プレスリリース
クリニックの「手作業」を見直してみませんか? 医療DX視点で考えるセミセルフレジ

医療現場では、日々の会計や在庫管理など、多くの事務作業がまだ手作業で行われています。 例えば、売上や会計データの集計、現金の確認、差額のチェックなどです。
こうした作業は時間がかかるだけでなく、手作業によるミスが発生しやすく、スタッフさんの負担や残業にもつながっています。
こうした課題は、医療DXの導入によって解決できる可能性があります。
中でも最近、会計作業を効率化する方法として「セミセルフレジ」が注目されています。
セミセルフ方式で、会計業務の課題を解決
セミセルフレジ(自動釣銭機)は、受付スタッフさんが会計情報を登録し、患者様がお支払いの操作をするレジのことです。
全てを自分で操作する自動精算機とは違い、スタッフさんも側にいるので安心感もあります。
セミセルフレジのメリットは、会計データの自動集計により作業時間を短縮できること、そして数字の確認や差額チェックの負担を軽減できる点にあります。
結果として、スタッフさんの心理的ストレスを減らすことにも繋がります。
クリニック・動物病院向けセミセルフレジ「OWEN(オーエン)」
弊社では、クリニックや動物病院向け専用のセミセルフレジ「OWEN(オーエン)」を取り扱っており、こうした作業の効率化をサポートしています。
OWENは、スタッフさんが会計情報を登録し、患者様は支払いのみを行う「セミセルフ方式」を採用。
わかりやすい操作性とスムーズな利便性を両立しています。
さらにOWENは、会計だけでなく売上データの自動集計や差額チェック機能なども備えており、導入によりスタッフさんの作業負担が軽減されたという声も寄せられています。
医療現場のDX推進の「はじめの一歩」として、導入しやすい仕組みになっています。
導入メリットや事例、詳しい機能はOWEN公式サイトでご覧いただけます。
▼お問い合わせ
・電話:075-600-2828
・お問い合わせ・デモで相談:https://owen-syspo.com/contact/
<セミセルフレジ『OWEN』について>
患者様の会計をスムーズにし、医療機関様の業務負担・ストレスの軽減を可能にするセミセルフレジです。両面タッチパネルで患者様へのご案内もしやすく、クレジットカードや電子マネー、QR決済も利用でき利便性にも優れた商品です。ユーザー様には、リモートによるスピーディなサポートも実施しています。
・公式サイト:https://owen-syspo.com/
<シスポについて>
・所在地:京都府京都市山科区竹鼻堂ノ前町46-1京都山科ビル5F
・代表者:取締役・山中裕樹、梶谷正博、中井貴士
・設立:2015年10月1日
・事業内容:医療用情報システムの開発・販売及び保守、情報機器の販売及び保守、システムソリューションの受託開発、保守資産の運用など
・企業サイト:https://sys-po.co.jp/