報道関係者各位
    プレスリリース
    2020年2月10日 17:30
    アイキッズ株式会社

    3年で1万人達成!産院での新生児撮影No.1 ※1  『ニューボーンフォト』フォトグラファー向け 無料講座を2月16日11時から新宿T-space IIで実施

    アイキッズ株式会社(本社:神戸市/社長:宮崎 一明)が運営する、スリーピング・ニューボーンフォトサービス(新生児撮影サービス)が、2月16日(日)東京都内にて『ニューボーンフォト』フォトグラファー向け無料講座を実施します。

    ※1 2017年1月~2019年12月 当社調べ


    ニューボーンフォト


    ■背景

    近年、少子化により日本の総出生人口が、2019年は約86万人と厚生労働省にて発表がありました。初産出産の平均年齢が30歳代となり、晩婚化、有職女性の増加で出生数が減少する一方で、スリーピング・ニューボーンフォトと言われる、生まれたばかりの新生児を撮影するサービスが増加傾向になっています。その背景には、『やっと授かった赤ちゃんとの思い出の写真を、可愛く残したい』というママ・パパの思いがあります。アイキッズ株式会社では、2017年より産科病院、クリニックと提携し首都圏、関西圏、東海、北海道地区の55ヶ所にて事業展開しています。



    ■「ニューボーンフォト」内容

    日本では、産後初めての記念撮影は“お宮参り”が一般的ですが、欧米では、生後2~3週間までの新生児期に撮影する新生児の撮影が一般的です。生後14日後くらいまでの赤ちゃんの身体は、まだママのお腹の中で丸まっていた時のフォルムに近い状態なので、とても神秘的です。この貴重な瞬間を写真におさめています。アイキッズ株式会社では、医療法人 葵鐘会に監修頂いた撮影手法でニューボーンフォトサービスを提供しています。



    ■医療法人 葵鐘会(きしょうかい)

    愛知県、岐阜県で12の産科病院をグループ運営し、年間8,000人、総計6万人以上の赤ちゃんが誕生している。ハイクオリティーでホスピタリーにあふれる優しい産科医療の展開と、最先端の医学研究活動により現代社会に貢献し、グローバルな挑戦を使命としている。


    医療法人 葵鐘会 理事 永友 一成さん

    https://www.atpress.ne.jp/releases/205324/img_205324_2.jpg


    <医療法人 葵鐘会 理事 永友 一成さんのコメント>

    新生児の撮影は、大変な思いをして出産されたお母さん達が、我が子に初めて対面し感動と喜びを記念に残し、今後の育児生活において良好な親子関係を育むメリットがあります。一方で、生まれて間もない為、体温調節も未熟な状態の赤ちゃんの撮影を安心・安全に行わなければならないという側面があります。葵鐘会では、スリーピング・ニューボーンフォトと共同で、赤ちゃんに負担が無く、ご家族も安心できる撮影としました。とりわけ、体の骨格が未熟な状態での、顎を手で支えたポーズ、座ることができない赤ちゃんを立たせるポーズは、医療の観点から禁止とし、体への負担がなく、安全なポーズのみを承認しました。さらに、撮影は病院内で行いますので、お母さん達も安心です。



    <禁止のポーズ>

    顎をのせるポーズ

    https://www.atpress.ne.jp/releases/205324/img_205324_3.png

    立たせるポーズ

    https://www.atpress.ne.jp/releases/205324/img_205324_4.png

    裸のポーズ

    https://www.atpress.ne.jp/releases/205324/img_205324_5.png


    <安全なポーズ>

    https://www.atpress.ne.jp/releases/205324/img_205324_6.jpg



    ■ニューボーンフォト講座実施内容

    欧米では「大切な誕生記念写真」として一般的な、ニューボーンフォト。生後14日くらいまでの赤ちゃんの写真は、ママの胎内にいたときに近い丸みを帯びたフォルムで、とても独特で神秘的です。今回、年間1万人以上の新生児撮影実績を誇る“スリーピングニューボーンフォトチーム”のプロフォトグラファーが講師となり、ニューボーンフォトの撮影ノウハウを無料セミナーを開催します。「カメラの仕事がしたい」「赤ちゃんが大好き」「実践的な技術が学びたい」「手に職をつけたい」といった方は、ぜひニューボーンフォトのノウハウを体験してみてください。


    スリーピング・ニューボーンフォトアカデミー公式ブログ

    https://sleeping-newbornphoto.com/blog/?cat=1



    ■無料講座詳細

    日時  : 2020年2月16日(日)

    場所  : 東京都新宿区イベントスペース【新宿T-space II】

    時間  : 11時~13:30 (10:40)開場・受付開始

          (11:00~11:05)講師ご挨拶

          (11:05~12:40)ニューボーンフォト実技

          (12:40~13:00)主催者ご挨拶

          (13:00~13:30)質問・交流

    講座内容: ニューボーンフォトを安全に撮るために知っておきたい基礎知識、

          産科病院から求められる事、ニューボーンフォトの危険性、

          知らないと怖いニューボーンフォトのNG、ニューボーンフォトの

          価格設定について、上手くなるために必要な3つの条件

    参加条件: 女性(男性はご参加いただけません)、カメラに興味があり、

          カメラのマニュアル操作ができる方(推奨)

          ※まだカメラが扱えない方でも参加いただけます。

    年齢  : 不問

    申込方法: チケット申込サイト『Peatix』より

    締め切り: 2020年2月9日(日)15時まで

    URL   : https://newbornphoto01.peatix.com/

    主催  : スリーピング・ニューボーンフォトアカデミー

    カスタマーサービス: hello@sleeping-newbornphoto.com



    ■講座講師

    津幡 えりか / エグゼクティブインストラクター

    https://www.atpress.ne.jp/releases/205324/img_205324_7.png

    自身の妊娠出産を期に神秘的なニューボーンの世界に興味を持つ。アイキッズ株式会社の契約フォトグラファーとなり、産科病院と提携し入院中にニューボーンフォトを撮影する事業をスタート。日本の産科医療業界に認められた撮影手法を確立させた院内ニューボーンフォトの先駆者。年間1万人以上の新生児撮影を行う撮影チームスタッフの指導、アカデミーの講師だけでなく事業運営全体に携わる。



    ■アイキッズ株式会社が手がける、大人気の「キッズ時計」とは

    当社では、スリーピング・ニューボーンフォトサービス(新生児撮影サービス)以外のビジネス展開として、1分毎に可愛いベビー・キッズモデルが時刻を知らせてくれる人気のコンテンツ、サイト名「キッズ時計」を2010年から運営しています。これまでに、Universal StudiosやTwentieth Century Foxなどの映画会社、子ども服アパレルメーカー、人気アーティスト、大手レコード会社などコラボレーションを展開しております。2010年から10年で会員数は130万人を超え、世界のキッズモデルオーディションでは最大規模になっています。いまや日本での芸能界を目指すステージママ達の認知度は※2)90%を越えており、芸能界やモデルへの登竜門となっています。また、韓国・台湾・香港・シンガポール・パリ・ロンドン・マレーシア・ロサンゼルスでもモデル募集を開始し、世界中の子どもたちの笑顔の輪を広げています。※2当社調べ


    URL    : https://www.kids-tokei.com/newbornphoto/oubo/forestbell/

    商号   : アイキッズ株式会社

    代表者  : 宮崎 一明

    本店所在地: 〒650-0023 兵庫県神戸市中央区栄町通4丁目3番5号 毎日新聞神戸ビル4F

    URL    : http://www.kids-tokei.com