報道関係者各位
    プレスリリース
    2011年2月10日 11:00
    ソフトブレーン株式会社

    ソフトブレーン・インテグレーション、 iPadを導入、提案をしたい企業のニーズに応えた新サービス 『iPad Consulting Workshop』を開始

    ~ iPadの企業導入に必要な全てのノウハウを完全マスター ~

     営業課題解決サービスを提供するソフトブレーン株式会社(東京都中央区、代表取締役社長:豊田 浩文)のグループ会社で、モバイルワーク支援のリーディングカンパニーであるソフトブレーン・インテグレーション株式会社(東京都中央区、代表取締役社長:柴崎 忠生、以下 SBI)は、iPhoneやiPadを企業導入するために必要な、タスク、知識の全てを体系立ったメソドロジーとして一日で完全に習得できる研修ラボ『iPad Consulting Workshop』を開始しました。


    ■研修ラボ『iPad Consulting Workshop』開始の背景
     現在、iPadを営業スタッフに持たせて、「営業量を増やしたい」、「営業スタッフの外出先での業務効率を上げたい」、「提案力や情報提供の精度を上げたい」、小売業界では、「店舗スタッフの教育を効率化したい」、「接客ツールとして活用して、情報提供力や提案を迅速化したい」などの要望が多くの企業から聞かれます。しかし、その反面、管理やセキュリティ、コストなどを懸念して導入に足踏みしたり、勢いで導入し結局活用しきれないという失敗談も多く存在します。
     そこでSBIでは、多くの企業にiPadを導入してきた経験とコンサルティング内容を元に、iPadを企業で導入するために必要な全てのタスクや知識を体系立ったメソドロジーとしてまとめ、実際に端末を使いながら一日で学べるコンサルティング研修を開始しました。


    ■研修で得られる内容例
    ・iPadのアーキテクチャはどうなっていて、実際にiPadを使って何ができ、何が危険なのか?
    ・導入に必要なタスクはどのようなものがあるのか?
    ・導入に必要な体制はどのようなチームにしたらよいのか?
    ・どのようにスケジュールを立てたらよいのか?
    ・気をつけるべきセキュリティのポイントや設定方法は?
    ・労働基準法の問題をどう考えるのか?
    ・労働基準法、コンプライアンス遵守のための運用規定はどのような内容にすればよいのか?
    ・管理者は何を監視し何を管理すればよいのか?
    ・海外での使い方は?
    ・管理者が管理すべき構成情報は?
    ・ヘルプデスクの在り方、運用方法をどうするのか?


    ■研修費用
    8万円(税抜き)/人
    ※その他、運用規程のテンプレート文章、スケジュール立案に必要なWBSテンプレート、研修テキスト、受講修了証が含まれています。


    【ソフトブレーン・インテグレーション株式会社について】
    URL: http://www.sbi.co.jp/
    事業内容:
    ■企業の携帯電話導入コンサルティング~運用までをカバーするMVNEおよびMVNO事業
    ■営業現場の効率化やパンデミック対策を目的とした、モバイル・シンクライアントを利用した社外業務支援ツールの導入支援サービスおよび販売


    【ソフトブレーン株式会社について】
    URL   : http://www.softbrain.co.jp/
    事業内容: 営業課題解決事業