報道関係者各位
    プレスリリース
    2019年10月3日 11:00
    松阪商工会議所 振興課

    第5回「松阪商人塾」創業セミナーを12月5日・6日に開催  講演や国指定重要文化財などの見学会を実施予定

    松阪商人サポート隊(運営:松阪商工会議所 振興課)は、全国の創業希望者を対象とした第5回「松阪商人塾」創業セミナーを2019年12月5日(木)・6日(金)に、三重県松阪市にて開催します。



    第5回「松阪商人塾」創業セミナー 案内チラシ表


    『第5回「松阪商人塾」創業セミナー』

    https://shouninjuku.com/


    【セミナー概要】

    松阪商人サポート隊は、昨年度好評であった「松阪商人塾」創業セミナーを、2019年も開催することとなりました。江戸時代、三大商人と呼ばれた「伊勢商人」「近江商人」「大阪商人」。その伊勢商人の発祥とも言われるのが『松阪商人』です。三井、長谷川、小津等多くの豪商を輩出した“商人のまち松阪”を訪ね、「商いのこころ」を見て、聞いて、感じていただけます。


    今回のセミナーでは特に、松阪商人の経営風土や歴史、文化にふれてもらう事で、「商い」のこころを学び、「創業の原点、松阪商人」の理解を深め、地域の活性化に繋がるセミナーとなっています。「豪商のまち松阪」を広く知ってもらうために、単なる経営講座だけでなく、松阪商人の経営学、歴史などの講座を取り入れながら開催。さらに松阪の史跡見学や郷土料理なども楽しめる多彩な内容とします。



    【セミナーの概要】

    開催日  : 2019年12月5日(木)・6日(金)

    会場   : 1日目:松阪市産業振興センターカリヨン別館

              (三重県松阪市日野町788カリヨンビル1階)

           2日目:本居宣長記念館

              (三重県松阪市殿町1536-7) 他

    参加費  : 無料

    定員   : 20名(先着順)

    お申し込み: https://shouninjuku.com

    ※筆記用具をご持参ください。


    <スケジュール>

    講師:●吉田 悦之(よしだ よしゆき)本居宣長記念館館長

        「松阪商人について」

       ●門 暉代司(かど きよし)三重県史編集委員

        「三井高利と越後屋商法」

       ●米山 哲司(よねやま さとし)NPO法人Mブリッジ代表理事

        「集客・信頼のための『情報発信力』」

         ~豪商とSDGs(持続可能な開発目標)~



    【12/5(木)】

    13:00~   :開会・スケジュール説明

    13:15~   :講演「三井高利と越後屋商法」

           【講師】門 暉代司(かど きよし)

    15:00~   :講演「集客・信頼のための『情報発信力』」

           ~豪商とSDGs(持続可能な開発目標)~

           【講師】米山 哲司(よねやま さとし)

    16:30~   :松阪市の創業支援施策等事例紹介

           ○説明者:松阪市・松阪商工会議所

    17:15~18:00:交流会 ※お菓子・飲み物程度


    【12/6(金)】

    10:00~   :講演「松阪商人について」

          【講師】吉田 悦之(よしだ よしゆき)

    11:00~   :本居宣長記念館見学

    12:00~   :昼食 “松阪のおもてなし料理”

    13:00~   :見学会

           『旧小津清左衛門家』

           『三井家発祥の地』

           『松阪もめん手織りセンター』

           『旧長谷川治郎兵衛家』(国指定重要文化財)

           『原田二郎旧宅』

           『御城番屋敷』(国指定重要文化財)

    16:30~   :意見交換会

    17:00~   :閉会


    【本セミナーに関するお客様からのお問い合わせ先】

    松阪商工会議所 振興課

    Tel:0598-51-7811