報道関係者各位
    プレスリリース
    2024年1月25日 14:00
    公益財団法人 東京都公園協会

    【2/1(木)配信スタート】東京都公園協会公式アプリ「TOKYO PARKS PLAY」で、遊びながら公園を知ることができるビンゴ形式コンテンツ『府中の森公園~もり公園にじいろ広場であそビンゴ!~』をリリース!!

    「府中の森公園~もり公園にじいろ広場であそビンゴ!~」

    『だれでも、みんなで遊べる』府中の森公園の遊具広場(もり公園にじいろ広場)では、ビンゴ形式のコンテンツを2024年2月1日(木)にリリースします。

    ひとりひとりの”やりたい”と”たのしい”をかなえるコンテンツとなれるよう、遊具広場でお待ちしています。休憩場所やトイレ、売店、駐車場の位置が分かる便利な「こうえんマップ」機能付き!

    1. 配信日

    2024年2月1日(木)~

    2. コンテンツについて

    フォントや配色など、視認性に配慮したデザイン
    フォントや配色など、視認性に配慮したデザイン
    便利な「こうえんマップ」機能
    便利な「こうえんマップ」機能

    3. 参加方法

    ①東京都公園協会公式アプリ「TOKYO PARKS PLAY」をダウンロード

    ※アプリストアで「東京都公園協会」、「TOKYO PARKS PLAY」、「パープレ」のいずれかで検索。
    【Android Google Play】https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.or.tokyopark.tokyoparksplay&hl=ja
    【App Store】https://itunes.apple.com/jp/app/tokyo-parks-play/id1290003608?mt=8

    ②「府中の森公園~もり公園にじいろ広場であそビンゴ!~」のバナーをタップしよう!

    ③ 遊びをクリアして、3つの「にじーな」が縦・横・斜めのどこか1列に揃ったらビンゴ!1列ビンゴになったら、サービスセンターで画面を見せて、オリジナルグッズをもらおう!!!

    ※無くなり次第、配布終了です。

    4. もり公園にじいろ広場(遊具広場)について

    もり公園にじいろ広場は、『だれでも、みんなで遊べる広場』として2021年10月にオープンしました。子どもはだれでも、遊んで育つ。もり公園にじいろ広場が目指すのは、子どもひとりひとりの”やりたい”と”たのしい”をかなえる場になることです。
    ※フェンス内(西エリア)利用時間:【4/1~8/31】9:00~17:00【9/1~3/31】9:00~16:00

    【ユニバーサルデザイン遊具のある都立公園】
    https://www.tokyo-park.or.jp/special/udplayground/#fuchu

    5. アプリについて

    《アプリ名》「TOKYO PARKS PLAY」(東京パークスプレイ 略称:パープレ)
    《提供元》公益財団法人東京都公園協会
    《対応OS》
    ・iOS12以降のiPhone、iPadおよびiPod touchに対応(iPadおよびiPod touchの専用画面の設定はありません)
    ・Android6以降
    《利用料金》無料(通信料が別途発生します)
    《主な機能》・公園で行うイベントの通知機能
          ・公園の施設や園内の紹介
          ・「遊び」や「ガイド」などのセルフガイドコンテンツ

    対象公園

    府中の森公園

    お問い合わせ先

    ●府中の森公園についてのお問合せ

    府中の森公園サービスセンター(042-364-8021)
    受付時間:8時30分~17時30分

    ●TOKYO PARKS PLAYについてのお問合せ

    公益財団法人 東京都公園協会
    公園事業部 事業開発課(03-3232-3028/担当:井上)
    受付時間:平日9時00分~17時00分