報道関係者各位
    プレスリリース
    2020年8月11日 10:00
    株式会社レベルエンター

    ブラウザ上で簡単にVR/ARプログラミングが可能! オンラインスクールに最適な「BLOCKVROCK」の 公式マニュアルが8月10日に提供開始

    株式会社レベルエンター(本社:東京都渋谷区、代表取締役:山本 大)は、Webブラウザのみで簡単にVRプログラミングができる「BLOCKVROCK(ブロック ブロック)」の公式マニュアル(BLOCKVROCK 入門編テキスト)を2020年8月10日(月)に提供開始しました。

    BLOCKVROCKは、Webブラウザだけで作成・公開ができるVR/AR作成ソフトです。


    表紙


    ■BLOCKVROCK入門編テキスト販売サイト

    https://levelenter.thebase.in/


    ■サービスのトップページ

    https://blockvrock.com



    ■テキスト開発の背景

    コロナ禍により対面での授業が難しい中、プログラミングスクールより「オンライン授業ではロボットなどでのプログラミング授業が難しい」というご要望をいただきました。そのご要望に応えるため、この度、配布可能な公式のマニュアルを販売することになりました。BLOCKVROCKは全てオンラインで完結します。また自分の作ったプログラムにオンラインで他の人を招待することができるなど、オンラインスクールに最適です。



    ■BLOCKVROCKサービスの詳細

    「BLOCKVROCK」は、初めてプログラミングに取り掛かる人たちでも、あっと驚くものを簡単に作り出せることを目的に作られました。


    一般的なプログラミング学習では「HelloWorld」と文字を画面に出すだけのようなステップから始めますが、「BLOCKVROCK」では、プログラミングによってVRの世界に物体を作り出したり、物体を動かしたりするところからはじめます。

    もっとやってみたいという想いが、プログラミングに熱中する姿勢を生み出します。


    「BLOCKVROCK」はプログラミングを学ぶための2つのステップを提供します。

    第1ステップは、子供向けのビジュアルプログラミングツールであるScratchをベースとしたブロックによるVRの構築。

    第2ステップは、より高度なプログラミング言語であるJavaScriptを使ったアルゴリズムの実践です。

    VR作品を作成する中で、アルゴリズムやコンピュテーショナルシンキングなど、デジタルクリエイティブの様々な要素を学ぶことができます。



    ■サービスが取り組む課題

    ・オンライン授業でプログラミングの授業を実施するとデバイスのトラブルなどで授業が進まない

    ・オンライン授業では、グループワークなど体験が乏しい

    ・PCやiPad以外の電子デバイスを新たに購入できないが、プログラミングを授業に取り入れたい

    ・PCやiPadなどの画面内だけで完結してしまうプログラミングでは、中高生は飽きてしまう

    ・ビジュアル言語は十分にできるようになったが、次のステップが見つけられていない

    ・文字の言語を使うとタイピングなどのハードルが一気に高くなる



    ■どうやって解決するのか

    「簡単にすごいものを作る」ことで熱中を生み出します。


    ・作成したプログラムをスマートフォンで読み込むことでVRの世界を体験できます。これにより高価なデバイスを教育者側が購入せずに、生徒が持つスマートフォンを活用できます。



    ■基本機能

    ・ブロックベースのプログラミング機能

    ・アプリインストール不要

    ・スマートフォンやタブレット、PC、Oculus Go、Oculus QuestなどのVRヘッドセットなど、デバイスを選ばない自由度

    ・テンプレートをコピーしてカスタマイズすることによる簡単なVRの実現

    ・Google Polyに連携した3Dオブジェクトの読み込み機能

    ・JavaScriptコードエディタを利用すれば、より高度な文字ベースのプログラミング学習が可能です

    ・ARマーカーを60種類に対応



    ■価格

    (1) ユーザー登録無料


    (2) BLOCKVROCK入門編テキスト 1冊3,300円(税込・送料無料)


    (3) 学校・法人ユーザー

    ・年間1名あたり1,980円(税込)+教員あたり20,000円(税込)

    ・グループユーザー同士がコラボレートして作品を作るグループ機能が利用可能です

    ・グループ内のユーザーの作った作品へのリンクを作ることができます

    ・グループユーザーの作品一覧機能が利用可能です

    ・オンラインチャットによる先生向けの質問サービスが利用可能です



    ■会社概要

    商号   : 株式会社レベルエンター

    代表者  : 代表取締役 山本 大

    本店所在地: 東京都渋谷区広尾1-3-18 広尾オフィスビル11F

    事業内容 : 若年層向けプログラミング教育、IT研修、テキスト開発、

           ソフトウェア開発

    URL    : http://levelenter.com