報道関係者各位
    プレスリリース
    2019年7月1日 14:00
    一般社団法人 事故ゼロ・フォーラム

    交通事故「0」社会の実現に挑戦する 事故ゼロ・フォーラム 7月19日開催

    ~Tesla試乗会も実施し、事故を防止する先端技術を体験~

    一般社団法人 事故ゼロ・フォーラムは3回目となるフォーラムをTesla Motors Japan合同会社様のご協力をいただきながら2019年7月19日に東京(南青山)にて開催させていただくことをお知らせ致します。

    事故ゼロ・フォーラムでは交通事故という社会問題の解決をミッションとし、多くの知恵を結集させ、プロジェクト化するためのプラットフォーム構築を活動の基本としております。

    今回は「知恵の結集」に加え、Tesla車の試乗も組み合わせることで先端技術の「体験」もしていただけるプログラムを計画しております。


    事故ゼロ・フォーラム


    ■イベント最新情報(リリース配信後、随時更新)

    http://jikozero.jp/2019/07/01/accidentzeroforum-tokyoevent-tesla2019/



    ■イベントの趣旨

    2018年4月10日に発足した事故ゼロ・フォーラムは、今年1周年を迎えるにあたり一般社団法人 事故ゼロ・フォーラムとして設立を完了いたしました。

    法人となって初めて開催される今回のフォーラムは「Society of Design」と題し、様々な因果関係の結果として引き起こされる交通事故という社会問題の裏に隠れている原因を追求し、その根本を改善し、安全な社会創りに貢献したいという願いを込めています。


    基調講演は5Gやテレコミュニケーション、世界の先端テクノロジーの専門家であり、当フォーラムのオフィシャルアドバイザーであるMarc Einstein氏が登壇します。また、ENTROPIX社(ポーランド)のAIを用いた先進技術のプレゼンテーションも予定しております。



    ■背景

    現代の「交通事故の発生件数」という物差しで見る場合、その件数は明らかに減少傾向にありますが事故原因はますます多様化しています。

    一般的に交通事故の原因として (1)認知ミス (2)判断ミス (3)操作ミス の3系統に紐づく原因があり、その奥には睡眠不足、疾病疾患、精神問題、健康問題など、まさに人びとの生き方・働き方がその因果を生み出していると当フォーラムでは考えております。


    多様化した社会では従来の価値を大切にしながら新たな価値創造が必須となっている背景から、当フォーラムでは社会貢献性の高いオープンイノベーションの場をご提供してまいりました。社会課題の一つとして関心が集まる高齢者の運転問題についても取り組みを実施した結果、京都府下の精華町では、AIと脳機能、身体トレーニング、自動車安全講習を組み合わせた「高齢者向けの運転支援」を目指した新たなモデルが当フォーラムを経て生まれており、続々と新たな協力体制やシナジーが様々な地域にて繋がり始めました。


    今回のフォーラムでは社会課題の整理をしながら、人間らしい心の豊かさを求める社会へ移行しようとしている世の中に利するテクノロジーや思想に注目し、「既知の事も未知の事も」皆様と共有し、新たなイノベーションを起こす源になればと願っております。



    ■過去のイベント詳細

    京都ダイアローグ 2018年9月28日開催

    http://jikozero.jp/2018/08/23/kyotodialog2018/

    http://jikozero.jp/2018/10/05/kyotodialog2018report/ (公開レポート 映像)


    事故ゼロ・フォーラムのキックオフイベント 2018年4月10日開催

    http://jikozero.jp/2018/04/10/kickoffevent-2/



    ■事故ゼロ・フォーラム Society of design Tokyo 2019 概要

    日時 :2019年7月19日(金) 17:00 開場 17:30 開始~20:30

        ※16:00よりTesla試乗会

    参加費:事前申し込み 無料

    会場 :Tesla Motors Japan合同会社 東京都港区南青山2-23-8



    ■イベントのプログラム予定(一部)

    取組事例ご紹介:

    (1) ENTROPIX社 (KCS社)オンデマンドソリューションのご紹介

    (2) 京都府精華町「シニア世代事故防止」プロジェクトのご紹介

    基調講演:

    (1)株式会社アイ・ティ・アール チーフ・アナリスト マーク アインシュタイン氏

    (2)事故ゼロ・フォーラムについて:事故ゼロ・フォーラム 専務理事 三浦 雅弘


    その他、様々な事業を手がけるChristian Schmitz氏が発足させたPDIE <Purpose Driven Innovation Ecosystem> https://pdiegroup.com/ のご紹介や事故ゼロ・フォーラムとのパートナーシップについて発表させていただきます。



    ■参加方法

    今回は会場の関係から限られた席数となっているため、理事会からの招待制となっております。ご参加を希望される場合は、メールにて事務局( zero@jikozero.jp )までお問い合わせください。

    ----送信内容----

    御芳名・貴社名・役職・ご担当・電話番号

    テスラ車試乗会(16:00開始):参加 ・ 不参加