報道関係者各位
    プレスリリース
    2019年9月25日 09:30
    一般社団法人マルタス

    “人生を変えてしまうメロディー”向井山朋子 ピアノコンサート 2019秋 来日ツアーを京都など全国5カ所で10/12(土)から開催

    一般社団法人マルタスは、ピアニスト/美術家として、世界で挑戦に満ちたパフォーマンスやインスタレーションを仕掛けてきた向井山朋子による、生まれ故郷の和歌山県新宮を含む5カ所を巡る来日コンサートを開催いたします。

    演奏曲は「人生を変えてしまうメロディー」としてオランダを中心に世界中で愛されているシメオン・テン・ホルト作曲のミニマル・ミュージック“Canto Ostinato”(カント・オスティナート)。まるで潮の満ち引きのように、めくるめく映像が脳裏に浮かんでは消えていく、奇跡のトランス時間をお楽しみいただけます。

    またツアーに合わせて、初LPと国内版CDの発表を予定しております。


    ツアーイメージ画像

    (C) 操上和美


    ■向井山朋子 Tomoko Mukaiyama

    ピアニスト/美術家。オランダ、アムステルダム在住。1991年 ガウデアムス国際現代音楽演奏コンクール優勝。ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団(オランダ)、ニューヨーク・フィルハーモニック(米国)をはじめ、世界の楽団にソリストとして招聘され、新作の初演に携わっている。2014年より定期的にシアトル・シンフォニーのソリストとしても招聘され、2021年にも新作初演が予定されている。

    2007年に向井山朋子ファンデーション(オランダ)、2015年に一般社団法人◯+(マルタス)(日本)を設立。音楽のみならず美術、建築、ファッション、ダンス、写真など幅広い分野とのコラボレーションやプロデュースの分野でも活動。

    2019年2月、銀座メゾンエルメスフォーラムにて24日間、全24回連続によるピアノのパフォーマンスをベースとした展覧会「ピアニスト」はマスコミやSNSでも連日評判を呼び、アートのジャンルを超えて大きな話題を呼んだ。

    https://multus.tomoko.nl/


    向井山朋子ポートレート

    (C) 操上和美



    【記録動画】

    銀座メゾンエルメスフォーラム 展覧会「ピアニスト」(2019)

    https://www.hermes.com/jp/ja/story/maison-ginza/forum/190205/

    ※向井山朋子インタビュー、「カント・オスティナート」演奏シーンあり



    ■向井山朋子 ピアノコンサート 概要

    出演 :向井山朋子(ピアノ)

    演奏曲:シミオン・テン・ホルト「カント・オスティナート」(1976)

        ジャン=フィリップ・ラモー「新クラヴサン組曲集」より抜粋(1728)


    【東京】

    10月12日(土)14時開演

    トッパンホール(文京区水道1丁目3-3)飯田橋駅徒歩13分

    全席指定席 一般前売¥6,000/学生¥3,000

    チケット取扱い:トッパンホール・カンフェティ


    【和歌山 新宮】 「ここから」

    10月20日(日)16時30分開演

    新宮市立丹鶴体育館(新宮市下本町2-2-1)

    全席自由席 一般前売¥2,000/小学生~高校生以下¥500

    チケット取扱い:新宮市文化振興課(市役所2F)ほか


    【京都】

    10月30日(水)18時開演

    京都府京都文化博物館 別館ホール(京都市中京区三条高倉 烏丸御池駅徒歩5分)

    全席自由席 一般前売 ¥4,500/学生 ¥3,000

    チケット取扱い:カンフェティ


    【長崎 五島列島】

    11月4日(月)13時開演

    新上五島町石油備蓄記念会館 アリーナ (長崎県南松浦郡新上五島町青方郷1549-6)

    全席自由席 一般前売 ¥1,000 / 学生 ¥500

    チケット取扱い:特定非営利活動法人 BaRaKa


    【福岡 うきは】

    11月6日(水)19時30開演

    杉工場(福岡県うきは市吉井町249-1)

    全席自由席 ¥3,000/高校生以下無料

    ※詳細はwebにて近日公開


    主催:一般社団法人マルタス 向井山朋子ファンデーション

    後援:オランダ大使館



    ■和歌山 新宮公演によせて

    向井山朋子

    私は和歌山県、新宮市という街で生まれました。新宮は太平洋に面した紀伊半島に位置し、熊野川の下流、そして深い紀伊の山々の麓にあります。その山地の霊場と参詣道、熊野古道はユネスコ世界文化遺産に登録されている神聖な場所です。

    その新宮に2021年夏、新宮市文化複合施設がオープンします。そのオープンに向けて、パフォーマンスシリーズ「ここから」をプロデュースすることになりました。

    第1弾は2019年秋10月20日のピアノコンサートです。


    かつて熊野古道が古代の巡礼者たちを繋ぐネットワークの「場」であったように、新宮にパフォーマンス・アート、アイデア、インスピレーション、アーティスト、そして市民と観客が交差する場所を作りたい、との思いでこの企画を始めました。

    地域の有志の皆さん、行政の方々と一緒にこれから企画を進めてまいります。



    ■新宮市文化複合施設について

    文化ホール、図書館、熊野学センター機能を備える複合施設である新宮市文化複合施設は、令和3年2月に完成予定で工事を進めています。

    新施設に関するお問合せ:

    新宮市教育委員会文化振興課

    TEL:0735-29-7223



    ■主催/本リリース情報に関するお問合せ先

    一般社団法人マルタス

    担当: 上原 聴子

    Tel : 090-2912-0436

    MAIL: cantoostinato.japan@gmail.com