報道関係者各位
    プレスリリース
    2019年11月12日 13:30
    エム・シー・エム・ジャパン株式会社

    超小型IoTセンサーモジュール μPRISM取扱開始

    ~7種のセンサー情報をBluetoothで収集~

    エム・シー・エム・ジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、取締役社長:末松 緑)は、エレックス工業株式会社製 超小型IoTセンサーモジュール μPRISM(マイクロプリズム)の取扱を開始しました。


    製品情報URL: https://www.mcm.co.jp/article/m_PRISM.pdf


    超小型IoTセンサーモジュール μPRISM


    エレックス工業株式会社は、1976年に神奈川県川崎市に設立された電波天文観測、情報通信、防災インフラなどの高速伝送処理技術を中心とした電子機器の設計開発・製造メーカーです。同社が開発したμPRISMは、7種類のセンサーとBluetoothを搭載した、超小型IoTセンサーモジュールです。



    【製品特長】

    1. 【超低消費電力】

    ボタン電池でも1年以上稼働させることが可能です。


    2. 【データ記録機能】

    計測したデータを内部に記録することで、通信環境がない場合でもセンシングが可能です。


    3. 【様々な計測タイミング】

    あらゆるタイミングを指定して計測出来ます。


    4. 【計測結果の閲覧】

    専用アプリ「μPRISMアプリ」との連動で、計測結果を数値やグラフで確認することが出来ます。


    5. 【多様な電源に対応】

    +2.4~5.25Vの幅広い電源電圧で動作できます。


    6. 【極小サイズ】

    5.2×9.0×3.5mmの極小サイズで、様々なものに組み込めます。


    7. 【直接接続・クラウド経由】

    各種デバイスとμPRISMを直接接続しての使用や、クラウド経由で計測データを閲覧するなどの使用で、ヘルスケア/農業/製造/物流等の分野への活用が可能です。



    【搭載センサー】

    (1)加速度 (2)地磁気 (3)温度 (4)湿度 (5)気圧 (6)照度 (7)紫外線



    【μPRISM 製品仕様】

    ※2019年11月現在の仕様です。仕様は予告無く変更になる場合があります。


    <製品シリーズ>

    ■電池内蔵タイプ(CR2032用)

    EDAMP-2BA101

    ・W:25.0mm

    ・H:30.0mm

    ・D:13.3mm


    ■外部電源タイプ

    EDAMP-4NA101

    ・W:8.0mm

    ・H:11.4mm

    ・D:6.6mm

    (ケーブル部は除く)


    ■組込用基板タイプ

    EDAMP-1NA101

    ・W:5.2mm

    ・H:9.0mm

    ・D:3.5mm



    通信方式  :Bluetooth(R) 4.0 TELEC取得済み

    MCU     :ARM Cortex-M0 32bit

    電源電圧  :+2.4~5.25V

    消費電流  :ピーク電流 5mA

           待機時電流 5μA

    使用温度範囲:-15 ~ 55℃(結露無きこと)

    計測間隔  :0.1 ~ 3600秒(0.1秒単位で設定)

    測定機能  :加速度3軸(±2,±4,±8,±16G)

           地磁気(3軸 ± 1300μT)

           気温(-15 ~ 55℃)

           湿度(0 ~ 100%rh)

           気圧(300 ~ 1100hPa)

           照度(0 ~ 128klx)

           UV(UV index 0 ~ 11+)



    【会社概要】

    社名   : エム・シー・エム・ジャパン株式会社

    設立   : 1984年6月

    本社所在地: 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-29 帝国書院ビル4F

    取締役社長: 末松 緑

    資本金  : 300百万円

    業務内容 : 半導体、電子部品、電子機器の輸入販売

    URL    : http://www.mcm.co.jp/