報道関係者各位
    プレスリリース
    2020年1月24日 11:00
    エム・シー・エム・ジャパン株式会社

    エナジーハーベストを利用した バッテリーレス・ワイヤレス電流センサの取扱い開始

    ~バッテリーレスで3chの電流センサの計測データを EnOceanを用いワイヤレスで収集可能~

    エム・シー・エム・ジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、取締役社長:末松 緑)は、株式会社ユー・アール・ディー製 バッテリーレス・ワイヤレス電流センサの取扱いを開始しました。


    バッテリーレス・ワイヤレス電流センサ


    昨今AI技術などの発達に伴い、製造装置の故障によるラインストップを未然に防ぐための予知保全ソリューション市場へのニーズが高まっています。一方、環境問題の観点から地球に優しい技術も求められている背景があり、環境エネルギーを集めて活用する技術(エナジーハーベスト)を利用した電流センサが注目されています。

    株式会社ユー・アール・ディーが開発したバッテリーレス・ワイヤレス電流センサは、バッテリーレスで3chの電流センサの計測データを、エナジーハーベスト技術であるEnOceanを用いワイヤレスで収集可能です。

    同社は、1973年に神奈川県横浜市に設立された電流センサおよび電力関連機器の専門メーカーです。電流センサは、国内での採用実績も多数あり、約600種類の電流センサの他、各種応用製品やカスタム品の開発にも対応しています。


    製品情報URL: https://www.mcm.co.jp/article/URD_Batteryless_Wireless_Sensor.html



    【製品特長】

    1. 測定ケーブルからワイヤレス電流センサへ電源供給(エナジーハーベスト)

    2. クランプ構造とワイヤレス通信により配線が不用となり設置コストが低減

    3. バッテリーの交換が不要

    4. 電流測定により各機器の稼働コスト(電力)算出が容易

    5. 電流センサの接続を自動識別するため後付けが可能で設定が不要

    6. 内部で一次電流換算し電流値出力をおこなうため後段システムにて電流補正が不要

    7. 3chの電流センサデータを一括無線送信

    8. EnOceanドングルとフリーソフトを用いて電流値モニタが可能



    【製品仕様】

    ■ワイヤレス電流センサ 3ch 無線部仕様(Ta=25℃)

    型式            : CWD-3-1

    適応CT部          : CTT-10-CLS-WLS50、CTT-16-CLS-WLS100、

                    CTT-24-CLS-WLS250、

                    CTT-36-CLS-WLS600(3chに別々のCT部接続可能)

    精度(参考値、CT部含めた精度): ±3%FS

    データサンプリング・送信時間: 1s毎にデータサンプリングし30秒毎に平均値を送信

    他機能           : LRN機能(LRNボタンによるEnOcean ID登録可)、

                    LED表示(送信時LED点灯)

    プロファイル        : EnOcean GP(各CTに従った電流データを送信)

    周波数           : 928MHz

    アンテナ          : 内部パターンアンテナ

    技術基準適合        : 認証番号 206-000372

    質量            : 約50g



    ■ワイヤレス電流センサ 3ch CT部仕様(Ta=25℃)

    型式             :CTT-10-CLS-WLS50

    ワイヤレス電流センサ 貫通穴径:φ10

    定格電流(FS)         :50A

    適用電流           :5A~50A

    最小動作値          :2A

    耐電圧            :AC1000V/1min(CTコア~ケース 間)

    絶縁抵抗           :DC500V/≦100MΩ(CTコア~ケース 間)

    許容脱着回数         :概略100回程度

    使用条件           :-10℃~+50℃ 80%RH≦ 結露のないこと

    保存条件           :-20℃~+60℃ 80%RH≦ 結露のないこと

    質量             :約65g


    型式             :CTT-16-CLS-WLS100

    ワイヤレス電流センサ 貫通穴径:φ16

    定格電流(FS)         :100A

    適用電流           :10A~100A

    最小動作値          :2A

    耐電圧            :AC1000V/1min(CTコア~ケース 間)

    絶縁抵抗           :DC500V/≦100MΩ(CTコア~ケース 間)

    許容脱着回数         :概略100回程度

    使用条件           :-10℃~+50℃ 80%RH≦ 結露のないこと

    保存条件           :-20℃~+60℃ 80%RH≦ 結露のないこと

    質量             :約95g


    型式             :CTT-24-CLS-WLS250

    ワイヤレス電流センサ 貫通穴径:φ24

    定格電流(FS)         :250A

    適用電流           :10A~250A

    最小動作値          :2A

    耐電圧            :AC1000V/1min(CTコア~ケース 間)

    絶縁抵抗           :DC500V/≦100MΩ(CTコア~ケース 間)

    許容脱着回数         :概略100回程度

    使用条件           :-10℃~+50℃ 80%RH≦ 結露のないこと

    保存条件           :-20℃~+60℃ 80%RH≦ 結露のないこと

    質量             :約200g


    型式             :CTT-36-CLS-WLS600

    ワイヤレス電流センサ 貫通穴径:φ36

    定格電流(FS)         :600A

    適用電流           :20A~600A

    最小動作値          :2A

    耐電圧            :AC1000V/1min(CTコア~ケース 間)

    絶縁抵抗           :DC500V/≦100MΩ(CTコア~ケース 間)

    許容脱着回数         :概略100回程度

    使用条件           :-10℃~+50℃ 80%RH≦ 結露のないこと

    保存条件           :-20℃~+60℃ 80%RH≦ 結露のないこと

    質量             :約340g



    【エム・シー・エム・ジャパン株式会社 会社概要】

    社名   : エム・シー・エム・ジャパン株式会社

    設立   : 1984年6月

    本社所在地: 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-29 帝国書院ビル4F

    取締役社長: 末松 緑

    資本金  : 300百万円

    業務内容 : 半導体、電子部品、電子機器の輸入販売

    URL    : http://www.mcm.co.jp/