報道関係者各位
    プレスリリース
    2020年7月22日 17:00
    株式会社ITコミュニケーションズ

    【動画視聴の計測で自社Webサイトを見える化】 Withコロナ×自社Webサイト活用で営業スタイルが変わる。 アフターコロナのBtoB営業を支援する機能をシナプスに実装

    YouTube/Brightcove動画で、誰が?どの企業が?視聴しているのかわかります

    株式会社ITコミュニケーションズ(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:池田 俊幸)は、自社開発BtoB企業向けリードファインディングツール「シナプス」に動画視聴計測機能を新たに実装しました。


    BtoB企業のマーケティングや営業・販促活動において、自社Webサイトに動画コンテンツを埋込みターゲットに対して、動画によるアプローチをする機会は増加傾向でしたが、昨今のアフターコロナにおいて、対面での営業活動に制限がかかる中、その代替え措置として、ウェビナー(Webセミナー)や動画コンテンツの活用に一層注力される企業が増えてきました。


    そこで、当社開発の「シナプス」において、YouTube・Brightcoveなどをはじめとした動画プラットフォームを活用して、自社Webサイトに動画コンテンツを公開している企業様向けに、視聴データを計測できる機能を提供しました。



    【Webサイトへの訪問+動画コンテンツの視聴データによる訪問者の興味関心の把握】

    Webサイトの動画コンテンツを視聴しているユーザーの情報(業種、企業名、個人名、等※)と視聴傾向(全視聴数、完全視聴数、等)を把握することで、従来よりもさらに興味関心の深度を計測することができます。


    ■把握できるユーザー情報

    ・業種

    ・企業名

    ・個人名

    ・メールアドレス

    など


    ■把握できる視聴傾向

    ・全視聴数

    ・完全視聴数

    ・初期離脱数(開始から6秒未満)

    ・など


    この計測データを活用することで、マーケティング活動上の改善、営業活動の効率化につなげることができます。


    ※把握できるユーザー情報は、シナプス導入企業様が自社で保有している情報に限ります。


    機能アップデートの概要やその他詳細はこちらをご参照ください。

    https://www.it-comm.co.jp/news/synapse_function_movie_tr



    ■「シナプス」について

    Webサイトへの訪問者の行動を‘見える化’することで、訪問者の興味や関心を把握し、将来の顧客を捉える「リードファインディングツール」です。マーケティングオートメーションに比べてシンプルな仕組みのため、自社のWebコンテンツの閲覧傾向の把握や営業フォローへのタイムリーなアクションなどに手軽に取り組むことができます。

    詳細はこちら: https://47ps.net/



    ■ITコミュニケーションズからのご案内

    株式会社ITコミュニケーションズ( https://www.it-comm.co.jp/ )では、運用型広告やリード獲得などのマーケティング施策からデータ活用、分析についての理解を深めていただくために、各種コンテンツをご用意しております。

    詳しくはこちら: https://www.it-comm.co.jp/media/



    ■会社概要

    株式会社ITコミュニケーションズ

    所在地 : 〒101-0052

          東京都千代田区神田小川町2-5-1 オーク神田小川町ビル 7階

    代表  : 代表取締役社長 池田 俊幸

    設立  : 2007年4月

    資本金 : 6,000万円

    事業内容: 総合広告代理店

    URL   : https://www.it-comm.co.jp/