報道関係者各位
    プレスリリース
    2019年11月19日 10:00
    「東日本大震災復興応援元気市in豊洲市場」事務局

    東日本大震災復興応援イベント 「東日本大震災復興応援元気市 in豊洲市場」を開催します!

    ~岩手・宮城・福島の元気とおいしさをあなたに~

    東京都は、東日本大震災被災3県(岩手県、宮城県、福島県)と連携し、被災県の基幹産業である農林水産業が担う「食」を通じて復興に向けた取組や状況を広く発信するとともに、震災で失われた販路や消費の回復及び風評被害払拭を支援するイベントを開催します。

    豊洲市場に集まった、岩手県、宮城県、福島県からの生産団体や事業者たちが、生活再開などくらしの再生に向けて頑張っている姿を発信します。



    ゆりあげ港朝市 せり市


    1 実施日時

      令和元年11月28日(木)、29日(金)、30日(土)9:00~15:00

      ※入場無料

      ※雨天決行(ただし、荒天時は中止の場合あり)


    2 実施場所

      豊洲市場6街区屋外スペース


    3 主催 東京都

      後援 岩手県、宮城県、福島県、江東区、東京商工会議所


    4 実施内容

    (1)マルシェイベント(一般来場者向け)

      ○ステージ(予定)

      ・オープニングステージ 11月28日(木)9:30~9:45

      ・各県PR&産直品「感謝せり市」

       毎日、岩手県、宮城県、福島県ごとに1回ずつ

      ・福島県川俣町立福田小学校の児童によるアンスリウム紹介

       11月30日(土) 11:00~11:15、13:00~13:15

      ・ツインヴォーカルユニット「ゆうぐれな」ミニライブ

       11月28日(木)10:00~10:30、11月29日(金)13:30~14:00


      ○賑わいゾーン(予定)

     ・岩手・宮城・福島県産の生鮮魚介類等をその場で食べられる炭火焼き

      ・ご当地新米おにぎり食べ比べ(数量限定無料配布)

      ・塩竃かまぼこ手焼き体験(各日3回開催、参加人数1回20名)


      ○物販ゾーン(予定)

      ・大型テントで共同物販、主に農産物・常温加工品を販売

       岩手県:5事業者、宮城県:8事業者、福島県:9事業者

      ・小型テントでの個別販売、主に飲食・冷蔵加工品を販売

       岩手県:7事業者、宮城県:6事業者、福島県:7事業者

      ・被災3県の郷土料理等を販売

       岩手県:ほたて貝焼、宮城県:せり鍋、福島県:なみえ焼そば 等


      ○その他

      ・県、市町による復興状況展示、観光PR 等

      ・台風19号被災府県農産物応援コーナー


    (2)生産団体セールス(市場業者向け)

      ○生産団体による豊洲市場業者(仲卸、買出人)へ取引拡大に向けた試食PRを実施

      ・水産:管理施設棟1階「調理室」8:00~13:00

       11月28日(木)岩手県:岩手県漁業協同組合連合会外3社

                  PR品:わかめ、ウニ 等

       11月29日(金)福島県:福島県漁業協同組合連合会外1社

                  PR品:目光、サバ 等

       11月30日(土)宮城県:宮城県漁業協同組合外13社

                  PR品:かき、ほや 等

      ・青果:青果棟1階「フレッシュ・ラボ」6:00~9:00

       11月28日(木)岩手県:全国農業協同組合連合会岩手県本部外

                 PR品:りんご 等

       11月29日(金)宮城県:全国農業協同組合連合会宮城県本部

                 PR品:せり、ねぎ 等

       11月30日(土)福島県:全国農業協同組合連合会福島県本部

                 PR品:しいたけ、トマト 等


    豊洲市場全体案内図: https://www.atpress.ne.jp/releases/198539/att_198539_1.pdf

    イベントチラシ  : https://www.atpress.ne.jp/releases/198539/att_198539_2.pdf



    【問い合わせ先】

    「東日本大震災復興応援元気市in豊洲市場」事務局

    電話:022-290-5431(平日9時~17時)