやき」(税込320円)も人気のメニューです。