報道関係者各位
    プレスリリース
    2019年5月23日 11:30
    株式会社伊藤久右衛門

    京都・伊藤久右衛門 『宇治抹茶スイーツ 苔玉っちゃ(こけだまっちゃ)』 5月30日(木)1日だけの100セット限定販売 ~苔玉?いいえ、抹茶スイーツです~

    江戸後期創業、京都・宇治 伊藤久右衛門(所在地:京都府宇治市、代表取締役:北村 公司)は、2019年5月30日(木)より、新作『宇治抹茶スイーツ 苔玉っちゃ(こけだまっちゃ)』を100セット限定で販売いたします。


    苔玉っちゃイメージ


    京都・宇治に店舗を構える伊藤久右衛門 本店には菓子工房が併設されており、月に1度、オンラインショップにて菓子工房限定スイーツを販売しております。伊藤久右衛門のブランドコピーは、「人生に、お茶のじかんを。」。様々なアプローチから、お茶のじかん、宇治茶の可能性を提供したいと考えており、そのために「独創性を大切にする」社風がございます。今回は、苔玉を模した『宇治抹茶スイーツ 苔玉っちゃ(こけだまっちゃ)』を販売いたします。

    https://www.atpress.ne.jp/releases/184505/img_184505_2.jpg


    中には、ラズベリーと苺をブレンドしたジュレ、抹茶スポンジを入れ、北海道産のバターと牛乳を使用したバタークリームで包みました。抹茶には、お濃茶に用いられる宇治抹茶を使用。お濃茶とバタークリームが主役の苔玉をイメージした独創的なスイーツです。


    https://www.atpress.ne.jp/releases/184505/img_184505_3.jpg

    https://www.atpress.ne.jp/releases/184505/img_184505_4.jpg


    菓子工房オリジナルスイーツのため「1日限り 100セット限定」販売となります。5月30日(木)朝10時より50セット、夜8時より50セット、計100セットをオンラインショップにて販売いたします。



    ■宇治抹茶スイーツ 苔玉っちゃ(こけだまっちゃ)商品概要

    商品名  : 宇治抹茶スイーツ 苔玉っちゃ(こけだまっちゃ)3個入

    販売価格 : 送料込み2,990円(税込)

    販売期間 : 2019年5月30日(木)朝10時より50セット、夜8時より50セット、

           計100セット販売

    URL    : https://www.itohkyuemon.co.jp/fs/ujicha/kokedama

    取扱い店舗: オンラインショップ



    ■会社概要

    社名  : 株式会社伊藤久右衛門

    所在地 : 〒611-0013 京都府宇治市莵道荒槙19-3

    代表者 : 代表取締役 北村 公司

    創業  : 天保3年

    事業内容: 宇治茶・抹茶スイーツなどの製造販売

    TEL   : 0774-28-3993

    URL   : https://www.itohkyuemon.co.jp/corporate/


    Twitter : https://twitter.com/itohkyuemon

    Facebook : https://www.facebook.com/itohkyuemon

    Instagram: https://www.instagram.com/itohkyuemon/



    ■伊藤久右衛門のあゆみ

    江戸後期・天保3年、初代伊藤常右衛門(いとうつねえもん)・瀧蔵が田原村 名村(現宇治田原南)にて茶業を携わったのがはじまりです。その後、二代目伊藤常右衛門・久三郎、三代目伊藤常右衛門・由松、四代目伊藤多吉と代々茶づくりを継承してまいりました。昭和27年、五代目伊藤久三が宇治田原から宇治の地へとうつり、宇治蓮華(現平等院表参道)で宇治茶販売の店舗を構えました。同年、会社設立にあたり、代々受け継いだ伊藤常右衛門の名を拝し、伊藤久三自身の名にある「久」の一文字をとって、社名を「株式会社伊藤久右衛門」といたしました。創業の地である宇治田原では、現在も伊藤家に代々受け継がれる茶園で茶づくりを続けております。


    平等院店頭での初荷の写真真

    https://www.atpress.ne.jp/releases/184505/img_184505_5.jpg

    当時の茶工場

    https://www.atpress.ne.jp/releases/184505/img_184505_6.jpg