報道関係者各位
    プレスリリース
    2019年8月7日 13:00
    学生団体Aile

    <若者と政治を身近に>  中高生・大学生対象の国会式議論イベント 「模擬国会」を衆議院議員第二議員会館で8月19日に開催!

    学生団体Aile(事務局長:佐々木 悠翔)は、衆議院議員第二議員会館1階多目的会議室にて、中高生・大学生を対象にした国会式議論イベント「模擬国会」を8月19日(月)に開催致します。12:00頃に設定されているワーキングランチタイムでは政党要件を満たしている全9党の国会議員等が出席される予定です。


    第二回模擬国会チラシ


    ◆若者と政治の距離をもっと身近にしたい!

    2019年参議院議員選挙で露呈した若者の政治離れ。

    主要各国と比べても著しく低い日本の若者の政治的有効性感覚を高めるには、政治と触れ合う機会を増やすことが必要です。政治と触れ合うとは、「国会で行われている生の議論形式を学ぶこと」「政治家と議論すること」であると思います。

    このような貴重な経験を令和初の夏にしてみませんか?



    ◆主催団体・学生団体Aileとは

    学生団体Aile(事務局長:佐々木 悠翔)は「学生と政治をもっと身近に」をコンセプトに活動している“高校生”主体の学生団体です。

    実際の政策審議や政策立案が行われている場所「永田町」で、政策立案に密に関わっている人「政治家」と議論する機会を提供し、実際に政策立案・政策審議を行う経験「模擬国会」を昨年夏から定期的に開催しています。


    ※去年開催の「第一回模擬国会」の様子

    昨年2018年7月23日に衆議院議員第二議員会館1F多目的会議室にて、「第一回模擬国会」を開催致しました。自由民主党・立憲民主党・国民民主党・社会民主党・日本共産党・日本維新の会の計6党の国会議員も参加しました。


    ・毎日新聞 「模擬国会 中高生60人が体験 与野党議員も参加」

    https://mainichi.jp/articles/20180724/k00/00m/010/043000c

    ・SPUTNKI 「中高生「模擬国会」で政治身近に 議員も交流」

    https://jp.sputniknews.com/japan/201807245153950/

    ・共同通信社 「中高生「模擬国会」で政治身近に」

    https://jp.reuters.com/article/idJP2018072301001804



    ◆開催概要

    ・日時      :2019年8月19日(月)9:00~18:00(予定)

    ・主催      :学生団体Aile

    ・開催場所    :衆議院第二議員会館1階多目的会議室

    ・参加費     :中高生¥0、大学生¥0

    ・募集人数    :100名

    ・応募資格    :2019年8月時点で中学1年生から大学4年生の者。

    ・選考方法    :応募フォームの自己PR欄および該当テーマに関する意見を参考。

    ・募集スケジュール:7月13日(土)~8月18日(日)23時59分まで

    ・議論テーマ   :これからの20年における日本の原発政策の是非



    ◆参加予定政党・代議士(政党要件を満たす9政党にお声かけさせていただいています)

    (2019年8月6日 22:30現在)

    ・自由民主党 :参加依頼中...

    ・公明党   :三浦 信祐 党青年局長/参議院議員

    ・立憲民主党 :参加依頼中...

    ・国民民主党 :泉 健太 政務調査会長/衆議院議員

    ・日本共産党 :山添 拓 参議院議員

    ・日本維新の会:参加依頼中...

    ・社会民主党 :福島 みずほ 副党首/参議院議員

    ・れいわ新選組:山本 太郎 代表(ビデオレター)

    ・N国党    :立花 孝志 党首/参議院議員


    参加決定議員は学生団体Aile公式Twitter・Facebook等で告知しております。

    Twitter : @Aile_gakusei

    Facebook: https://www.facebook.com/Aile.account/



    ◆申し込み方法

    下記グーグルフォームより申し込みを募集しております。

    みなさんのご応募をお待ちしております。

    https://forms.gle/pUvTXMkHU5sZLQAB7