報道関係者各位
    プレスリリース
    2019年7月19日 12:00
    株式会社ベル

    ワーケーション体験できる新施設を片瀬江ノ島にオープン  湘南の海を満喫できるコワーキングスペース「WorkationPlus」

    株式会社ベル(本社:東京都中央区/代表取締役:礒崎 和彦)は、感動しながら働くことができるコミュニティ形成型コワーキングスペース『WorkationPlus』を2019年8月中旬から、湘南の玄関口と言われる「片瀬江ノ島」にてオープンすることを発表いたします。


    新拠点の外観です!


    『WorkationPlus』

    https://www.workationplus.com/enoshima



    ▼コミュニティ形成型コワーキングスペース『WorkationPlus』

    株式会社ベルは、新事業としてワーケーションが体験できる、コミュニティ形成型コワーキングスペースの施設運営を開始いたします。

    場所は、現在建設中でカリフォルニア工務店(本社:東京都世田谷区/代表取締役:角 謙二)が手がける「江ノ島HIDEOUT(仮)」(所在地:神奈川県藤沢市片瀬海岸二丁目2932番822)。

    湘南の玄関口と呼ばれている、小田急電鉄江ノ島線「片瀬江ノ島駅」から徒歩2分という最高の立地に位置する建物の2階部分及び、1階の1部で展開予定。



    ▼WorkationPlus(ワーケーションプラス)について

    WorkationPlusは、ただのデスクシェア業ではありません。一言で言うと、湘南全体のワーキングネットワークです。

    WorkationPlusがワーキングネットワークとして湘南で働く人々を交流させることによって、お互いのビジネスを加速させることを目指します。地元の人、県外から通う人、移住者、それぞれが交わり新しい価値を創造できるコミュニティです。


    湘南エリアは、1年中波を求めている多くのサーファーが暮らすサーフタウンであり、そして夏にかけてビーチは海に夏の陽射しや開放感を求めるビーチラバーや、行き交う観光客たちで溢れるイメージが先行しますが、そんな中、遊びながら働ける場所、湘南の海をゆったり満喫しながら働ける場所、個人も法人も一緒に働くことで仲間づくりや新たなプロジェクトが生まれる空間をご提供します。


    特にサーファーにとっては完全にストレスフリーなワーク&サーフ環境をご用意しました。

    日常の生活では、なかなか味わうことのできない絶景の中での仕事はいつもと違う創造性を引き出してくれるばかりではなく、コーヒー片手の気楽なコミュニケーションから、今まで思いつきもしなかったアイディアが生まれるかもしれません。


    働く人の感性をくすぐる。

    そして、感動する。

    そんな空間で、皆様のご利用をお待ちしております。

    https://www.workationplus.com/enoshima



    ▼随時オリエンテーションを実施中

    感動をテーマにした新時代のコワーキングスペース『WorkationPlus』の入居検討者に向けた説明会を開催中!

    https://www.workationplus.com/event/15.html


    どんな想いで『WorkationPlus』をオープンしたのかから始まり、ご利用方法やメリットなど各種説明をします。


    <現在入居を検討されているのは、このような方たちです!>

    1. フリーランスの方。

    2. リモートワークができる方。

    3. サーフィンやマリンスポーツが好きな方。

    4. 経営者や人事系のお仕事に従事されている方。

    5. いつか鎌倉(湘南)エリアで仕事をしたい方。

    6. クリエイターの方。

    7. 信頼できる仲間やコミュニティを築きながら仕事がしたい方。

    8. 労働生産性を上げたい方。

    9. ワーケーションを理解したい方。

    10. 感動したい方。


    <概要>

    所要時間:1時間程度

    - 前半  約30分・オリエンテーション

    - 休憩  5分

    - 後半  約30分

    - 内見会 自由に施設の中をご覧ください


    ※日程は下記よりご確認ください。

    https://www.workationplus.com/event/15.html



    ▼ワーケーションについて

    「ワーク(仕事)」+「バケーション(休暇)」の造語。

    いつも働いているオフィスを離れ、ビーチやリゾート地などの「休暇先」でゆったりバカンスを楽しみながら働くワークスタイル。


    「仕事扱い」で家族で旅行に行き、子供がビーチで遊んでいる合間に仕事をしたりする働き方で「働き方改革」の労働生産性アップに貢献する可能性があると注目されています。



    ▼『WorkationPlus』が解決したい課題

    日本の労働人口の減少を、“労働生産性アップ”という切り口から解決したいと考えました。


    自らの経験から、毎日、満員電車に揺られ、ときに上司に詰められ萎縮しながら決まった仕事を長時間でこなしていても生産性向上は見込めないという問題点に注目しました。

    この問題を解決するには、大勢の働く人たちに感動を与えることが最も重要だと考え、ワーケーションという働き方に着目し、必要なインフラを整えたワーケーション施設の運営を行うことを決断。


    「働き方改革」の実現事例の先駆者となり、働く人が驚き、感動するようなワークスタイルへと導くために、コミュニティ形成型コワーキングスペースを展開しております。



    【株式会社ベルについて】

    ベルは、「空き家問題」や「働き方改革」といった、社会問題を独自の方法で解決していく会社です。


    本社所在地: 東京都中央区

    代表者名 : 代表取締役 礒崎 和彦

    事業内容 : ワーケーション事業・空き家再生事業

    URL    : https://beruberuf.co.jp/