報道関係者各位
    プレスリリース
    2020年3月12日 14:00
    近畿日本鉄道株式会社

    外国人のお客さまへの運行情報提供を充実します ~ホームページの対応言語追加・内容充実とともに、それにつながるQRコードを全列車に掲出~

     近鉄では、ダイヤが乱れた際の運行情報を外国人のお客さまにより分かりやすくお知らせするために、2020年3月14日(土)より、当社ホームページ内の運行情報ページを、従来の英語に加えて中国語(簡体字・繁体字)・韓国語でも提供するとともに、運転再開見込時間や計画運休のお知らせ等、情報内容を充実します。

     また、あわせて外国人のお客さまが上記ホームページにアクセスしやすいように、現在一部の特急列車の座席背面に運行情報ホームページにつながるQRコードを掲出しておりますが、今後急行・普通列車等を含めた全列車に順次掲出します。

     詳細は以下のとおりです。


    1.外国語運行情報ページの対応言語追加・内容充実について


    (1)実施予定日
       2020年3月14日(土)始発から

    (2)実施内容
       ●対応言語の追加
        従来の英語に加えて、新たに中国語(簡体字・繁体字)・韓国語でも表示します。
       ●提供内容の充実
        従来の英語ではダイヤ乱れの発生した路線・区間・運転状況・原因のみ提供しておりましたが、今後は日本語ではお伝えしていた運転再開見込時刻や振替輸送の有無、おおよその列車の遅れ時分や計画運休のお知らせ等、細やかな内容を提供言語(英語・中国語(簡体字・繁体字)・韓国語)に翻訳して表示します。

        ※運行情報の各言語への翻訳等については、(株)JR東日本アイステイションズが開発した「運行情報多言語変換システム」を利用します。システムの詳細についてはこちら(http://www.jre-is.co.jp/news/pdf/press_200312.pdf)をご覧ください。


     2.全列車への運行情報ページにつながるQRコードの掲出について

     (1)実施内容
        現在、一部の特急列車に掲出している、当社ホームページ内の「近鉄列車運行情報」ページにつながるQRコードを、順次急行・普通等の一般列車を含めた全列車に掲出します。

     (2)掲出する箇所
       ●特急列車
        ・座席背面にテーブルのある車両
         ……原則テーブル裏面(掲出完了)             
        ・座席背面にテーブルのない車両
         ……客室扉付近(4月以降順次)

       ●一般列車
         車内の左右どちらかの乗降扉上の
         広告枠付近(4月以降順次)

    以上