報道関係者各位
    プレスリリース
    2020年1月16日 10:30
    秩父鉄道株式会社

    車内イベント盛りだくさん!冬のおでかけにおすすめ! 「EL REIWA2」運転について  ~初の客車2両による特別編成・特別ヘッドマーク掲出~

    秩父鉄道株式会社(本社:埼玉県熊谷市、代表取締役社長:大谷 隆男)では、冬の特別臨時列車として、EL(電気機関車)が客車を牽引する「EL REIWA2(れいわツー)」を運転いたします。

    EL列車運行時にはイベントを実施し、特別ヘッドマークの掲出や、特別乗車記念証をプレゼントします。「EL REIWA2」の運行期間中に見頃を迎える長瀞宝登山のロウバイ観賞など、冬のおでかけにぜひご乗車ください。


    EL REIWA2イメージ


    1. 「EL REIWA2」の運転について

    「EL REIWA2」は、令和2年に客車2両、EL(電気機関車)2両による特別編成で運転することから、『REIWA』と『2』を組み合わせた名称です

    ■運転日 2020年1月25日(土)、26日(日)

    2月1日(土)、2日(日)、8日(土)、9日(日)、11日(火・祝)、15日(土)、

    16日(日)  計9日間


    ■運転区間・運転時刻

    秩父鉄道 熊谷~秩父間 1日1往復

    <くだり(ゆき)>

    熊谷駅10:10発→武川駅10:33発→寄居駅11:00発→長瀞駅11:37発→

    皆野駅11:50発→秩父駅12:07着

    <のぼり(かえり)>

    秩父駅14:36発→皆野駅14:55発→長瀞駅15:13発→寄居駅15:39発→

    武川駅15:58発→熊谷駅16:18着


    ■車両編成 EL(電気機関車)+12系客車(2両編成)+EL(電気機関車)

           ※使用する電気機関車は、車両運用により、運転日によって異なります。

           ※SL及びEL運行時、通常客車は4両編成ですが、今回は初めて2両の特別編成です。


    ■乗車料金 乗車区間の乗車券のみでご乗車いただけます(予約不要/自由席)

    ※混雑状況により、着席できない場合があります。


    ■乗車特典 (1)ご乗車のお客さまへご乗車駅窓口にて「EL REIWA2特別乗車記念証」をプレゼント

          (2)「EL REIWA2特別ヘッドマーク」を掲出して運転

          (3)秩父鉄道のビュースポットでもある荒川橋梁(上長瀞~親鼻間)走行時、徐行運転をします。車窓より荒川の迫力ある景色をお楽しみください。

    ※2月8日(土)、9日(日)、15日(土)は、特別イベントに合わせたデザインの乗車記念証、ヘッドマークとなります。(イベント内容は後日別途発表予定)

    ※状況により一部内容を変更する場合があります。

    ※各種数に限りがあります。


    ■イベント

    ●1月25日(土)、26日(日)、2月1日(土)「EL長瀞宝登山ロウバイお花見号」

    ・車内を和風の飾り付けでおもてなし・湯茶のサービス(くだり熊谷~長瀞間)

    ・ロウバイの苗プレゼント(長瀞町観光案内所にて乗車記念証提示で引換/11:30~16:00)

    ●2月2日(日)「EL桜沢みなのロウバイおでかけ号」

    ・鉄道むすめ 桜沢みなのコスプレイヤー乗車(くだり熊谷~長瀞間)

    ※長瀞宝登山ロウバイ園周辺にも登場予定(13:00頃~随時)

    ・ロウバイの苗プレゼント(長瀞町観光協会にて乗車記念証提示で引換/11:30~16:00)


    ●2月11日(火・祝)「ELバレンタインエクスプレス」

    ・チョコレート菓子プレゼント(くだり車内のみ)


    ●2月16日(日)「ELちちぶストロベリー&日本酒列車」

    ・秩父いちごの試食、PR(くだり車内のみ)

    ・日本酒試飲、販売(くだり車内のみ)

    ※各種イベント詳細は秩父鉄道ホームページにてご案内します



    2. 電気機関車の塗装変更について

    「EL REIWA2」の運行を記念し、2機の電気機関車の塗装を変更しました。「EL REIWA2」の運転時にも運用予定です。

    ●EL502号:旧塗装色 黄色+茶色帯→新塗装色:黄色

    ●EL201号:旧塗装色 紅褐色→新塗装色:黒色