報道関係者各位
    プレスリリース
    2020年9月1日 09:30
    株式会社ネクストエデュケーションシンク

    セミナー定員満了につき、急遽お申込み枠を200名様に拡大! DXビジネス創造人財育成ウェビナー 9月1日(火)15時開催  「住友生命DXプロジェクト」でのDX人財選抜・育成ノウハウとは

    「Vitality DX塾」 遠隔ワークショップ事例を多数公開

    科学的なHRテック手法でのスキル・コンピテンシーアセスメント、教育研修、組織人財分析コンサル専門の教育サービスベンチャー、株式会社ネクストエデュケーションシンク(略称:NET)(本社:東京都文京区、代表取締役:斉藤 実)は、企業経営・事業開発・人財戦略視点からの、DXビジネス創造人財育成セミナーを、2020年9月1日15時より開催します。この度、定員100名の枠が満了となりましたので、急遽お申込み枠を200名様に増員いたし、セミナー当日まで申込受付を継続することとなりました。


    セミナー定員満了につき、急遽お申込み枠を200名様に拡大!


    <内容>

    DX(デジタル・トランスフォーメーション)は、「IT×ビジネスイノベーション」によるデジタル変革のことであり、今後の企業成長を考えたとき、DXによる企業変革、イノベーションによる価値創造は避けて通れない最重要課題です。経営者・事業開発・人事部の皆様からは、企業のDX人財育成のご相談が増えています。しかし、DX人財の育成で具体的に成果を上げている企業様の事例は未だ多くありません。


    この度、実際に「住友生命DXプロジェクト」にてDXビジネスを推進する岸氏から、どのようにDXに向く人財を選抜し、そして育成したのか、その実践ノウハウを具体的にお話いただきます。


    また、オンラインでDXビジネスの創造思考プロセスを体感する、「遠隔ワークショップ」の実際の映像を、初公開のものも含め、多数ご紹介いただきます。



    【セミナー概要】

    ●セミナー名:DXビジネス創造人財の選抜・育成ノウハウとは

           「住友生命Vitality DX塾」 遠隔ワークショップ事例を多数公開

    ●対象   :企業の経営者の方、人事部人材開発部門、

           事業開発部門の責任者の方、ご担当者の方

    ●日時   :2020年9月1日(火) 15:00~16:30

    ●参加方法 :インターネットに接続できるPC・スマートフォンから

           ご視聴ください。

           ※Zoomを使用したオンラインセミナー方式となります。

    ●主催   :株式会社ネクストエデュケーションシンク

    ●協賛   :日本イノベーション融合学会、住友生命「Vitality DX塾」寄付講座

    ●参加料  :無料

    ●定員   :100名様→200名様に増員

    ●申込方法 :以下URLよりお申込みいただけます。

           → https://www.nextet.net/topics/t20200806.html



    【プログラム】(予定)

    1.「レガシー人財からDX人財への変換で成果をあげる「Vitality DX塾」のデジタルを活用した最新育成手法とは」(40分)

    岸 和良 氏 住友生命保険相互会社


    2.「「Vitality DX塾」遠隔ワークショップ 実際の映像公開と解説」(30分)

    岸 和良 氏 住友生命保険相互会社


    3.「ネクストエデュケーションシンクDX関連オンラインアセスメント/研修ラインナップのご紹介」(10分)

    株式会社ネクストエデュケーションシンク


    4.講師への質疑応答(10分)



    【講師紹介】

    ・岸 和良 氏

    住友生命保険相互会社 情報システム部担当部長 兼 代理店事業部担当部長

    住友生命保険相互会社 岸担当部長


    生命保険基幹システムの開発・保守、システム企画、システム統合プロジェクト、生命保険の代理店新規拡大やシステム標準化などのプロジェクトを担当した後、現在はVitalityプロジェクトITリーダー、保険DXプロジェクトITリーダーを務める。



    ▼セミナーの詳細・お申込み

     → https://www.nextet.net/topics/t20200806.html


    ▼(ご参考)DX Study(TM) 詳細ページ

     → https://www.nextet.net/product/itbt


    ▼(ご参考)DX検定(TM) 詳細ページ(主催:日本イノベーション融合学会)

     → https://www.nextet.net/kentei/test/



    ★ネクストエデュケーションシンクのアセスメント事業の特長と実績について

    株式会社ネクストエデュケーションシンクでは、現代の医療が個人毎に事前に採血やCT検査などを実施してデジタルで科学的に症状把握した上で、個々の診断と処方を正確に行うのと同様に、企業を成長させる上で、いま最も重要な「人財育成」分野においても高精度のクラウド型アセスメントを活用することで、これまで難しかった個人ごとのスキルやコンピテンシー(成果を上げる行動特性)をデジタルで客観的に定量的に可視化して、一人ひとり異なる能力の伸ばし方があることに着目し、科学的な教育・研修を行う独自の効果的なDX活用のアセスメントによる人財分析・育成手法を開発。この10年間で大手・中堅企業など累計1,200社300万人以上の診断・分析を実施。これらの統計・ビッグデータ・AI等を活用した、スピーディかつ科学的な採用、適材適所配属、評価、リーダー・マネージャの「人間力」やコンピテンシー養成研修、組織人財分析、タレントマネジメントシステムとの連携、イノベーティブ人財の発掘・研修などで、経営視点からの企業人財支援で実績を上げてまいりました。



    ■会社概要

    名称   : 株式会社ネクストエデュケーションシンク

    代表取締役: 斉藤 実

    所在地  : 東京都文京区本郷5-1-16 VORT本郷3F

    設立   : 1999年10月25日

    事業内容 : 人財アセスメント、組織分析、人財コンサルティング事業、

           教育・研修事業、人財育成関連システム開発事業、他

    資本金  : 3,000万円

    加入団体 : 日本イノベーション融合学会(IFSJ)、

           社団法人日本情報システム・ユーザー協会(JUAS)、

           社団法人コンピューターソフトウェア協会(CSAJ)、

           日本テスト学会、東京商工会議所、一般社団法人iCD協会(iCDA)


    ▽株式会社ネクストエデュケーションシンク Webページ

    https://www.nextet.net/


    ▽株式会社ネクストエデュケーションシンク Facebookページ

    https://www.facebook.com/nexteducationthink