プレスリリース
1カ月で12,000食売れた「ふかひれラーメン」が限定復活 ネットショップ「極上ふかひれ厨房」が大震災による休業から営業を再開 ~ 同時に新商品「料亭の味 豚の吟醸三昧」を発売 ~
東日本大震災の影響で休業していた、株式会社セリオフーズ(本社:宮城県大崎市、代表取締役:沖 光生、以下 セリオフーズ)運営のネットショップ「極上ふかひれ厨房」は7月4日に営業を再開。人気商品「ふかひれラーメン」(2食入り:限定800食)と、宮城の貴重な食材にこだわって開発した新商品「料亭の味 豚の吟醸三昧」(豚肉の酒粕味噌漬け:3枚入り・6枚入り各限定200食)の予約を受付け、7月25日から商品を発送開始しました。
「極上ふかひれ厨房」: http://fukahire-chubo.com/
【背景】
東日本大震災で国内屈指のふかひれの産地・気仙沼も甚大な被害を受けました。
セリオフーズは、幸いにも貴重なふかひれのストックを譲り受けることができ、看板商品である「ふかひれラーメン」の販売を再開させました。
また、地域の復興を願って、震災をくぐり抜けた地元の食材を使った新商品「料亭の味 豚の吟醸三昧」を開発。数量限定ながらいち早く販売にこぎつけました。
【「料亭の味 豚の吟醸三昧」の特徴】
大震災をくぐり抜けた稀少な“蔵付き酵母”、酒粕、仙台味噌、本醸造特級醤油。そんな宮城の地に脈々と受け継がれるこの宝ものを素材に創り上げたのが『料亭の味 豚の吟醸三昧』です。
仙台の名料亭「松竹」の味を受け継ぐ4代目、本田 宗徳が監修し、添加物を使用しない本格的な逸品です。宮城県産の酒粕、仙台味噌、本醸造特級醤油といった吟醸品ならではの深みのある味わいを、宮城の名豚「伊豆沼ポーク」(肉厚な1枚100g)にたっぷり染み込ませ、品よく香ばしく仕上げました。
【概要】
◎内容量 :『料亭の味 豚の吟醸三昧』(1)100g×3枚 (2)100g×6枚
◎価格 :(1)3,150円(内税) (2)5,250円(内税)
◎販売サイト:「極上ふかひれ厨房」( http://fukahire-chubo.com )
<ご注文>
フリーダイヤル:0120-542910
受付時間 :9:00~18:00 ※日曜・祝祭日定休
【ネットショップ「極上ふかひれ厨房」運営 セリオフーズ実績】
本場気仙沼仕込み「ふかひれラーメン」は、地元の専門家や食通にも高評価を頂いており、宮城県水産加工協同組合連合会会長賞を受賞するとともに、「宮城県優良県産品推奨品」「宮城県観光土産品」に認定されています。
また、日本テレビ『松紳』『行列のできる法律相談所』のお取り寄せコーナーや、TBSテレビ『はなまるマーケット』の今日のおめざコーナー、フジテレビ『めざにゅ~』などで紹介され、一カ月で12,000食を完売した実績もあります。
セリオフーズでは今後も、宮城の食材にこだわった創作料理をネットショップ「極上ふかひれ厨房」において発表・販売していく予定です。
【会社概要】
商号 : セリオフーズ株式会社
代表者 : 代表取締役 沖 光生
本社所在地 : 宮城県大崎市古川北稲葉1-1-43
主な事業内容: ふかひれ等食品の販売
URL : http://fukahire-chubo.com