報道関係者各位
プレスリリース
プレスリリース
2020年10月19日 12:00
日東電化工業株式会社
スキンケアブランドOSAJI(オサジ)が季節限定のリッチシリーズ オスマンサス を2020年10月23日(金) リリース!
OSAJI(オサジ)から高保湿なリッチケアシリーズが季節限定の香りで新登場。 ボディクリームと、 ブランド初となるフェイシャルオイルを2020年10月23日(金)に発売開始
乾燥時期にも透明感あふれる肌に
年齢と共に皮脂は減少します。 皮脂は肌表面の常在菌によって分解され、
保湿剤の代名詞”グリセリン”と"短鎖脂肪酸”に変化します。
グリセリンは水と結合して、 肌表面の細胞の中に留まり、 それによってキメをふっくらと整えます。
また、 短鎖脂肪酸は年齢と共に遅くなりがちなターンオーバーを正常化し、
肌の中に溜まったメラニンをスムーズに排出してくれるようになります。
そんな大切な役割をする皮脂に近いオイルで、 乾燥が厳しくなるこれからの時期に、
くすみ知らずの肌を叶えます。
保湿剤の代名詞”グリセリン”と"短鎖脂肪酸”に変化します。
グリセリンは水と結合して、 肌表面の細胞の中に留まり、 それによってキメをふっくらと整えます。
また、 短鎖脂肪酸は年齢と共に遅くなりがちなターンオーバーを正常化し、
肌の中に溜まったメラニンをスムーズに排出してくれるようになります。
そんな大切な役割をする皮脂に近いオイルで、 乾燥が厳しくなるこれからの時期に、
くすみ知らずの肌を叶えます。
■RICH BODY CREAM リッチボディクリーム
95g/3,200 円 税抜
「とろける高保湿」×「キンモクセイの香り」心落ち着く、 冬の肌支度を
甘さとスパイシーさを感じる、 こぼれるように咲き誇るオスマンサス (キンモクセイ)の香りのボディクリーム。
OSAJIの定番商品であるボディゲルよりさらにオイルリッチでこっくりなめらかなボディクリーム。 乾燥する季節に不足しがちな肌表面の油分を補いつつ、 水分とのバランスを重視し、 しっとり柔らかな素肌へ。 ベタつきにくく伸びの良いテクスチャでノンストレスなボディマッサージが楽しめます。
【香りについて】
オスマンサス(モクセイ花エキス)、 インドレモングラス油、 ハッカ葉油の甘くスパイシーさを感じる香りポイント
【ポイント配合成分】
ツバキ種子油(エモリエント成分):フェイシャルオイルとの共通成分。 抗酸化、 抗炎症、 バリア機能修復の他、 皮脂の主成分に近いオレイン酸を多く含むオイルです。
メリアアザジラクタ葉エキス(保湿成分):インド、 南アジアなどの熱帯地方に自生し、 栽培されるセンダン科の常緑樹から抽出したエキス。 ニーム葉エキスと言われることもあり、 高い保湿力をもちながら防腐剤としての効果も。
シア油(エモリエント成分):乾燥地帯で古くから肌の保湿剤として使われている植物性油脂。
リッチボディクリーム 商品ページ
https://osaji.net/c/bodycare/richbodycream
95g/3,200 円 税抜
「とろける高保湿」×「キンモクセイの香り」心落ち着く、 冬の肌支度を
甘さとスパイシーさを感じる、 こぼれるように咲き誇るオスマンサス (キンモクセイ)の香りのボディクリーム。
OSAJIの定番商品であるボディゲルよりさらにオイルリッチでこっくりなめらかなボディクリーム。 乾燥する季節に不足しがちな肌表面の油分を補いつつ、 水分とのバランスを重視し、 しっとり柔らかな素肌へ。 ベタつきにくく伸びの良いテクスチャでノンストレスなボディマッサージが楽しめます。
【香りについて】
オスマンサス(モクセイ花エキス)、 インドレモングラス油、 ハッカ葉油の甘くスパイシーさを感じる香りポイント
【ポイント配合成分】
ツバキ種子油(エモリエント成分):フェイシャルオイルとの共通成分。 抗酸化、 抗炎症、 バリア機能修復の他、 皮脂の主成分に近いオレイン酸を多く含むオイルです。
メリアアザジラクタ葉エキス(保湿成分):インド、 南アジアなどの熱帯地方に自生し、 栽培されるセンダン科の常緑樹から抽出したエキス。 ニーム葉エキスと言われることもあり、 高い保湿力をもちながら防腐剤としての効果も。
シア油(エモリエント成分):乾燥地帯で古くから肌の保湿剤として使われている植物性油脂。
リッチボディクリーム 商品ページ
https://osaji.net/c/bodycare/richbodycream
■RICH FACIAL OIL リッチフェイシャルオイル
30ml /3,800 円 税抜
「季節感じる香り」×「うるおうツヤ肌」
キンモクセイの香りに包まれるリッチケアを
フルーティな甘さのあるキンモクセイやローマンカモミールにすっきりとしたレモングラスをブレンド。 皮脂の主成分に近いオイルを配合し、 肌馴染みがよくさらっとしたテクスチャのフェイシャルオイル。
首やデコルテなど乾燥が気になるところへの重ね付けや、 メイク前のツヤだしにも。 空気が乾燥する季節に皮脂の分泌量を補い、 肌のバリア機能を助ける高保湿なプラスワンアイテム。
乾燥が気になるときにはフェイシャルだけでなく髪、 体にも。
【香りについて】
オスマンサス(モクセイ花エキス)、 インドレモングラス油、 ローマカミツレ花油の甘くスパイシーさを感じる香り
【ポイント配合成分】
トリ(カプリル酸 / カプリン酸)グリセリル(エモリエント成分):酸化しにくい皮脂の主成分に近い低刺激なオイルです。
ツバキ種子油(エモリエント成分):ボディクリームとの共通成分。 抗酸化、 抗炎症、 バリア機能修復の他、 皮脂の主成分に近いオレイン酸を多く含むオイルです。
クロレラエキス(保湿成分):藻から抽出した、 アミノ酸が豊富な保湿成分。 肌のキメを整えてなめらかに保ちます。
リッチフェイシャルオイル 商品ページ
https://osaji.net/c/facialcare/richfacialoil
▪️OSAJI
江戸時代、 大名や将軍に仕える医師を、 匙を使って薬を調合するすがたになぞらえ「お匙(おさじ)」と呼びました。 皮膚が体の免疫を司る重要な器官と考えられる今、 スキンケの役割は美容のためだけのものにとどまりません。 オサジは健やかで美しい皮膚を保つためのライフスタイルをデザインする、 現代の「お匙」でありたいと考えます。
皮膚の構造や機能、 そして、 皮膚はどのようにして健康と美しさを保つのか。 その一つひとつに真摯に向き合い、 国産の植物原料や植物由来原料を使用するとともに、 アレルギーに対してリスクのある成分は極力入れないようにしています。 フェイシャル、 ボディ、 ヘア、 オーラルアイテムを取り扱っています。
https://osaji.net
30ml /3,800 円 税抜
「季節感じる香り」×「うるおうツヤ肌」
キンモクセイの香りに包まれるリッチケアを
フルーティな甘さのあるキンモクセイやローマンカモミールにすっきりとしたレモングラスをブレンド。 皮脂の主成分に近いオイルを配合し、 肌馴染みがよくさらっとしたテクスチャのフェイシャルオイル。
首やデコルテなど乾燥が気になるところへの重ね付けや、 メイク前のツヤだしにも。 空気が乾燥する季節に皮脂の分泌量を補い、 肌のバリア機能を助ける高保湿なプラスワンアイテム。
乾燥が気になるときにはフェイシャルだけでなく髪、 体にも。
【香りについて】
オスマンサス(モクセイ花エキス)、 インドレモングラス油、 ローマカミツレ花油の甘くスパイシーさを感じる香り
【ポイント配合成分】
トリ(カプリル酸 / カプリン酸)グリセリル(エモリエント成分):酸化しにくい皮脂の主成分に近い低刺激なオイルです。
ツバキ種子油(エモリエント成分):ボディクリームとの共通成分。 抗酸化、 抗炎症、 バリア機能修復の他、 皮脂の主成分に近いオレイン酸を多く含むオイルです。
クロレラエキス(保湿成分):藻から抽出した、 アミノ酸が豊富な保湿成分。 肌のキメを整えてなめらかに保ちます。
リッチフェイシャルオイル 商品ページ
https://osaji.net/c/facialcare/richfacialoil
▪️OSAJI
江戸時代、 大名や将軍に仕える医師を、 匙を使って薬を調合するすがたになぞらえ「お匙(おさじ)」と呼びました。 皮膚が体の免疫を司る重要な器官と考えられる今、 スキンケの役割は美容のためだけのものにとどまりません。 オサジは健やかで美しい皮膚を保つためのライフスタイルをデザインする、 現代の「お匙」でありたいと考えます。
皮膚の構造や機能、 そして、 皮膚はどのようにして健康と美しさを保つのか。 その一つひとつに真摯に向き合い、 国産の植物原料や植物由来原料を使用するとともに、 アレルギーに対してリスクのある成分は極力入れないようにしています。 フェイシャル、 ボディ、 ヘア、 オーラルアイテムを取り扱っています。
https://osaji.net