報道関係者各位
    プレスリリース
    2019年5月20日 14:00
    エスエイティーティー株式会社

    eラーニングに関するノウハウを紹介! SATT、「ラーニングイノベーション 2019」に出展  5/29~31開催@東京国際フォーラム

    ~ 学習管理システム・教材制作ツールなどを展示 ~

    エスエイティーティー株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:山畔 清明、以下 SATT)は、2019年5月29日(水)~31日(金)に、東京国際フォーラムで開催される『ラーニングイノベーション 2019』にシルバースポンサーとして出展いたします。


    SATTイベント概要ページURL

    http://satt.jp/event/2019/learning-innovation/index.htm?pr=201905li


    ラーニングイノベーション 2019

    http://expo.nikkeibp.co.jp/li/2019/


    ラーニングイノベーション 2019


    本イベントでは、クラウド型学習管理システム『学び~と』と、人材・教育研修関連企業で高く評価されている内製化支援のためのeラーニング教材制作ツール『smart シリーズ』、汎用Webシステムをベースとして様々なサービスを提供する『SATT Smart Style』を展示いたします。


    また参加無料のテーマセッション、シアターセッションにおいて、学習管理システムの選定ポイント、eラーニング活用における人材育成の効果、教材作成の負担軽減といったテーマを通じて、SATTが長年の経験で培ったeラーニングに関するノウハウをご紹介致します。



    ■出展内容

    ●クラウド型学習管理システム

    『学び~と』: http://www.manabeat.com/


    ●eラーニング用教育コンテンツ作成ツール『smartシリーズ』

    smart PREO 3  : https://satt.jp/product/smart-preo3.htm

    smart QUTE 3  : https://satt.jp/product/smart-qute3.htm

    smart TLEC 3  : https://satt.jp/product/smart-tlec3.htm

    smart アンケート: https://satt.jp/product/smart-enquete.htm


    ●スキル管理システムやWeb資格管理システム・アンケート集計などのWebサービス

    『SATT Smart Style』: https://3s.satt.jp/


    ●医療系大学の学内試験作成、国家試験対策・共用試験対策に特化した教育支援システム

    『ESS』: https://satt.jp/product/ess/index.htm



    ■テーマセッションのご案内

    eラーニング活用における人材育成の効果を出すための3つのポイント!


    講演者:SATT 執行役員 開発事業部統括

        星野 忠明(兼 日本イーラーニングコンソシアム 理事)

    概要 :近年、IoTやビッグデータ、AI技術の採用により、

        人材育成における教育手段としてのeラーニングは日々進化を続けています。

        今後も学習環境が加速度的に変化していく中で、

        教育効果を上げるための“不変的な3つのポイント”を、

        駿台予備学校の最新ICT教育を中心とした我々の取り組みを通じてご紹介いたします。

    日時 :2019年5月30日(木)11:20~12:00

    会場 :セミナー会場E


    【無料お申込みはこちら】

    https://ers.nikkeibp.co.jp/user/contents/2019w052931hce/index.html#R-21E



    ■シアターセッションのご案内

    (1) 学習管理システム選定の5つのポイント

    講演者:SATT 営業コンサルティング事業部 コンサルタント 増子 哲朗

    概要 :eラーニングを運用するために学習管理システムの導入が必要です。

        運用形態、機能、将来性、教材の準備方法、費用の5つのポイントから、

        どのように学習管理システムを選定するべきかお伝えいたします。

    日時 :2019年5月29日(水)11:30~11:50

    会場 :オープンシアターG


    【無料お申込みはこちら】

    https://ers.nikkeibp.co.jp/user/contents/2019w052931hce/index.html#T-12G



    (2) 【eラーニング教材制作の方程式】標準化×テンプレート活用=負担軽減

    講演者:SATT 営業コンサルティング事業部 コンサルタント 増子 哲朗

    概要 :eラーニング教材の調達方法は市販教材の購入か自社開発教材になりますが、

        自社開発教材の準備には意外と時間と手間がかかります。

        作業工程の標準化を行い、テンプレート型教材作成ツールで効率化できれば

        制作負担を軽減でき、より教育効果の高い教材制作に取り組めるようになります。

    日時 :2019年5月31日(金)14:10~14:30

    会場 :オープンシアターG


    【無料お申込みはこちら】

    https://ers.nikkeibp.co.jp/user/contents/2019w052931hce/index.html#T-36G



    ■イベント概要

    ラーニングイノベーション 2019

    日程       : 2019年5月29日(水)~31日(金)

    開催時間     : 展示会10:00~17:30 セミナー9:30~17:30

    会場       : 東京国際フォーラム(東京・有楽町)

    主催       : 日本経済新聞社、日経BP社

    協賛       : 日本イーラーニングコンソシアム(eLC)

               マイクロラーニングコンソシアム(mLC)

    同時開催     : ヒューマンキャピタル 2019

    出展位置(コマ番号): 385

    URL        : http://expo.nikkeibp.co.jp/li/2019/

    ブース位置    : https://www.atpress.ne.jp/releases/184151/img_184151_2.jpg



    ■会社概要

    商号    : エスエイティーティー株式会社

    代表者   : 代表取締役社長 山畔 清明

    所在地   : 〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町1-3-12 水道橋ビル8階

    設立年月日 : 1986年3月

    主な事業内容: IT・ソフトウェア、eラーニング開発・販売

    資本金   : 8,000万円

    URL     : https://satt.jp