報道関係者各位
    プレスリリース
    2004年9月3日 09:30
    Webドメインマーケティング事務局

    Webドメインマーケティング事務局、企業のドメイン管理意識に関するアンケート調査

    報道関係者各位
    プレスリリース                      2004年9月3日
                        Webドメインマーケティング事務局
    http://webdomainmarketing.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

       ~ 約8割の企業がドメイン危機管理の必要性を感じている!! ~
       必要な施策は社内のドメイン管理体制づくりとドメイン知識の向上

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    ドメインの位置づけ/運用ルールを考え、Webサイトの活性化を目指す
    「Webドメインマーケティング事務局」( http://webdomainmarketing.jp/ )は、
    企業におけるドメインの意識調査「企業のドメイン管理意識に関するアンケー
    ト調査」を行いました。

    ・企業のドメイン管理意識に関するアンケート調査
    http://webdomainmarketing.jp/research/04_2.html
    ───────────────────────────────────
    <調査結果概要>

    調査対象:225社/225名
        自社ドメインを有する企業に属し、業務上ドメインに関与している人
    ───────────────────────────────────

    225社のうち、67.1%(151社)の企業が、ドメインを危機管理すべき対象として
    意識していることが分かりました。しかし、その中で実質的なドメインの危機
    管理をしていると考えられる企業は「商標登録・類似ドメインの取得」、「管
    理体制を整えている」と答えた35社(33%)に過ぎず、ドメインを危機管理すべ
    き対象と意識をしているものの、具体的な対策を立てるには至っていないのが
    現状だといえます。

    ┌────────────────────────────────┐
    │Q.具体的にはどのようなドメイン危機管理の対策を立てていますか?│
    │ (自由回答/有効回答106社)                  │
    ├─────────────────────────┬──────┤
    │商標登録・類似ドメインの取得           │   25.5%│
    ├─────────────────────────┼──────┤
    │管理体制を整えている               │    7.5%│
    ├─────────────────────────┼──────┤
    │意識はあるが対策は立てていない          │   13.2%│
    ├─────────────────────────┼──────┤
    │分からない                    │    6.6%│
    ├─────────────────────────┼──────┤
    │特に無し                     │   47.2%│
    └─────────────────────────┴──────┘

    更に実際に起こっているドメインに関する問題として、70.8%もの企業が
    「取ろうとしたドメインが他社で取得済みだった」という経験をしており、
    更に悪いケースになると、「類似ドメインを他社に取られ何らかの被害を被っ
    た」という企業も7.3%ありました。
    この結果から、先の自由回答で見られたような、「商標登録・類似ドメインの
    取得」といった対策が必要なことが伺えます。

    今後、企業においてのドメインの危機管理の必要性の有無については、現在の
    意識よりも高い約8割の企業が感じていることが分かりました。
    ┌────────────────────────────────┐
    │Q.今後、企業においてのドメイン危機管理の必要性を感じますか? │
    ├─────────────────────────┬──────┤
    │必要性を感じる                  │   78.7%│
    ├─────────────────────────┼──────┤
    │必要性は無い                   │   21.3%│
    └─────────────────────────┴──────┘

    また、具体的に必要な施策としては、管理体制などの専門組織が必要という
    8割の回答についで、ドメイン自体の知識の向上が必要という回答が約6割とな
    りました。
    ┌─────────────────────────────────┐
    │Q.今後、企業においてドメイン危機管理として必要な施策は何ですか?│
    ├─────────────────────────┬───────┤
    │ドメイン運営・管理体制づくり           │    80.8%│
    ├─────────────────────────┼───────┤
    │社内でのドメイン知識の向上            │    59.3%│
    ├─────────────────────────┼───────┤
    │ドメイン取得までのルールづくり          │    28.8%│
    ├─────────────────────────┼───────┤
    │その他                      │     1.1%│
    └─────────────────────────┴───────┘

    前回「企業におけるマーケティングツールとしてのドメイン意識調査」を行っ
    た結果、ドメインをマーケティングツールとして意識することで、62.2%(140
    社)の企業が「アクセス数の増加」等の成果を得ており、企業におけるドメイ
    ンの役割は「単なる住所・記号」だけでなく、販促やブランドマーケティング
    において考慮すべき重要な役割へと変化していることが明らかになっています。
    (参照: http://webdomainmarketing.jp/research/04.html )

    更に、今回の調査結果から、ドメインを“活用する”という裏側には必ず“管
    理する”ことが必要不可欠であり、両者が表裏一体となって、初めてドメイン
    を戦略的に使いこなすことが可能となるということが分かります。
    今後は、裏と表のバランスを平等に保っていくことが企業内の課題になってい
    くことになるのではないでしょうか。

    ・詳細はこちら
    「企業のドメイン管理意識に関するアンケート調査」
    http://webdomainmarketing.jp/research/04_2.html

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    <お問い合わせ先>
    Webドメインマーケティング運営事務局(株式会社イー・エージェンシー内)
    担当:田中・大隈
    tel:03-5282-3173 fax:03-5282-3178
    info@webdomainmarketing.jp
    http://webdomainmarketing.jp/

    株式会社イー・エージェンシー
    http://www.e-agency.co.jp/
    〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-23 西本興産錦町ビル8階
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


    ≪--- プレスリリース配信:@Press http://www.atpress.ne.jp/ ---≫