報道関係者各位
    プレスリリース
    2019年10月25日 11:00
    明治学院大学

    明治学院大学「内なる国際化」プロジェクト  夜間中学映画「こんばんはII」上映とトークの集い  11/9(土) 明治学院大学 白金キャンパス 入場無料

    法令で義務教育が規定されている日本でも、基礎教育を受ける権利が実質的に保障されていない人たちがいました。しかし、2016年の「義務教育機会確保法」で年齢・国籍等を問わず全ての人の義務教育を受ける権利と行政の責務が明確になりました。そうした人たちが、自分たちに必要な教育を取り戻そうとする姿を描いた映画が「こんばんはII」です。


    外国にルーツを持つ人、外国人居住者が国内に増える中、明治学院大学は、多文化共生社会の構築に貢献する学生の育成を目指し、「『内なる国際化』に対応した人材の育成」プロジェクトとして2015年度以降、取り組んでいます。映画鑑賞とゲストのトークを通し、なぜ夜間中学が必要なのかを一緒に考えたく、この上映会を企画しました。多くの方のご来場をお待ちしています。


    夜間中学映画「こんばんはII」上映とトークの集い


    【明治学院大学「内なる国際化」プロジェクト

     夜間中学映画「こんばんはII」 上映とトークの集い】


    ■日時

    2019年11月9日(土)13:30~16:30(13:00開場)


    ■場所

    明治学院大学白金キャンパス パレットゾーン白金2階「アートホール」

    (東京都港区白金台1-2-37)

    ※「桜田通り」沿いの東門よりご入場下さい。

    ※公共交通機関でお越しください。


    ■入場

    無料


    ■定員

    280名


    ■事前申込み

    不要。先着順


    ■内容

    夜間中学映画「こんばんはII」(37分)上映

    森康行監督や夜間中学卒業生、自主夜間中学関係者等のお話


    ■主催

    夜間中学校と教育を語る会

    連絡先:庄司 070-4323-3855

        関本 yakancaravan@jcom.zaq.ne.jp


    ■共催

    明治学院大学 学長プロジェクト「『内なる国際化』に対応した人材の育成」・教養教育センター「LLTS(Learning to Live Together Sustainably)プロジェクト」

    連絡先:『内なる国際化』プロジェクト室

         Tel  03-5421-5681(水・金曜日)

         E-mail uchinal@gen.meijigakuin.ac.jp