報道関係者各位
プレスリリース
2011年9月26日 14:00
オリンパス株式会社

胃カメラ誕生を描いたテレビドラマ『光る壁画』 (佐藤隆太主演:テレビ朝日系)に先立ち、ドラマの雰囲気を再現したカフェが、 9月26日(月)、27日(火)、29日(木)の3日間、 テレビ朝日多目的スペース「umu」にオープン!!

 世界で初めて“胃カメラ”を開発した日本人研究者たちの情熱を描くテレビドラマ「光る壁画」の放映に先立ち、来る9月26日(月)、27日(火)、29日(木)11:00~18:30(※初日のみ13:00から)、テレビ朝日多目的スペース「umu」にて、期間限定のスペシャルカフェ『オリンパス CAFE』をオープンします。

『オリンパス CAFE』のイメージ

 カフェでは、ドラマの時代背景である1950~60年代の世界観を再現。レトロなテーブルや椅子、照明など“昭和ノスタルジー”を感じさせる雰囲気で、コーヒー・紅茶などを片手に昭和の時代に浸りながら、くつろげる空間となっています。
 さらに、会場ではドラマで使用された胃カメラのレプリカや、最新の内視鏡やカプセル内視鏡などが展示され、内視鏡の進化にも触れることができます。
 この他、ドラマのメイキング風景を撮影した多数の写真パネル展示や、ドラマで若き研究者役(主役)として熱演する佐藤隆太さんや共演の加藤あいさん、中村俊介さん、萩原聖人さんなど、出演者たちのインタビューで構成する「制作秘話」映像もカフェ内のモニターで放送する予定です。

<『オリンパス CAFE』のイメージ>
http://www.atpress.ne.jp/releases/22815/1_1.jpg


■実施概要
 名称:オリンパス CAFE(オリンパス カフェ)
 主催:オリンパス株式会社
 日時:2011年9月26日(月)、27日(火)、29日(木)11:00~18:30
    ※初日のみ13:00~
    ※入場無料、飲食は有料
    ※売上金はすべて東日本大震災に寄付します。
 会場:テレビ朝日多目的スペース「umu」
    (東京都港区六本木6-9-1 テレビ朝日1F)
 内容:1.『光る壁画』内に登場する喫茶店を模したOLYMPUS CAFEの展開
    2.最新の内視鏡機器セット・カプセル内視鏡
     世界初の実用化胃カメラレプリカの展示
    3.ドラマメイキング写真パネル
    4.ドラマ予告映像の放映
    5.出演者インタビュー映像の放映


■読者からのお問い合わせ先
『オリンパス CAFE』運営事務局
(毎日広告社内)TEL:03-3213-3948


■スペシャルドラマ『光る壁画』(テレビ朝日系)番組内容
タイトル  : 光る壁画
放送局   : テレビ朝日系列
放送日時  : 2011年10月1日(土)21:00~22:51
ホームページ: http://www.tv-asahi.co.jp/hikaruhekiga/

【ストーリー】
世界初!“胃カメラ”を開発した日本人研究者たちの情熱を描くヒューマンストーリー!
いまや世界中で病気の早期診断、治療に貢献し、人々の命を救っている、“内視鏡”。
その普及のきっかけとなった“胃カメラ”を世界で初めて開発したのは、終戦直後の日本人だった…。

この『光る壁画』は、世界に先駆けて胃カメラを作り上げた日本人研究者の苦難と情熱の日々を描くスペシャルドラマ!ドキュメントタッチの小説で独自のジャンルを築いた吉村昭氏の同名小説を原作に、若き技術者、医師たちの熱意と友情、そして彼らを支え続けた女性たちの姿を伝えていく…!

【出演】
主人公の曾根菊男を演じるのは、爽やかで“まっすぐな男”のイメージの強い佐藤隆太。胃カメラ開発に没頭する一途な研究者を、文字どおり熱演している…!
そして、大きな愛で菊男を見守る妻・京子を加藤あい、胃カメラの発案者である東大医師を中村俊介、菊男の先輩で共に開発に打ち込む松浦を萩原聖人が演じ、胃カメラ開発チームがひとつの目標に向かって進んでいく物語と同様、若い世代の俳優たちの情熱が結集!さらに大杉漣、市川亀治郎、寺島進、星野真里ら豪華な顔ぶれが、味わい深い演技で脇を固めている。