報道関係者各位
    プレスリリース
    2019年11月20日 15:00
    ブックオフグループホールディングス株式会社

    買取代金もキャッシュレスへ  一部BOOKOFF店舗で電子マネー払い導入

    ブックオフグループホールディングス株式会社(本社:神奈川県相模原市、代表取締役社長:堀内 康隆)の子会社で、リユースショップ「BOOKOFF」を運営するブックオフコーポレーション株式会社(本社:神奈川県相模原市、代表取締役社長:堀内 康隆、以下、ブックオフ)は、買取代金を「LINE Pay」や「au WALLET プリペイドカード」など、様々な電子マネーで受け取ることが出来る「スマホで受取コース」を一部店舗(全国125店舗)で開始しました。


    ■「スマホで受取コース」詳細紹介ホームページ

    https://www.bookoff.co.jp/sell/spuketori.html


    買取代金もキャッシュレスへ


    「スマホで受取コース」利用フロー


    これまで店舗でお売りいただいた際の代金(以下、買取代金)は、現金受け取りのみに対応しており、お客様は査定から買取代金の受け取りまで店舗に滞在する必要がありました。しかし、マルチバリューチャージサービス(※)を採用し、新たに「スマホで受取コース」を開始した事で、査定時間の待ち時間の解消、買取代金を好きな決済手段で受け取りが可能になり、より短時間でお手軽にお品物をお売りいただくことが出来るようになりました。


    また、買取代金を中央共同募金会(赤い羽根共同募金)にそのまま寄付することも出来ます。寄付された買取代金は、ご利用店舗地域を管轄する中央共同募金会地域支部で地域福祉や災害救護をはじめとする活動の財源に充てられます。



    ブックオフは、チェーン全体で年間のべ約9,000万人のお客様にご利用いただいております。8月には、お買物の代金を利便性の高いバーコード決済でお支払いいただけるサービスも導入しました。多様な、かつ高まるキャッシュレス決済のニーズにお応えし、さらなる利便性の向上と顧客満足向上を図り、生涯を通じてご利用いただける最も身近なリユースショップとして、ブックオフグループのミッションである「多くの人に楽しく豊かな生活を提供する」ことを目指してまいります。


    なお、2020年3月には対応店舗を拡大するとともに、買取代金をブックオフポイントで受け取ることが出来るよう準備を進めております。



    ■ご利用いただける決済ブランド

    ◇LINE Pay

    ◇au WALLET プリペイドカード

    ◇Kyash

    ◇ドコモ口座

    ◇ソフトバンクカード



    ■対応店舗数

    国内のBOOKOFF、BOOKOFF PLUS、BOOKOFF SUPER BAZAAR、BINGO等、125店舗

    ※対応店舗は2020年3月に拡大予定です



    ■会社情報

    会社名    :ブックオフグループホールディングス株式会社

    本社     :神奈川県相模原市南区古淵2-14-20

    事業内容   :書籍、パッケージメディア、アパレル等の

            総合リユース事業を運営する

            ブックオフコーポレーション株式会社をはじめとする

            グループ会社の経営管理及びそれに付帯する業務

    代表取締役社長:堀内 康隆

    資本金    :1億円

    上場市場   :東京証券取引所市場第一部(証券コード:9278)

    ブックオフグループホールディングスホームページ: https://www.bookoffgroup.co.jp/index.html



    ※参考:マルチバリューチャージサービスとは

    ヤマトホールディングス傘下のヤマトシステム開発(本社:東京都江東区、代表取締役社長:星野 芳彦)が提供している、企業から個人への支払いにおいて個人の希望するキャッシュレス決済サービスにチャージすることで受け取れるサービスです。