報道関係者各位
    プレスリリース
    2019年7月10日 14:15
    株式会社 心陽

    職場の生産性を上げる!医師×落語家のセミナーを7月18日開催  メンタルヘルスと睡眠衛生について解説@東京大学

    行動変容×落語×科学的エビデンス

    株式会社 心陽(所在地:東京都文京区、代表取締役:石田 陽子)は、週に5分の視聴と毎日の小さな行動(アクト)で、働きがいと生産性を高める新しい学びアプリ「ABCシリーズ」のリリースを記念して、2019年7月18日(木)に東京大学 伊藤国際学術研究センターにて「ABCシリーズ発売記念セミナー@東大」を開催します。


    ABCシリーズ


    セミナー詳細: https://shinyo-abc.peatix.com/



    本セミナーの前半は、ABCシリーズを簡単にご紹介し、シリーズ講師陣がアプリ動画にはおさまりきらない本音や実例、専門的な知見を交えて、生産性に関わる二大項目、メンタルヘルスと睡眠衛生についてわかりやすく解説します。

    後半は立川流噺家 立川談慶師匠による生落語に続き、講師医師陣と師匠による「行動変容×落語×科学的エビデンス」ディスカッションにご参加いただけます。



    ■開催概要

    名称   : ABCシリーズ発売記念セミナー@東大

    開催日  : 13:30~16:30(受付開始:13:00~)

    会場   : 東京大学 伊藤国際学術研究センター2階 中教室

           東京都文京区本郷7-3-1

    参加費  : 5,400円(税込)

    定員   : 40名

    登壇   : 立川 談慶(立川流落語家)

           堤 多可弘(ABC Feel 講師・監修)、石田 陽子(ABC Sleep 講師・監修)

    お申し込み: https://shinyo-abc.peatix.com/

    参加対象 : 健康経営に関心のある人事・経営に関わる方 など



    ■タイムテーブル

    13:30 ABCシリーズの説明

    13:45 堤「平成から令和時代の精神科医療と産業医学のあり方を通じて、

         これからのメンタルヘルスについて」

    14:25 休憩

    14:30 石田「健康経営推進企業が睡眠向上を標的にするべき行動経済学的背景と

          睡眠時無呼吸症候群について」

    15:10 休憩

    15:20 落語

    15:50 対談、質疑応答、ディスカッション



    ■「ABCシリーズ」について

    週に5分の視聴と毎日の小さな行動で、働きがいと生産性を高める3ヶ月完結の視聴プログラムアプリです。第一弾として下記の2コースが同時スタートします。

    【ABC Feel】

    ビジネスマンのパフォーマンス向上、職場の生産性向上のための全く新しいタイプのメンタルヘルスプロモーションプログラム。

    【ABC Sleep】

    職場ポピュレーションのパフォーマンスに確実に直結する睡眠の質、従業員の意識改革で組織の生産性を大幅アップする睡眠衛生向上プログラム。

    ABCシリーズ特設ページ: http://shinyo.xyz/abc/about/



    ■会社概要

    商号  : 株式会社 心陽

    代表者 : 代表取締役 石田 陽子

    所在地 : 東京都文京区本郷2-29-3 UK's ビル 3階

    設立  : 2011年1月11日

    事業内容: 科学的エビデンスに基づく健康経営コンサルティング

    URL   : http://www.shinyo.pro/