報道関係者各位
    プレスリリース
    2019年9月26日 14:15
    京阪電気鉄道株式会社

    鋼索線の通称・駅名変更を記念して、 ケーブルカーの車内放送の一部を 2019年10月1日(火)からリニューアルします ~音楽家・向谷実氏がプロデュース~

    ・現行の6種類のメロディに上り、下りで異なる  「桜」のオリジナルメロディ2曲を追加 ・通称・駅名変更に伴うナレーション再収録に合わせて  英語放送のナレーターを変更 ・ケーブルカーにご乗車のお客さまには、石清水八幡宮参道ケーブル誕生を  記念して制作した「鋼索線パンフレット」を部数限定で進呈 ・鋼索線の車内放送を収録した「京阪電車発車メロディコレクション  2019」を発売

     京阪電気鉄道株式会社(本社:大阪市中央区、社長:中野 道夫)では、鋼索線の通称・駅名変更を記念して、ケーブルカーの車内放送の一部を2019年10月1日(火)から変更します。

     今回のリニューアルでは、現行の6種類のメロディに加えて、本年6月の車両デザインリニューアルと同年10月の通称・駅名変更を記念して「桜」の季節用のオリジナルメロディ2曲を追加しました。また、通称・駅名変更に伴う現行メロディのナレーション(藤みさき氏)の再収録に合わせて、数多くの鉄道会社で実績のあるクリステル・チアリ氏を英語放送のナレーターに起用しました。

     また、ケーブルカーにご乗車いただいたお客さまには、石清水八幡宮参道ケーブルの誕生を記念して制作した「鋼索線パンフレット」をケーブル八幡宮口駅で進呈します。

     併せて、鋼索線「桜」の季節用のオリジナルメロディに加え、2017年8月にリニューアルした快速特急「洛楽」専用の発車メロディを新規収録した「京阪電車発車メロディコレクション2019」を発売いたします。

     詳細は以下のとおりです。










    1.石清水八幡宮参道ケーブルの車内放送一部リニューアルについて
    【日時】 2019年10月1日(火)初発から変更
          ※ただし、「桜」オリジナルメロディは、2020年以降の春季に放送
    【放送内容】 音楽家・向谷実氏作曲のそれぞれ異なる楽曲に、藤みさき氏(日本語

           放送)、クリステル・チアリ氏(英語放送)のナレーションをのせて

           お送りします。


    上り列車内
    下り列車内
    通常時
    ※現行
    タイトル「OGOSOKA」
    (放送時間約2分50秒)
    タイトル「ARATAKA」
    (放送時間約2分50秒)
    正 月
    ※現行
    タイトル「KIYORAKA」
    (放送時間約1分50秒 
    ※高速運転)
    タイトル「HAREYAKA」
    (放送時間約1分50秒 
    ※高速運転)
    七五三
    ※現行
    タイトル「SUKOYAKA」
    (放送時間約2分50秒)
    タイトル「NOBIYAKA」
    (放送時間約2分50秒)
    ※新規
    タイトル「FUKUYOKA」
    (放送時間約2分50秒)
    タイトル「URARAKA」
    (放送時間約2分40秒)

    向谷氏のコメント:

    現行の「正月」と「七五三」という期間限定のBGMに「桜」の季節をラインアップしました。今回の楽曲には、ベース奏者に元カシオペアの櫻井哲夫氏、箏奏者に山本亜美氏を迎え、和洋それぞれの楽器の特性が絡み合った音楽となりました。ぜひ、桜が満開の時期には、石清水八幡宮参道ケーブルをご利用の上、目と耳で季節を体感していただければ幸いです。


    2.石清水八幡宮参道ケーブル誕生記念「鋼索線パンフレット」について

     ケーブルカーにご乗車されたお客さまには、石清水八幡宮参道ケーブルの誕生を記念して制作した「鋼索線パンフレット」を進呈します。これは、2019年6月に外装・内装デザインをリニューアルした鋼索線車両のデザインコンセプトや車両の諸元、鋼索線の歴史を取りまとめたA3二つ折りのパンフレットです。表紙と裏表紙の全面に車両同様のメタリックカラー印刷を施し、実物の車両の質感と世界観をシンボリックなデザインで表現しています。
    【進呈場所】石清水八幡宮参道ケーブル ケーブル八幡宮口駅
          ※パンフレットは、部数に限りがありますので、

           無くなり次第、終了となります。
          ※第26回「鉄道フェスティバル」(東京都・日比谷公園)での配布も

           予定しております。無くなり次第終了となります。

    3.「京阪電車発車メロディコレクション2019」について
    (1)概要
    2016年に発売した「京阪電車発車メロディコレクション2016」の曲を厳選したうえで、石清水八幡宮参道ケーブルのリニューアルに伴い新たに制作された「桜」の季節用の車内BGM2曲、及び快速特急「洛楽」専用の発車メロディ11曲を追加収録したオリジナルCDです。

    【追加収録曲一覧】
    ・FUKUYOKA(石清水八幡宮参道ケーブル 桜上り)
    ・URARAKA(石清水八幡宮参道ケーブル 桜下り)
    ・KIRAYAKA(上り快速特急「洛楽」)
    ・HANAYAKA(下り快速特急「洛楽」)
    ・中之島(上り快速特急「洛楽」)
    ・淀屋橋(上り快速特急「洛楽」)
    ・天満橋(上り快速特急「洛楽」)
    ・京橋(上り快速特急「洛楽」)
    ・三条(上り快速特急「洛楽」)
    ・出町柳(下り快速特急「洛楽」)
    ・三条(下り快速特急「洛楽」)
    ・京橋(下り快速特急「洛楽」)
    ・天満橋(下り快速特急「洛楽」)


    (2)発売価格
     2,300円(税込)


    (3)発売場所
     ・京阪百貨店守口店6階玩具売場
     ・e-kenetマーケット(通信販売)
     ・アンスリー(京橋店、枚方店、八幡店、祇園四条店)
     ・関西ツーリストインフォメーションセンター京都
     ※2019年10月12日(土)、13日(日)の第26回「鉄道フェスティバル」(東京都・

      日比谷公園)および10月20日(日)「ファミリーレールフェア2019」(寝屋川車両

      基地)でも発売いたします
    (4)発売日時
      2019年10月12日(土)から


    以 上