報道関係者各位
    プレスリリース
    2022年11月8日 10:00
    星野リゾート

    【BEB5土浦】サバ釣り専用自転車「サバイシクル」で、往復12時間、120kmのコースをサイクリング、茨城県近海で旬を迎えるサバ釣りに挑むアクティビティ「サバイバルサバイシクル」今年も開催|期間:2022年12月1日~2023年2月28日

    星野リゾート初の自転車を楽しむホテル「星野リゾート BEB5(ベブファイブ)土浦」は、2022年12月1日から2023年2月28日までの期間、サバを求めて真冬の120kmサイクリングに挑む「サバイバルサバイシクル」を開催します。サバの漁獲量が日本一の茨城県。(*1)サバ釣り専用自転車「サバイシクル」に乗り、BEB5土浦から冬の霞ヶ浦湖畔を経由して鹿島港まで往復12時間、120kmのコースをサイクリングした後、茨城県近海で冬に旬を迎えるサバを狙って釣りに挑むアクティビティです。茨城ならではのチャレンジングな体験をすることができます。
    *1 e-Stat「大海区都道府県復興局別統計 魚種別漁獲量」(2020年調査、2022年公表)

    背景

    サバの漁獲量が日本一の茨城県。(*2)また全長180kmのナショナルサイクルルート「つくば霞ヶ浦りんりんロード」を有する自転車の聖地です。BEB5土浦は自転車を楽しむホテルとして、あえて往復120kmの道のりを自転車に乗って、冬に旬を迎える脂の乗ったサバを海まで釣りに行くというチャレンジングなアクティビティを提案したいと考え、企画しました。
    *2 e-Stat「大海区都道府県復興局別統計 魚種別漁獲量」(2020年調査、2022年公表)

    特徴

    1 サバ釣り専用自転車「サバイシクル」が進化

    サバ釣り専用自転車「サバイシクル」で走ります。この自転車は、自転車とクーラーボックス、釣り竿を入れるロッドホルダーが一体になっています。スピードは時速10km程度とサバが泳ぐ速度ほどでしか走ることができません。今年は電動アシストをなくし、すべて自力で漕ぐ仕様としたため、サバイバル感が増しています。また、サバのように群れになった気分を味わえるように、サバヘルメットのほかに、ボディ、ホイールカバー、ライトの部分にもサバの装飾を増やしました。よりサバになりきって走ることができます。

    2 往復12時間、120kmのサバイバルなサイクリングコース

    往復12時間、120kmのサバイバルなサイクリングに挑戦!極寒の霞ヶ浦湖畔や、茨城県鹿嶋市にある迷路のような鹿島工業地帯を走り抜け、太平洋に面する鹿島港を目指します。特に冬の霞ヶ浦湖畔は筑波山からの強く冷たい風が吹き、サイクリストでも行く事を躊躇するほど過酷なサイクリングコースです。

    3 サイクリング中の栄養補給は鯖寿司!

    サイクリング中の栄養補給には鯖寿司を用意しています。気の遠くなるような長い道のりですが、栄養満点のサバを食べれば、往復120km道のりも頑張れます。

    4 チャンスは有限。仕掛けは1人につき3セットだけ!

    サバ釣りに使用する仕掛けを1人につき3セットだけお渡しします。鹿島港内で「サビキ釣り」を用いてサバ釣りに挑戦!サビキ釣りの仕掛けが3セットのみなので、準備や釣り竿を振る際に糸が絡まったり、切れてしまったりといった失敗は禁物です。限られたチャンスの中で見事釣ることができたサバは、サバイシクルに積んで持ち帰り、地元の人々に愛される居酒屋「笹揶(ささや)」で、塩焼きや竜田揚げなどで食べることができます。(*3)
    *3 調理代600円~、1名あたり別途1品と1ドリンクの注文が必要です。

    スケジュール例

    06:00 出発  60km(約6時間)サイクリング
    13:00 鹿島港 到着 サバ釣り開始
    15:00 鹿島港 出発 60km(約6時間)サイクリング

    「サバイバルサバイシクル」概要

    期間    :2022年12月1日~2023年2月28日
    毎週木曜日、年末年始(12月29日~1月3日)除外
    料金    :1名5,500円(税込)
    含まれるもの:レンタル(自転車、ヘルメット、クーラーボックス、ライフジャケット、釣り具セット)
    鯖寿司
    予約    :宿泊予約後、電話(BEB5土浦 029-825-0501)にて1週間前まで受付
    最少催行人数:1名
    定員    :3名
    対象    :宿泊者限定 *レンタサイクル適応身長150cm以上

    <最高基準のコロナ対策宣言>

    【1】衛生管理
    星野リゾートでは、コロナ対策の一環として、お客様の健康と公衆衛生を考慮し、以下の対応を行っております。
    ・チェックイン時の検温実施
    ・通常の客室清掃に加え、ホテル館内のアルカリ電解水による清掃と拭き上げ
    ・館内各所に除菌用アルコールを設置
    ・全客室に手指消毒用アルコールの設置
    ・食器類(お皿、グラス)やカトラリーの高温洗浄(80度以上)、食事用トレイの除菌洗浄
    ・フロントにパネルやビニールシートなどパーテーションを設置
    ・館内での接客業務の際にマスクを着用
    ・スタッフの健康と衛生面の徹底管理(出社前の検温と記録確認)
    ・湿度40%以上を保つ加湿器を全客室に設置(星のや東京、沖縄県内の施設を除く)
    ・レストランにおけるメニューのQRコード化(界ブランド全施設)

    【2】3密回避
    密閉、密集、密接の3つの「密」を回避する滞在を作るべく、以下の対応を行っております。
    ・大浴場の混雑度がスマートフォンで分かる3密の見える化および混雑予測サービス実施(一部)
    ・滞在中、混雑が確認された場所での、入所・入店規制
    ・チェックアウトのフロント精算時に、入列規制の適宜実施
    ・パブリックスペースへのCO2(二酸化炭素)濃度測定器の配備
    ・自然換気、機械換気など、建物の設計にあわせた換気の徹底

    星野リゾート BEB5土浦

    2020年10月22日グランドオープン。星野リゾートが展開するBEBブランド2軒目の施設です。星野リゾート初の自転車を楽しむホテル。合言葉は「ハマる輪泊」。あらゆる自転車旅のニーズに応えます。
    〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30プレイアトレ土浦3階/客室数 90室
    https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/beb5tsuchiura/