報道関係者各位
    プレスリリース
    2020年10月6日 12:00
    三菱電機ITソリューションズ株式会社

    三菱電機ITソリューションズ、2020年10月21日(水)に 『人事・労務管理オンラインセミナー  ~ 急変するワークスタイルに対応するには ~』を無料開催

    人事・総務トータルシステムの設計・開発、販売、保守サービス等を一貫して提供している三菱電機ITソリューションズ株式会社(本社:東京都中野区、取締役社長:中野 隆雅、以下 三菱電機ITソリューションズ)は、人事部門・経営管理部門責任者様向けに“人事・労務管理オンラインセミナー ~ 急変するワークスタイルに対応するには ~”を2020年10月21日(水)に開催いたします。


    セミナー情報URL(詳細・お申込み)

    https://www.mdsol.co.jp/seminar/seminar_1673.html



    【セミナー概要】

    セミナー名:人事・労務管理オンラインセミナー

          ~ 急変するワークスタイルに対応するには ~

    日時   :2020年10月21日(水)13:30~14:45 (13:00より接続可能)

    場所   :オンラインセミナー

    定員   :100名

    参加費  :無料

    共催   :三菱電機ITソリューションズ株式会社

          株式会社ニッセイコム

    内容   :

    <基調講演>

    ウィズコロナ時代の労務実務のポイント

    ―― 杜若経営法律事務所 弁護士 瀬戸 賀司氏

    新型コロナウイルス感染症の影響の長期化により、ますます働き方の多様化が求められる時代となっております。また、その変化に伴い、新たな労働問題に直面している企業様も多く、ウィズコロナ時代を見据え、対応策を練る必要があります。

    そこで、よくあるご相談や今後起こり得る事例を基に、ウィズコロナ時代に必要な労務実務のポイントとパワハラ防止法(改正労働施策総合推進法)について、QA方式で解説いたします。


    <事例紹介1>

    テレワーク・リモートワークにおける勤怠管理術!~ 最新事例のご紹介 ~

    ―― 三菱電機ITソリューションズ株式会社

    2020年4月の緊急事態宣言以降、大手企業を中心に従業員の働き方をテレワーク・リモートワークにシフトさせる動きが加速しております。働く場所や働き方が多様化している現在、従業員の勤怠管理も容易ではありません。弊社でも従業員の多くがテレワークでの勤務を継続しており、ワークスタイルの変化に対する課題や改善点が明確になりつつあります。本セッションでは、新たなワークスタイルでの勤怠管理のポイントや事例等についてお伝えします。


    <事例紹介2>

    テレワークを進めるなかで顕在化した課題への対応

    ―― 株式会社ニッセイコム

    働き方改革の一環として、在宅勤務やテレワークの導入を推進する動きは昨年からございましたが、新型コロナウイルス感染症への対応として、ほとんどの企業において在宅勤務やテレワークが導入されました。こうした流れの中で、給与業務において顕在化してきている課題について紹介いたします。



    【三菱電機ITソリューションズについて】

    三菱電機ITソリューションズは、コンピューターシステム、クライアントサーバー、パソコン等による経営合理化システムの提案、販売、設計・開発、LAN工事、導入後の運用支援・保守サービスまでを一貫して提供します。


    商号  :三菱電機ITソリューションズ株式会社

    所在地 :東京都中野区本町一丁目32番2号 ハーモニータワー

    設立  :1973(昭和48)年12月6日

    代表者 :取締役社長 中野 隆雅

    資本金 :10億円(三菱電機全額出資)

    主要株主:三菱電機株式会社

    年商  :146億円(2019年3月期)

    従業員 :1,047人(2020年4月現在)