報道関係者各位
    プレスリリース
    2004年7月14日 09:30
    ネットコンシャス株式会社

    ネットコンシャス RSA BSAFEを組み込んだセキュリティ機能強化版NetConscious Ver.1.1をリリース

    報道関係者各位
    プレスリリース                      2004年7月14日
                           ネットコンシャス株式会社

           RSA BSAFEを組み込んだセキュリティ機能強化版
             『NetConscious Ver.1.1』をリリース

    ~ 2005年4月に迫った個人情報保護法全面施行に対処する、
              顧客情報とシステム構築・運用の更なる安全性を重視 ~


    ネットコンシャス株式会社(本社:東京都、代表取締役:諸江 朋巳、以下、
    ネットコンシャス)は、RSAセキュリティ株式会社の暗号化ツールキット
    「RSA(R) BSAFE(TM)」を組み込んだ、デバイスビジネスプラットフォーム
    『NetCosncious Ver.1.1』を(*1)リリースしました。

    今回のリリースは、すでに発表しているRSAセキュリティ株式会社との提携に
    より実現されたバージョンであり、ネットコンシャスでは、このセキュリティ
    強化された『NetConscious Ver.1.1』を、今後さらに重要視されるであろう
    個人情報保護の観点から、より安全なシステム構築と運用を可能にする製品と
    して位置づけています。

    2005年4月に全面施行される個人情報保護法(個人情報の保護に関する法律)に
    おいて、個人情報の適正な取扱いが企業に義務づけられますが、その半面、競
    合他社との差別化要因が顧客への「気遣いサービス」に強く傾倒していく方向
    にあり、そのためには、いかに顧客情報を収集し利用するかが鍵になります。
    また、一方では、インターネットの環境の整備に伴い、個人情報を利用したサー
    ビスは、強固に守られたエンタープライズシステムの外で実行されるケースが
    増えてきています。
    『NetConscious Ver.1.1』は、こういったインターネットの末端にあるデバ
    イスが、安全で顧客に目を向けたサービスを提供するためのプラットフォーム
    として、より安全性を重視しました。

    RSAセキュリティ社のRSA BSAFE(*2)は、米国標準技術局が定めるセキュリティ
    評価の「FIPS140-2」認定を取得したFIPS 140-2認定暗号化ツールキットです。
    『NetConscious Ver.1.1』は、ネットワークデバイスを中心とした環境で不
    可欠な暗号化や認証の機能によるセキュリティ確保を実現させる製品として、
    既に認められたRSA BSAFEを選択しました。


    # # #

    *1 デバイスビジネスプラットフォームソフトウェア NetConscious
    ネットワークに接続された組込み機器(ネットワークデバイス)を、ビジネス
    システムとして活用するためのプラットフォーム。消費者が所有している携帯
    電話、PDA、カーナビなどのデバイスや、店舗やオフィス等様々な場所に設置
    されているKIOSK端末、POS、パーキングゲートなどのデバイス、あるいはネッ
    トワーク環境のインフラであるルータなど、これら様々なデバイスと企業内ビ
    ジネスシステムを互いに連動させ、事業者のビジネスに直結したビジネススキー
    ムを実現させる。

    *2 RSA BSAFE
    RSA BSAFEは、ソフトウェアやハードウェアに対する暗号化や認証などのセキュ
    リティ機能組み込み用暗号化ツールキットです。セキュリティ・プロトコルの
    実装やPKIアプリケーション開発用として、Webサーバー/ブラウザーやワイヤ
    レス・デバイス、eコマース・サーバー、電子メール・システム、VPNなど著名
    なインターネット・アプリケーションに組み込まれています。
    ライセンス製品の総出荷数は、約10億コピー。RSA BSAFEは、SSL、S/MIME、
    WTLS、IPSec、PKCSなど各種の標準技術に対応しており、製品開発の期間短縮
    や高品質のセキュリティ機能の実装を実現します。


    NetConscious、ネットコンシャス、ネットコンシャス株式会社は、ネットコン
    シャス株式会社登録商標です。
    RSA、Keon、SecurID、ClearTrustは、RSA Security Inc.の登録商標です、
    BSAFEはRSA Security Inc.の米国およびその他の国における登録商標です。
    その他の製品、サービス名はそれぞれの会社の商標または登録商標です。


    ■お問い合せ先■
    ネットコンシャス株式会社
    マーケティング部
    倉田 倫子
    Tel   : 03-3433-8120
    E-Mail : press@netconscious.jp
    Web   : http://www.netconscious.jp/


    ≪--- プレスリリース配信:@Press http://www.atpress.ne.jp/ ---≫