報道関係者各位
    プレスリリース
    2020年3月17日 12:00
    VALUEONE Co.,Ltd.

    VALNIQ|投影した映像に【書き込み】可能な 新時代のプロジェクター『Beam/ビーム』 クラウドファンディング開始のお知らせ【3/17(火)17:00開始】

    VALUEONE Co.,Ltd.(CEO/James Choi)は、韓国のブランド VALNIQ(ヴァルニック)のハイエンドポータブルプロジェクターを、本日3月17日(火)17:00よりCCC(TSUTAYA)グループのクラウドファンディングサイト「GREEN FUNDING(グリーンファンディング)」にてクラウドファンディングを開始します。


    本格的なプロジェクターに【書き込み】機能搭載!


    VALUEONEはユニークなデジタル家電の開発、生産、流通を行う、インタラクティブIT技術で世の中のコミュニケーションを円滑にすることを目的とする企業です。2012年度よりデジタルタッチ及びスタイラスペン、赤外線を利用したセンサー技術の開発に着手、プロジェクターをより便利に活用いただく為「投影した映像に直接書き込みができ、データとして保存や共有できる機能」を搭載した『VALNIQ|Beam』を製品化したく、今回クラウドファンディングに挑戦いたします。



    ■製品の特徴

    VALNIQ|Beamは、プロレベルのスペックを持ち運べるサイズで実現した、映像に直接書き込みも可能なポータブルプロジェクターです。



    ■映し出した映像に直接書き込み可能

    独自で開発した専用のセンサーとペンにより、投影した映像に直接文字や図形の書き込みが可能。あらかじめプロジェクター本体に専用書き込みアプリがインストールされた状態で出荷されますので、起動後にすぐ使い始めることが可能です。真っ白な画面を映し出せば、電子ホワイトボードとしても使う事ができます。

    映し出した映像に直接書き込み可能


    ■800ANSIルーメンで、明るく映し出す

    一般的なポータブルプロジェクターの明るさが150~200ANSIルーメンなのに比べ、VALNIQ|Beamの明るさは、800ANSIルーメンを誇ります。比較的明るい室内でも鮮明に映し出すことが可能です。

    800ANSIルーメンで、明るく映し出す


    ■会議室や様々な場面で、高品質な映像体験

    大型のプロジェクターにも採用される0.47インチのDMDコアを採用。描画数は最大102万ピクセルに及びます。ネイティブ解像度は1280×800で、映像を鮮明に映し出すことが可能です。

    大型のプロジェクターにも採用される0.47インチのDMDコアを採用


    会議室や様々な場面で、高品質な映像体験


    ■先端のモーショントラッキング技術により、スムーズな書き込みを実現

    取り外し可能な独自センサーにより、ペンの動きをトラッキング。投影した映像に、自由に文字や画像を書き込む事が可能です。動画、ウェブサイト、画像など、映し出した映像に直に書き込むことが可能になり、クリックやページ送りなどの操作も専用ペンでのタッチ操作が可能になります。

    先端のモーショントラッキング技術により、スムーズな書き込みを実現


    ■屋外の店頭POPなどにも応用可能

    最近では店頭にデジタルサイネージを設置して、プロモーションムービーなどを流して集客しているお店も多く見受けられますが、VALNIQ|Beamを使えば、プロモーションムービーを流しつつ、そこに直接おすすめ商品やセール情報を書き込む事で、お客様への訴求力を高めることが可能です。会議でのプレゼンテーション、料理教室、学校の授業、資料を映すだけのプロジェクターと異なり、VALNIQ|Beamでは内容や進行状況に合わせて、その場でテキストを追加したり、画像を追加したり、書き込んだ内容をスクリーンショットで保存して共有するなど、使い方次第で今までになく便利で効率的な体験が、大画面で実現可能になります。

    屋外の店頭POPなどにも応用可能


    ■軽量コンパクト、950gを実現

    B5サイズにすっぽり収まってしまうほどコンパクトで、片手でも簡単に持ち運べるサイズ(W22.7 × D13.6 × H4.3 cm)重量、950gでどこにでも持ち運べます。

    軽量コンパクト、950gを実現


    ■縦置きも可能、設置場所にも困りません

    VALNIQ|Beamは縦置きの投影にも対応しております。本棚などのスペースを活用しての設置も可能です。天井やソファーの脇などから投影する場合も、垂直台形補正、水平台形補正機能(それぞれ±40°迄)も搭載しておりますので、斜めからの投影でも問題なくご利用いただけます。

    縦置きも可能、設置場所にも困りません


    ■HDR10対応により、深みのある映像表現

    幅広い輝度の再現が可能なHDR10に対応し、深みのある陰影の表現が可能です。(ネイティブ解像度:1280×800)

    HDR10対応により、深みのある映像表現


    ■その他の機能

    ・Android搭載、ご自身でアプリをインストールし、インタラクティブなコンテンツを楽しめます。

    ・ミラーリング対応。AirPlay、Miracast、EShareなどのアプリで、スマホやPC画面をワイヤレスでミラーリング可能です。

    ・64ビットプロセッサを搭載、8G+1Gの大容量メモリー内蔵で、ストレスの無い動作が可能。

    ・最大300インチで出力、Zoom機能も搭載し、迫力ある大画面でお楽しみいただけます。

    ・Bluetooth(ver.4.0)対応。Wi-Fi 2.4G/5G Dual Band対応。

    専用リモコン、キャリングケースも付属


    ■製品仕様

    <モデル>

    ブランド:VALNIQ

    名称  :Beam


    <レンズ>

    方式      :DLP

    3D       :対応

    明るさ     :800 ANSIルーメン

    ネイティブ解像度:1280 × 800

    サポート解像度 :4K


    <投影>

    台形補正:上下±40°、左右±40°

    投影方式:正面投影、背面投影、天井投影、逆投影

    画角  :1.2 : 1


    <システム>

    CPU     :AArch64 Processor rev 4(aarch64)

    RAM     :1GB

    内蔵メモリ :8GB

    OS     :Android 6.0

    ミラーリング:AirPlay/Miracast/EShare


    <インターフェイス>

    入力(映像):HDMI2.0 × 2

         :TF × 1

         :USB 2.0 × 2

    出力(音声):3.5mm ステレオミニ × 1

         :SPDIF × 1


    <無線規格>

    Wi-Fi  :Dual band 2.4G/5G

    Bluetooth:ver 4.0


    <その他>

    動作音量:<28dB

    消費電力:50W

    電源  :AC100-240V、50-60Hz



    ■セット内容

    プロジェクター本体(1)/書き込み用ペン(1)/モーションセンサー+専用スタンド(各1)/リモコン(1)/キャリングケース(1)/小型三脚/電源アダプタ(1)/USBケーブル(1)/取扱説明書(1)/保証書(1)



    ■オプション品(別売り)

    ・背面透過スクリーン…ガラスやアクリル板などに貼り付けると、貼り付けた面をスクリーンとして使用できるようになる製品(透明フィルム)です。店頭ディスプレイや会議プレゼン用の電子ボードなどに応用してご利用いただけます。

    ・書き込み専用ペン(追加分)…プロジェクター本体に書き込み専用のペンとセンサーのセットが付属しております。複数本ペンが必要な場合は、別売りにてお買い求めいただけます。



    ■クラウドファンディングの詳細

    CCC(TSUTAYA)グループのクラウドファンディングサイト「GREEN FUNDING(グリーンファンディング)」にて先行販売を実施いたします。


    クラウドファンディング開始予定日時:2020年3月17日(火)17:00よりスタート


    キャンペーンURL: https://greenfunding.jp/lab/projects/3533



    下記URLのサイトからメールアドレスを事前にご登録いただきますと

    クラウドファンディング開始と同時にご案内申し上げます。

    是非、ご登録よろしくお願いいたします。

    http://valniq.com/



    ■VALUEONE Co.,Ltd.について

    所在地:#304~5 Wonmi-Ro 205 Bucheon City, Gyeonggi-Do, Korea


    業務内容:タッチデバイス製品を中心とした製品の開発や生産および流通を行い、インタラクティブIT技術で世の中のコミュニケーションを助けることを目的とする企業です。弊社は「More than & Beyond」をモットーに、市場のニーズに合わせ、革新的で使いやすい製品を作るため、日々研究と開発を行っています。


    VALNIQ 公式Twitter: https://twitter.com/valniq



    ■クラウドファンディングサイト

    <GREEN FUNDINGについて>

    CCC(TSUTAYA)グループの株式会社ワンモアが運営するクラウドファンディングサイト。全国約1,500店舗のエンタテインメントストア「TSUTAYA」や「蔦屋書店」と連携し、ガジェット・雑貨・映画・出版・音楽など様々なジャンルのプロジェクトを掲載。現在50のパートナーと共に、1,400を超えるプロジェクトに総計37億円以上の資金調達をサポートしています。

    https://greenfunding.jp/