プレスリリース
締切間近でもチャンスあり!「第2回中部電力×Springin’ お茶コンテスト」締切迫る!
アイデア勝負で高級マスクメロン「クラウンメロン」を掴み取れ!プログラミング未経験者も歓迎

株式会社しくみデザイン(本社:福岡県福岡市、代表取締役:中村俊介)と中部電力株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:林欣吾)が共同で開催している、お茶がテーマのプログラミングコンテスト「第2回中部電力×Springin’ お茶コンテスト」の応募締切が、10月19日に迫っています。
本コンテストは、プログラミングの技術力だけでなく、お茶への愛情やユニークなアイデアを評価するもので、受賞者には静岡県が誇る最高級マスクメロンのトップブランド『クラウンメロン』が贈られます。ビジュアルプログラミングアプリ「Springin’(スプリンギン)」は、専門知識がなくても短期間でアイデアを形にできるという特長があり、締切直前の今からでも素晴らしい作品が生まれる可能性を秘めています。
皆様の挑戦をお待ちしております。
■ 受賞者には“メロンの王様”「クラウンメロン」を贈呈!
本コンテストの受賞者には、静岡県産の最高級マスクメロンのトップブランド『クラウンメロン』が贈られます。「王冠」の名を冠するこのメロンは、厳しい品質基準をクリアしたものだけが出荷される、まさにメロンの王様。1本の木から1玉だけを厳選して育てることで、すべての養分が集中した、味・香り・見た目ともに最高品質を誇ります。ぜひ、この機会に最高の作品作りに挑戦し、最高のメロンを味わってください。
■ 専門知識は不要!「アイデア」と「お茶愛」で受賞のチャンス
本コンテストでは、高度なプログラミング技術よりも、「お茶」に対する想いから生まれる自由な発想や、Springin’ならではの表現力豊かな作品を高く評価します。昨年の受賞作品も、お茶の魅力を伝えるユニークなアイデアや、思わず何度も遊んでしまうような楽しい仕掛けが評価されました。
「プログラミングは難しそう」と感じている方も、Springin’なら絵を描くように直感的に作品を作ることができます。
実際、Springin’を使えば、ゼロから制作を始めても1週間程度で受賞に値するクオリティの作品を生み出すことが可能です。
締切が近い今からでも、十分にチャンスがあります。
■ こんな作品、待っています!~作品制作のヒント~
現在、様々なジャンルの作品が寄せられていますが、さらに多様なアイデアを歓迎します。例えば、以下のようなテーマはいかがでしょうか。
遊べる!お茶ゲーム
急須を傾けて絶妙な濃さのお茶を淹れるゲーム、お茶に関するクイズなど。
学べる!お茶図鑑
お茶の歴史を旅するアドベンチャー作品、美味しい淹れ方を学べる教材など。
驚きの!お茶アート
お茶をテーマにしたアート作品、茶葉のキャラクターが動くアニメーションなど。
昨年度の受賞作品はこちら
大切なのは「最後までしっかりと遊べる(操作できる)」こと。ぜひ、作った後に何度も自分で遊んで、完成度を高めてみてください。
■ 「探究学習」や「文化祭」のテーマとしても最適!
多くの学校で取り入れられている「探究学習」では、自ら課題を設定し、情報を収集・分析して発表する力が求められます。「お茶」という身近なテーマは、歴史、文化、科学など、様々な切り口で探究するのに最適な題材です。
探究の成果を、Springin’で動いて遊べるインタラクティブな作品としてまとめ、発表してみませんか?文化祭や学習発表会で注目を集めること間違いなしです。
また、教育機関向けサービス「Springin’ Classroom」を導入いただいている学校では、生徒が作品を共有ボックスにハッシュタグ「#お茶2025」をつけてアップロードするだけで、簡単に応募が完了します。授業やクラブ活動の成果発表の場として、ぜひご活用ください。
■ コンテスト概要
募集テーマ:「お茶」をテーマにしたSpringin’作品
応募期間: 2025年7月14日(月)~ 2025年10月19日(日)
応募資格: Springin’のアカウントをお持ちの方ならどなたでも
応募方法:Springin’アプリ内から応募
副賞:
金賞:静岡産クラウンメロン、掛川茶、オリジナルカード
銀賞:掛川茶、オリジナルカード
茶のみやきんじろう賞:キャラクターグッズ
結果発表: 2025年11月下旬頃、コンテスト特設サイト等で発表予定
コンテスト特設サイト:https://www.springin.org/challenge/chuden3/
■ ビジュアルプログラミングアプリ「Springin’(スプリンギン)」とは
しくみデザインが開発する、文字を使わないビジュアルプログラミングアプリ。プログラミングの知識がなくても、誰でも簡単・直感的に、ゲームや動く絵本などをつくり、公開し、ユーザー同士で作品をプレイしあうことができます。2020年度、2021年度と2年連続で小学校プログラミング教育の必修化に対応した、全国の小学校向けプログラミング教材としても採択されています。
公式サイト:https://www.springin.org/
■株式会社しくみデザインとは
「できなかったことが楽しくできるようになる」瞬間を届けることを使命に、2005年に福岡で創業。代表作である「KAGURA」や「Springin’」をはじめ、エンターテインメントから、教育・福祉・アートなど幅広い分野で1,500件以上のプロジェクトを手がけています。
Webサイト:https://www.shikumi.co.jp/