報道関係者各位
    プレスリリース
    2019年9月9日 10:30
    株式会社ナノオプト・メディア

    次世代のEC×店舗戦略や、 OMO時代のインストアテクノロジーなどにフォーカスした 3イベントを大阪(9/12)・東京(9/19)にて開催

    Interop Tokyoなど、先端科学技術分野を中心としたイベント主催/運営を行う株式会社ナノオプト・メディア(東京都新宿区、代表取締役社長:藤原 洋)は、9月12日(木)グランフロント大阪 北館 タワー、9月19日(木)東京都千代田区丸の内のJPタワーホール&カンファレンスにて、「ネット&スマートフォン・コマース 2019」、「インストアテック 2019」(本年初開催)、そして「アプリケーション・パフォーマンス 2019」を同時開催します。


    市場のグローバル化や労働力の減少、そして消費者行動の多様化への対応と、国内の小売を取り巻く環境の変化はめまぐるしく、そこに様々な課題も顕在します。そしてこの時代の波にしっかりと乗るために、より一層のデジタルシフトの推進が求められています。


    「ネット&スマートフォン・コマース」「インストアテック」ではこのような背景を踏まえ、ECのさらなる強化、ECと店舗を融合させるようなOMO、そして顧客購買情報や導線の分析から、アプリやサイネージ活用などに至る店舗のデジタル戦略まで、消費者のニーズを的確に捉え、顧客に“個”客としてサービスするために有効な最新のテクノロジーとソリューションをご紹介します。


    また、小売流通に限らず、大量のユーザーからのアクセスを受けるシステムにおいて遅延やダウンはまさに死活問題。顧客サービスのレベルを維持するためには、アプリ、サーバ、ネットワークのパフォーマンス管理・最適化が必須です。

    同時開催「アプリケーション・パフォーマンス」では、このシステムの可視化・監視・管理といった点についての最新技術動向を解説します。



    開催概要は以下の通りです。

    来場は無料ですが、公式サイトからの事前登録制となっています。



    ■開催概要

     ネット&スマートフォン・コマース 2019(以下、NS)

     インストアテック 2019(以下、INST)

     アプリケーション・パフォーマンス 2019(以下、AP) ※東京会場のみ


    【大阪】2019年9月12日(木)

    ナレッジキャピタル カンファレンスルーム

    (グランフロント大阪 北館 タワーC 8F)

    NS : https://www.f2ff.jp/ns/2019/09/osaka/

    INST: https://www.f2ff.jp/inst/2019/09/osaka/


    【東京】2019年9月19日(木)

    JPタワーホール&カンファレンス(KITTE 4F)

    NS : https://www.f2ff.jp/ns/2019/09/

    INST: https://www.f2ff.jp/inst/2019/09/

    AP : https://www.f2ff.jp/ap/2019/09/


    <運営>株式会社ナノオプト・メディア

    <参加>事前登録により無料



    ■主な講演 ※敬称略(同時開催展含む全3展)

    ≪各会場の講演スケジュールはこちらから≫

    9月12日(木)大阪: https://forest.f2ff.jp/introduction?project_id=20190901

    9月19日(木)東京: https://forest.f2ff.jp/introduction?project_id=20190903


    ●ファミリーマートのデジタル戦略

    ~「ファミペイ」を軸にしたDXの道のりと今求められるリーダーシップとは~


    株式会社ファミリーマート

    シニアオフィサー 経営企画本部 デジタル戦略部長

    植野 大輔


    ●圧倒的な生産性とは何か

    -本当の働き方改革-


    株式会社メルカリ

    執行役員 CIO

    長谷川 秀樹


    ●デジタル推進に“正論”は通用しない!

    メガネスーパーがオムニチャネル/OMO戦略にむかう生々しい話


    株式会社ビジョナリーホールディングス(メガネスーパー)

    執行役員 デジタルエクスペリエンス事業本部

    川添 隆


    次世代デジタルビジネスを加速するITインフラサービスとは?

    エクイニクス・ジャパン株式会社

    テクノロジー・サービス 事業本部長

    有本 一


    ●ヤフーの新サービス「PayPayモール」のご紹介

    ヤフー株式会社

    コマースカンパニーショッピング統括本部

    セールスストラテジー本部ソリューション営業部 部長

    白石 浩二


    ヤフー株式会社

    コマースカンパニーショッピング統括本部

    プロダクション1本部プロダクト企画1部 部長

    鈴木 哲之


    ●チェーンストアにおけるメーカーに頼り切らない

    デジタルサイネージネットワーク構築の基本


    株式会社JR東日本リテールネット

    営業戦略部 担当課長

    石井 紀哉


    ●日本最大級のレシピ動画メディア『DELISH KITCHEN』が目指す、

    食におけるOMOの顧客体験サービスとは


    株式会社エブリー

    執行役員 DELISH KITCHENカンパニー OMO事業部長

    鵜飼 勇人


    ●“PARCO”のデジタル戦略と店頭のデジタル化

    ~OMOによる“個”客体験の向上を目指す~


    株式会社パルコデジタルマーケティング

    マーケティング部/コンサルティング一部 部長

    唐笠 亮


    ●楽天イーグルスのスマートスタジアム構想

    株式会社楽天野球団

    事業本部 本部長

    大石 幸潔


    ●サイバーエージェント アドテク本部における

    インフラ・セキュリティの現状と戦略


    株式会社サイバーエージェント

    アドテク本部

    山本 孔明


    株式会社サイバーエージェント

    システムセキュリティ推進グループ

    岡崎 創


    ●ネット上での商圏づくり 広告に頼らない顧客育成の可能性

    Peach Aviation株式会社

    事業戦略部

    千歳 敬雄


    ●キャッシュレスのメリットとは?

    ~キャッシュレス導入の必要性と留意点~


    一般社団法人キャッシュレス推進協議会

    ディレクター

    鈴木 麻友


    上記含め、大阪22講演、東京47講演と展示を実施いたします。