報道関係者各位
    プレスリリース
    2019年11月14日 11:00
    トライベック・ストラテジー株式会社

    社内の“知りたい”にもっと応える支援制度 「Learning.Style(ラーニングドットスタイル)」新たにスタート

    ~マーケティングの基礎から応用まで、代表自ら登壇『後藤マーケ塾』開講~

    デジタルマーケティング支援のトライベック・ストラテジー株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:後藤  洋、以下 トライベック)は、「はたらく、にもっとバリューを」というコンセプトのもと、働き方改革や労働環境改善などについて全社で取り組んでいます。この取り組みから生まれたスキルアップ支援制度「Learning.Style(ラーニングドットスタイル)」に、代表自ら登壇し『後藤マーケ塾』をスタートします。


    POINT

    1.代表後藤自ら、マーケティングの基礎から応用までをレクチャー『後藤マーケ塾』開講

    2.自社理解を深める基礎講座からデジタルマーケティングを学ぶ専門講座まで幅広くラインナップ

    3.パートナー企業や取引先など社外にも講座を開放し、CX人材の育成を促進





    スキルアップ支援制度「Learning.Style」ができるまで

    トライベックでは、「はたらく、にもっとバリューを」というコンセプトのもと、働き方や環境、学び、健康などをテーマにした取り組み「.Style」を全社で推進しています。

    その中から、自社の基本的なことを学びたい、他の部署の業務内容を知りたい、社内のノウハウをもっと有効活用できないか、といったさまざまな声から、スキルアップ支援制度として「Learning.Style」(ラーニングドットスタイル)をスタートさせました。

    パートナー企業など社外にも講座を開放することで、多くの企業の総合的なデジタルマーケティングスキルやCXスキル向上を支援してきました。今秋、内容を大幅にリニューアルし、トライベック・グループCEOを務める後藤自ら『後藤マーケ塾』を開講いたします。後藤自身が社内外でさまざまなマーケティング講師や執筆などを実践しているノウハウを、体系化されたマーケティングスキルとしてさまざまな先進企業の事例を通じて学ぶことができます。


    「Learning.Style(ラーニングドットスタイル)」プログラム概要

    名称:トライベック・ラーニング・スクール

    開講期間:2019年10月~2020年8月(以降、1年ごとにプログラムを見直し)

    プログラム内容:

        ・後藤マーケ塾『マーケティング・マネジメント』

        ・営業ワークフローと必要な資料について

        ・サービス品質を高めるプロジェクトマネジメント

        ・Webサイト運用(AEMのご紹介)

        ・広報・PR業務とは

        ・データを駆使してUI/UXを改善し続けるグロースハック

        ・システム担当が教える、ちょっと使えるIT術

        ・職場におけるハラスメント対策

        ・企業情報サイト調査のコンサルティングへの活用

        ・WEBページの構造・中級編

        ・ユーザー視点でUXを考えるためのカスタマージャーニー作成

        ・アートディレクターに何をお願いすればいいですか?

        ・新規顧客とのコミュニケーションから、案件創出まで

        ・ライトノベルから学ぶサイバーセキュリティ

        ・管理部門からのトピックス・注意事項

        ・ユーザー調査から顧客セグメントテーションを考える

        ・WEBディレクターのお仕事とは?


    これまでに導入した働き方に関する主な取り組み

    <Telework.Style(テレワークドットスタイル)>

    通勤による心身の負担軽減、育児や介護、看護など様々な状況に応じた働き方ができるよう、月4回の在宅勤務制度を実施しています。

     

    <ノー残業デー>

    タイムマネジメントを意識し、仕事とプライベートな時間の充実などを目的に「ノー残業デー」を設け、毎週水曜日は定時退社を実施しています。


    <コト休暇>

    プライベートで大切な日を「コト休暇」として申請をすれば2日間の特別休暇を取得することができます。


    <リフレッシュ休暇>

    勤続5年、10年、20年で、永年勤続表彰と共に連続5日間のリフレッシュ休暇が取得できます。


    <ボランティア休暇>

        ボランティアに参加する場合、申請をすれば連続5日取得することが可能です。  


    <フレックスタイム制度>

    ライフスタイルの多様化にあわせ、コアタイム(10:00~16:00)を除く勤務時間を個人の裁量に任せています。


    【会社概要】

    会社名 :トライベック・ストラテジー株式会社

    所在地 :東京都港区赤坂7丁目1番1号 青山安田ビル3階

    代表者 :代表取締役社長 後藤 洋

    設立  :2001年9月4日

    資本金 :1億500万円

    事業内容:デジタルマーケティング支援事業、マーケティングプラットフォーム事業

    URL :https://www.tribeck.jp/