報道関係者各位
    プレスリリース
    2019年11月19日 11:00
    こと京都株式会社

    京都伝統野菜「こと九条ねぎ」 ブランドねぎが大集合「全国ねぎサミット2019 in まつど」へ参加

    ~2019年11月23日(土)、24日(日)千葉県松戸市にて令和初開催~

    京都で九条ねぎの生産・加工・販売を行う農業生産法人 こと京都株式会社(本社:京都市伏見区、代表取締役:山田 敏之、以下 こと京都)は2019年11月23日(土)、24日(日)に開催される「全国ねぎサミット2019 in まつど」へ参加し、京都伝統野菜である「九条ねぎ」の魅力を全国に向けてPRします。

    また、当日は九条ねぎの販売に加え「こと九条ねぎ」の可能性をより身近に感じていただきたいという思いから、「こと九条ねぎ」と厳選した素材から作られた新商品「九条ねぎのジェノベーゼ」の先行販売も行います。


    京都伝統野菜 こと九条ねぎ


    ▼「全国ねぎサミット」とは

    公式サイト: https://2019negisummit.com/


    全国の「ねぎ」が一堂に会して、その魅力を伝えるために埼玉県深谷市から始まった『全国ねぎサミット』は、今年で10回目を迎え、全国にいるねぎファンが各産地のねぎを求めて足を運ぶ恒例イベントになりました。

    そして令和初の記念すべき今年は千葉県松戸市にて開催します。

    各地域の郷土料理を振る舞う出展ブースやねぎを使った加工品など物販に加え、ステージイベントも予定しております。



    ■「全国ねぎサミット2019 in まつど」詳細

    主催:全国ねぎサミット2019 in まつど実行委員会

    日程:2019年11月23日(土)~2019年11月24日(日)※雨天決行

    時間:9:30~15:30

    会場:21世紀の森と広場(光と風の広場・水とこかげの広場)

       森のホール21(千葉県松戸市千駄堀269番地)



    ■「こと京都」ブースについて

    九条ねぎをはじめ、九条ねぎの原料をもとに作った「ねぎ塩ドレッシング」や寒い季節に食べたくなる「ねぎカレー」や「ねぎポタージュ」に加え、こと京都のオンラインショップ(また京都府にある一部店舗)でしか手に入らない、ねぎの油などのラインナップを販売します。

    また今回は、厳選した素材と九条ねぎをふんだんに使用し、九条ねぎの良さを最大限に引き出した新商品、「和」のジェノベーゼソース「九条ねぎのジェノベーゼ」を特別に先行販売します。

    これから始まるパーティーシーズンのお料理と相性抜群のため、ぜひお試しいただきたいと考えております。

    ※「九条ねぎのジェノベーゼ」は2019年11月下旬よりこと京都のオンラインショップにて正式販売する予定です。詳細に関しましては別途プレスリリースを配信します。



    ■こと九条ねぎについて

    こと京都が九条ねぎの周年栽培を始めて今年で23年目になります。

    こだわりは、産地・栽培方法・品種です。

    京都府は畑地が少なく、ほとんどが田地という粘土質な土壌であることから、高畝で4筋植という栽培技術を要します。

    「あんじょう」は京都弁で「上手に、丁寧に」という意味があり、品種としては栽培が難しく手間のかかる品種ですが、その分甘味と柔らかさを有する美味しい九条ねぎになるため、こと九条ねぎではこの原種割合50%保持している「あんじょう」のみを栽培しています。慣行農法を超えない肥料や農薬使用で安全・安心な栽培方法でつくられ、九条ねぎの原種をより近く再現した味と風味が特長です。



    ■九条ねぎについて

    九条ねぎは、千三百年前から作られてきた京都のブランド野菜です。

    農家で種を代々受け継がれて守られてきた九条ねぎは、京都はもちろん、関西圏では最も多く食べられている「葉葱の王様」です。

    九条ねぎは長くて柔らかい食感が特徴で甘くて風味も良く、他のねぎにはない「ぬめり」があります。

    この「ぬめり」に香りと甘さが凝縮されており、季節とともに見た目も味も変化します。

    春は柔らかく、夏から秋はピリッとした爽やかな酸味が楽しめます。

    旬である1月~2月には、甘みが一層増すといわれています。

    このように九条ねぎは年間通して食べることができ、季節によって重さや葉の厚みが異なり、「四季」を感じることができるのも特徴の一つです。



    ■こと京都株式会社について

    京都の伝統野菜の一つである九条ねぎは、一年通して栽培できる京野菜の一つです。

    私たちこと京都は、そのブランド野菜である九条ねぎに特化し、種蒔きからの生産・自社工場での加工・商品を全国へ販売している生産法人です。

    九条ねぎの伝統を守り継承することはもちろん、希少と言われる京野菜の安定供給を目指しています。

    年々、温暖化の影響で夏季の生産が難しい状況になり、夏場は通常の流通市場の中でも品薄状態が続き、一気に希少な野菜となります。

    そんな現実問題がある中、私たちは夏場でも冷涼な空気が流れ夜温がぐっと下がり畑の九条ねぎたちにとって育ちやすい亀岡・美山産地をメインに生産していることもあり、「九条ねぎを食べたい」「九条ねぎをメニューで使いたい」という要望のあるお客様へお届けすることができています。(夏季は、京都から全国への出荷の約60%の実績あり)



    ■会社概要

    商号     : こと京都株式会社

    代表者    : 代表取締役 山田 敏之

    所在地    : 〒612-8236 京都府京都市伏見区横大路下三栖里ノ内30番地

    設立     : 2002年5月

    事業内容   : 九条ねぎの生産・加工・販売、採卵養鶏、

             卵・京野菜の卸売、通販事業

    資本金    : 2,100万円

    WEBサイト   : http://kotokyoto.co.jp/

    Makuake URL  : https://www.makuake.com/project/kotokyoto/

    楽天店舗   : https://www.rakuten.ne.jp/gold/kujonegiya/



    ■その他画像


    昨年参加した「全国ねぎサミット2018 in にいがた」(1)



    昨年参加した「全国ねぎサミット2018 in にいがた」(2)



    こと九条ねぎ(1)



    こと九条ねぎ(2)



    こと九条ねぎ(3)



    こと九条ねぎ(4)


    九条ねぎのジェノベーゼ


    九条ねぎのジェノベーゼ(ギフトイメージ)