報道関係者各位
    プレスリリース
    2011年6月7日 13:00
    株式会社日本公文教育研究会

    無料の携帯新サービスでママ・パパの子育てを応援 携帯写真をメールするだけでできる成長記録『ミーテフォトピ』誕生!

    ~ 一人ひとりにあわせて写真を撮るタイミングをお知らせ ~

    株式会社日本公文教育研究会(代表取締役社長:児玉 皓二)が運営する子育て・絵本をテーマにしたコミュニティサイト「ミーテ」( http://mi-te.jp )では、子育て応援活動の一環として、携帯電話から、写真つきメールを送信するだけで、子どもの成長をアルバムとして残せる子どものための成長記録サービス『ミーテフォトピ』をリリースいたしました。

    『ミーテフォトピ』は、携帯電話から送信された写真つきメールの件名を認識し、自動分類してアルバムを作成します。また、『ミーテフォトピ』から、子どもの誕生日や季節のイベント時など、一人ひとりにあわせて写真を撮るタイミングをメールでお知らせするので、大切な子どもの成長を写真で残すことができます。

    ▼『ミーテフォトピ』についての紹介はこちら▼
    http://mi-te.jp/index_m.php?mst=c7f079

    『ミーテフォトピ』が目指すもの
    子どもの成長を「記録」に残すことで、子どもの変化や成長に気づき、子育ての楽しみや喜びにつながっていくと、私たちKUMONは考えます。

    特に乳幼児をもつご家庭においては、日々子育てに多忙であり「記録」をすることは難しいという声が多いことから、携帯メールで写真を送信するだけで、簡単に記録することができる「アルバム」形式の記録サービスをリリースしました。

    【『ミーテフォトピ』機能について】
    『ミーテフォトピ』のキャラクター「フォトピ」が使い方や、時節の行事、生まれてから100日目など、子どもの写真を残しておくと良いタイミングを一人ひとりにあわせてメールで知らせてくれるので、子どもの成長記録としてのアルバムが簡単に作成できます。

    ・送信した件名がテーマとなり、写真をテーマ別に自動分類してアルバムを作成します。
    ・写真にあわせて一言コメントを登録することも可能です。
    ・体重、身長は、メールを送るだけで成長グラフが作成されます。
    ・大切な子どもの成長記録を写真で残せるよう、ミーテフォトピから、一人ひとりにあわせて写真を撮影するタイミングなどをメールでお知らせします。
    ・作成したアルバムは、URLをメールで送信することで、パパや祖父母、知人などにも見せることができます。
    ・子育てサークルや友人だけが写真登録・閲覧できるグループアルバムを作成することができます。

    【『ミーテフォトピ』お客様の声】

    ■『ミーテフォトピ』を利用しての満足度(130人)
     満足    :(89.5%)
     満足ではない:(10.5%)

    ■『ミーテフォトピ』利用者の声

    【子どもの成長記録が習慣化した】
    ・「なかなかまとまった時間が取れないので、簡単に成長記録をつけられる点が魅力的でした。身長、体重グラフもいいですね!これなら楽しく続けられそうです。」
    ・「今までただ携帯で写真を撮っていただけでしたが、成長の瞬間を取りたい気持ちがでてきました。子どもの姿も以前よりもよく見えるようになった気がします。」

    【手軽さ・携帯写真の整理が便利に】
    ・「いつ、どこからでも、すぐに携帯から写真が見られるので良いと思います。」
    ・「携帯の写真はほとんど撮りっぱなしだったので、自分の写真を整理する良い機会になった。」
    ・「夜間の授乳回数をチェックしたいと思っていたが、夜間は寝ぼけながら授乳していて手書き等は面倒と思っていたので、メールを送信すれば記録されるというのが便利だと思った。」

    【パパや祖父母と共有して子どもの成長を喜び合える】
    ・「祖父母や友達にも送れて“楽しそうだね”と連絡がきて、それも嬉しかったです。」
    ・「とにかく手軽に更新でき、続けやすく、見てほしい人だけが見るので安心して使えました。」
    ・「良い記録になりますし、夫も更新を楽しみにしていて会話も増えました。」

    《「ミーテ」( http://mi-te.jp )について》

    「ミーテ」は2006年12月にKUMONの子育て応援活動の一環としてリリースされた、子育て・絵本の読み聞かせをテーマにしたコミュニティサイトです。会員数は10万人を超え、読み聞かせをした総数は440万回を超えるまでになり、全国で読み聞かせの輪が広がっています。わが子が読んだ絵本を記録する「絵本コレクション」の他、読み聞かせをしたときの反応等を「読み聞かせ日記」に綴ることができ、自宅のプリンターで印刷し、わが子の成長記録として残すことができます。また、読み聞かせ日記は「ミーテ」内で公開できるので、利用者同士で日記にコメントを寄せ合い、工夫事例を交換することもできます。「ミーテ」を通じて子育て仲間のきずなが、各家庭の子育てを応援していきます。

    ▼『ミーテフォトピ』についての紹介はこちら▼
    http://mi-te.jp/index_m.php?mst=c7f079

    ◆ミーテWEBサイト
    http://mi-te.jp/
    ◆ミーテモバイルサイト
    http://m.mi-te.jp/
    ◆子どものための読書記録サービス「ミーテよみログ」
    http://ylog.mi-te.jp/
    ◆ケータイこそだてアルバム「ミーテフォトピ」
    http://pp.mi-te.jp/
    ◆育児記録ができるiPhoneアプリ「ミーテいくメモ」
    http://mi-te.jp/ikumemo/
    ◆KUMONの子育て応援活動について
    http://kumon.ne.jp/hagukumu/
    ◆過去のプレスリリース
    http://www.kumongroup.com/press/