報道関係者各位
プレスリリース
プレスリリース
2011年6月14日 14:00
箱根温泉AID実行委員会事務局
箱根温泉AIDプロジェクト 夏のキャンペーン実施 「さあ、こころの避暑地へ。箱根夏まつり」
~日本を元気にするために今、箱根にできること~
箱根の魅力を総動員し、日本を元気にするために「今、箱根にできること」を実施する「箱根温泉AIDプロジェクト」では、この夏「さあ、こころの避暑地へ。箱根夏まつり」と題した夏のキャンペーンを実施します。

【概要】
○「打ち水」を実施
(担当:事務局)
7月16日(土)~8月31日(水)まで町全体で打ち水に取り組みます。午前9時と午後5時に打ち水を実施し、涼しい箱根をより涼しく、場を清めてお客さまをお迎えします。
○「箱根元気クーポン」を発行
(担当:事務局)
7月16日(土)~10月31日(月)までの期間限定で、箱根町内の各種施設において、割引券として利用できる「箱根元気クーポン」を総額1,000万円分発行します。クーポンは、インターネットや雑誌等の懸賞として、応募された方の中から抽選でプレゼントします。
○お得な宿泊プランの販売
(担当:箱根温泉旅館協同組合)
「避暑」と「節電」をテーマにした期間限定のスペシャル宿泊プランを販売します。
○御殿場プレミアム・アウトレットとのタイアップ企画の実施
(担当:箱根温泉旅館協同組合)
箱根温泉旅館協同組合と御殿場プレミアム・アウトレットとのタイアップ企画「箱根温泉に泊まって、御殿場プレミアム・アウトレットに行こう!」を実施します。7月1日(金)~9月30日(金)までの期間限定で、組合加盟施設に泊まるともらえる「引換券」をアウトレットに持参するとすぐに使える「クーポン券」など特典が受けられます。
○つながろうHEART MUSEUMの実施
(担当:箱根プロモーションフォーラム)
7つの美術館が協力し、利用済チケットの半券を他館で提示することで入館料の優待やオリジナルの特典が受けられます。好評のため期間を延長して実施します。
○S-1GP in 芦ノ湖(スワンボートレース)の開催
(担当:小田原箱根商工会議所箱根青年部)
8月20日(土)に芦ノ湖(箱根園沖)にてスワンボートレースを開催します。参加料の一部を会場で募った義援金とあわせて被災地へ送ります。
○花火大会等の開催
(担当:各地域観光協会等)
箱根では芦ノ湖夏祭りウィーク、箱根大文字焼、仙石原すすき祭り、灯街道・箱根湯本など、夏のイベントを例年通り実施します。
○藤子・F・不二雄ミュージアムオープン記念 小田急箱根スタンプラリーの開催
(担当:小田急グループ)
7月1日(金)~9月30日(金)に開催します。9月3日(土)に川崎市多摩区にオープンする「藤子・F・不二雄ミュージアム」とタイアップし、“ドラえもん”や“パーマン”などの藤子・F・不二雄キャラクターを使用したスタンプラリーを実施します。
○箱根スイーツ・プチ・コレクションSUMMERの実施
(担当:小田急グループ)
8月中、見て食べて、涼を感じるこだわりのクール・スイーツをコレクションします。
○芦ノ湖遊覧船・小学生船員体験ツアーの実施
(担当:伊豆箱根鉄道グループ)
普段入ることができない操舵室の見学や、ロープワークなど船員の仕事を体験できます。
○情報冊子を作成
(担当:事務局)
上述しました以外にも夏のお得な情報が満載の冊子(B5版12ページ)を50万部作成し、小田急線各駅をはじめ町内観光案内所等で配布します。
○観光キャラバンの実施
(担当:財団法人 箱根町観光協会)
本キャンペーンに関して、次の日程でお客様向けの観光キャラバンを実施します。
・6月30日(木) 小田急線新宿駅
・7月14日(木) 横浜そごう前新都市プラザ
・7月23日(土)・24日(日) 東名高速道路海老名SA(下り線)
その他、箱根温泉AIDプロジェクトホームページ( http://www.hakone-aid.com/ )にて最新情報を提供していきますのでよろしくお願いいたします。
<箱根温泉AIDプロジェクトとは>
日本が元気になるために、恵まれた自然、豊富な温泉、様々な施設や乗り物、美味しい食事、伝統文化等箱根の魅力を総動員して「今、箱根にできること」を実施するプロジェクトです。
財団法人 箱根町観光協会、箱根温泉旅館協同組合、小田原箱根商工会議所、箱根プロモーションフォーラム、小田急箱根ホールディングス株式会社、伊豆箱根鉄道株式会社及び箱根町で実行委員会を組織しております。
【現在までの取り組み】
○宿泊施設を利用した避難者の受入
○県内避難所からの日帰り入浴招待
○「今、箱根にできること」宿泊プラン販売
○つながろうHEART MUSEUM
○被災地(福島県いわき市)へのボランティア(2回)
○5月1日(日)~6月30日(木)の期間、小田急箱根フリーパスの売り上げから1枚につき100円を義援金として寄付
【これから夏までの取り組み】
○宮城県石巻市へ足湯の提供(担当:小田原箱根商工会議所箱根青年部)
宮城県石巻市の避難所に箱根から温泉を運び、足湯の提供と炊き出しを実施します。また、被災者に向けたメッセージの書かれた団扇も届けます。
6月25日(土)に午前1ヶ所、午後1ヶ所の避難所を訪問します。
○節電への取り組みをPR(担当:財団法人 箱根町観光協会)
涼しい箱根は節電にも取り組んでいます。箱根湯本駅には横断幕、町役場には懸垂幕を設置し、取り組む姿勢を表します。
個別の事業の詳細については各事業担当にお問い合わせいただく場合もあります。
財団法人 箱根町観光協会 電話0460-85-5443
箱根温泉旅館協同組合 電話0460-85-5571
小田原箱根商工会議所箱根支部 電話0460-85-6245
箱根プロモーションフォーラム 電話0460-84-6009
小田急箱根ホールディングス株式会社 電話0465-32-6801
伊豆箱根鉄道株式会社 電話055-977-0024