報道関係者各位
    プレスリリース
    2020年4月28日 17:30
    雪印メグミルク株式会社

    おうち時間を楽しめるコンテンツを雪印メグミルクホームページに見やすくまとめました!   Twitter、Instagramで投稿すると雪印メグミルク商品が当たるキャンペーンも実施中!

    楽しくおうちで過ごそう!「STAY HOME応援企画」

     雪印メグミルク株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:西尾  啓治)は、「STAY HOME 応援企画」を雪印メグミルクホームページ内に立ち上げました。自宅で過ごしている子どもたちやそのご家族に向けて、少しでも自宅での時間を楽しく過ごせるように、ホームページ内にあるさまざまなコンテンツの中から選りすぐったものを「STAY HOME 応援企画」ページにまとめました。


     合わせて、雪印メグミルク公式ツイッターやインスタグラムをフォローして、投稿いただくと当社の乳製品セットが当たるキャンペーンも実施します。ホームページやSNSアカウントを通じて、おうち時間を楽しく過せるコンテンツ情報を発信してまいります。


    「STAY HOME応援企画」 https://www.meg-snow.com/cp/stayhome/

        



    1.レッツ プレイ! 

    おうちで遊んだり、学んだりできるコンテンツです

     

    (1)牛乳パックでつくろう!

     100種類以上の牛乳パック工作を紹介しています。

    (2)ぬりえであそぼう

     「牧場の朝ヨーグルト」のパッケージの牛くんのイラストを9種類ご用意しています。好きなイラストをプリントアウトして、ぬりえとしてお楽しみいただけます。

    (3)牧場の一日をのぞいてみよう!

     ビレッジ牧場で働く酪農家の一日の仕事の流れを知ることができます。

    (4)ゲームであそぼう 目指せ!金メダルジャンパー

     スキージャンプをバーチャル体験できます。クリックや画面にタップするだけで楽しめるゲームです。ジャンパーになった気分で、飛距離は伸ばせるかチャレンジできます。

                          

    2.レッツ クッキング!

    2000種類以上のレシピを掲載している「雪印メグミルクのお料理レシピ」の中からテーマに合わせたレシピを紹介しています。

     

    (1)酪農家応援!ミルクレシピ

     牛乳をたっぷり使う様々なレシピを紹介しています。

    (2)おやこでつくろう きっずくっきんぐ

     子どもと一緒に作れる楽しくおいしいレシピを集めました。

    (3)手間を楽しむレシピ!

    ・見た目にこだわった映えるレシピ

    ・時間をかけて、手の込んだお料理を楽しめるレシピ

    ・水切りヨーグルトを使ったひと手間レシピ

    (4)おうちで3食つくる ママ&パパ応援レシピ

    ・朝食、昼食、夕食のヒントになるレシピを紹介


        

    3.SNSキャンペーン

     雪印メグミルク公式Twitter・Instagramでキャンペーンを実施します。

     

    (1)#おうちで楽しく過ごそう SNSキャンペーン

    好きな雪印メグミルク商品のイラストを描いて投稿しよう!

    【応募期間】

       4月22日(水)~ 5月10日(日)23:59

     【賞品】

       雪印メグミルク乳製品セット Twitter 25名様、Instagram  25名様

     【応募方法】

    ・以下のいずれかの雪印メグミルク公式アカウントをフォローしてください。

        Twitter:@megmilk_snow

        Instagram:@megmilk_snowbrand

    ・応募期間内に以下のハッシュタグを付けて、雪印メグミルク商品を描いた

    イラストの写真を投稿してください。

       #おうちで過ごそう #雪印メグミルク

     

     

    (2)飲んで!食べて!酪農家を応援しようSNSキャンペーン

      【応募期間】

       4月30日(木)~5月12日(火) 23:59

      【賞品】

       雪印メグミルク乳製品セット 100名様

      【応募方法】

       ・雪印メグミルク公式TwitterかInstagramのキャンペーン専用の投稿に

    Twitterはリツィート、Instagramはいいね!をしてください。

    それぞれコメント欄に酪農家へのメッセージを付けて投稿してください。