報道関係者各位
    プレスリリース
    2020年7月21日 09:30
    一般社団法人 星つむぎの村

    ユニバーサルデザイン・プラネタリウム「きみが住む星」 7月31日(金)までの期間限定でオンライン上映

    「星を介して人と人をつなぎ、ともに幸せを作ろう」をミッションに、プラネタリウム、星空観望会、星や宇宙に関するワークショップなどを展開している一般社団法人 星つむぎの村(山梨県北杜市、代表理事:跡部浩一/高橋真理子、以下 星つむぎの村)は、閉塞感漂う社会にいるすべての人たちに向けて、宇宙的な視点で、今の私たちのいる場所を眺めるため、プラネタリウム番組「きみが住む星」を2020年7月31日(金)23時までの期間限定でオンライン上映します。


    きみが住む星


    <日程>

    7月18日(土)0時~31日(金)23時

    Youtubeで配信

    https://youtu.be/C9xYeyv7vgI



    <番組について>

    世界中を旅する中で出会った景色や体験を、恋人への手紙に綴る旅人。美しい月明かりに誘われて潜った海のこと、降り続く雨から思いを巡らせたこと、世界一宇宙に近い天文台で気づいたこと…。旅人の手紙を通して、地球やいのちの存在の奇跡を伝えます。

    池澤夏樹「きみが住む星」の「最初の手紙」「風景を洗う」の引用をまじえ、科学と文学の間を軽やかに渡りあるくような池澤夏樹の世界観を描きます。

    人気声優の浅沼晋太郎さんの優しい声と、NHKこころ旅などでも有名な池田綾子さんの澄み渡る歌声と美しい映像で、私たちの住む「地球」を、体感してください。


    番組サイト http://www.kimi-yamanashi.com/


    360°映像でお届けします。

    (VRでご覧いただけます)

    字幕が映像の一部としてはいっているユニバーサルデザインプラネタリウムです。


    原作   :池澤夏樹「きみが住む星」

    声の出演 :浅沼晋太郎

    音楽   :池田綾子

    脚本   :高橋真理子

    演出   :新井総

    制作協力 :エクスプローラーズジャパン

    著作・制作:山梨県立科学館



    <団体概要>

    名称  : 一般社団法人 星つむぎの村

    所在地 : 山梨県北杜市大泉町谷戸6587-2

    代表理事: 跡部浩一/高橋真理子

    事業内容: 「星を介して人と人をつなぎ、ともに幸せを作ろう」をミッションに、

          プラネタリウム、星空観望会、星や宇宙に関する

          ワークショップなどを展開

    設立  : 2016年3月(2017年6月2日法人格取得)

    URL   : http://hoshitsumugi.org



    <実績>

    ●出張プラネタリウム

    ・病院や障害者施設など(過去合計:約300施設、約23,000人体験)

    ・一般向け(年間約100件)


    ●フライングプラネタリウム(インターネットのライブ配信)

    ・在宅療養中のご家族など(30回)

    ・全国一斉配信(16回)

    ・学校:休校中の学校(4~6月に実施済)

    ・山梨県立大他 大学オンライン授業


    ●巌谷小波文芸賞・特別賞 受賞



    ※今回のプラネタリウム番組は、星つむぎの村代表理事の高橋真理子が、山梨県立科学館在職中に、プロデュース、シナリオ執筆をした作品です。