報道関係者各位
    プレスリリース
    2019年7月5日 14:00
    近畿日本鉄道株式会社

    ~志摩線はおかげさまで90周年~ 志摩線開通90周年記念イベントを実施します。

     近鉄では、2019年7月23日(火)に志摩線が開通90周年を迎えます。

    志摩線開通90周年を記念して、賢島駅で記念式典や記念ツアーを実施するほか、復刻塗装車両の運行、記念入場券や記念グッズを発売いたします。


    ≪志摩線開通90周年記念イベントの概要≫
    1.志摩線開通90周年記念式典の実施
      7月23日(火) 賢島駅
    2.復刻塗装車両の運行
      三重交通志摩線時代の塗装(クリーム&グリーン)車両の運行
    3.記念ツアーの実施
      7月23日(火)に宇治山田駅で復刻塗装車両と三重交通路面電車型バス「神都

      バス」を並べて一緒に撮影できるツアー
    4.記念入場券の発売
      志摩線内の全駅16駅の記念入場券
    5.記念グッズの発売
      駅名キーホルダー2種類、フェイスタオル、ボンフィンセット(キーホルダー)


    日ごろのご愛顧へ感謝するとともに、この機会に志摩線開通90周年記念イベントをお楽しみいただければと考えています。詳細は別紙のとおりです。

    別紙 https://www.atpress.ne.jp/releases/187976/att_187976_1.pdf


    【志摩線の変遷】 
     1929年7月23日 志摩電気鉄道が鳥羽~真珠港開業
     1944年2月11日 神都交通が志摩電気鉄道を合併、三重交通(商号変更)と   

                なり志摩線として運行  
     1964年2月1日  三重交通が三重電気鉄道に鉄道事業を譲渡            
     1965年4月1日  近畿日本鉄道が三重電気鉄道を合併し、近畿日本鉄道志摩

                線として運行
     1969年7月1日  賢島~真珠港間運輸営業廃止
     1970年3月21日 近鉄難波駅(現大阪難波駅)・近鉄名古屋駅から賢島駅へ

                の直通特急運転開始