報道関係者各位
    プレスリリース
    2019年5月16日 18:00
    株式会社BIGBANG

    BIGBANG、『戦国クロニクル』にて、 Amazonギフト券が当たる千両箱キャンペーン第2弾開始!

    さらに、お宝バラまきトラックが人気お笑いコンビ・銀シャリと共に都内を走り回る!

    株式会社BIGBANG(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:北川 敦司)は、リアルタイム戦術バトルゲーム『戦国クロニクル』において、Amazonギフト券など豪華なプレゼントが当たるキャンペーン第2弾を本日(2019年5月16日)開始いたしました。あわせて、人気お笑いコンビ・銀シャリとのコラボキャンペーンも開催中です。


    千両箱キャンペーン第2弾


    『戦国クロニクル』キャンペーン詳細

    https://schro.jp/adtruck/



    ■『Amazonギフト券が当たる千両箱キャンペーン第2弾』概要

    ゴールデンウィーク中に実施した千両箱キャンペーンが大好評につき、早くもキャンペーン第2弾を開催!

    キャンペーン期間中、「戦国クロニクル」ゲーム内の探索画面において、全国各地で千両箱が出現します。

    千両箱を見つけて「探索」を行うと、その場で当たり・はずれの結果がわかります。


    当たりが出ると、

    「Amazonギフト券10万円分」1名様

    「Amazonギフト券10,000円分」50名様

    「Amazonギフト券1,000円分」400名様

    のほか、戦国クロニクルのゲーム内で使える「小判」などが抽選でもらえます!


    <『Yahoo! MAP』で金の千両箱を探そう>

    金の千両箱は当たりの確率が大幅にアップしています。

    『Yahoo! MAP』と連動している「戦国クロニクル 将魂マップ」の機能を使って、金の千両箱を探しましょう。


    <開催期間>

    2019年5月16日(木)15:00~6月13日(木)14:00


    千両箱

    https://www.atpress.ne.jp/releases/183963/img_183963_2.png

    https://www.atpress.ne.jp/releases/183963/img_183963_3.png

    Yahoo! MAP

    https://www.atpress.ne.jp/releases/183963/img_183963_4.png


    ※小判が当たった場合、贈り物から受け取ることができます。

    ※Amazonギフト券が当たった場合、キャンペーン終了後に、お知らせにコードを送付します。

    ※位置情報機能をOFFにしている場合、千両箱は出現しません。

    ※『Yahoo! MAP』「戦国クロニクル 将魂マップ」は一部地域のみ対応となります。



    ■人気お笑いコンビ・銀シャリとコラボ!お宝バラまきトラックが走行!

    人気お笑いコンビ・銀シャリも「戦国クロニクル」を応援!

    スペシャルコラボ漫才の映像とともに、都内をお宝バラまきトラックが走行いたします。


    さらに、トラックが通った場所に、Amazonギフト券が当たる千両箱が追加で出現します。見かけたら「戦国クロニクル」で周囲を探索してみましょう。また、是非ハッシュタグ「#戦国クロニクル」をつけてSNSへの投稿をお願いします!

    詳しい走行ルートは公式Twitterでもお知らせする予定です。


    公式Twitter: https://twitter.com/SenChro


    銀シャリトラック1

    https://www.atpress.ne.jp/releases/183963/img_183963_5.png

    https://www.atpress.ne.jp/releases/183963/img_183963_6.png


    <お宝バラまきトラック走行概要>

    運行期間 :2019年5月16日(木)~6月12日(水) 12:00~21:00

    運行ルート:東京都内(新宿・渋谷・原宿・池袋・秋葉原・赤坂近辺を周遊)

    ※トラックの走行ルート・時間は道路状況などに応じて変更となる場合がございます。



    ■「銀シャリ」武将が入手できるキャンペーンも開催!

    今回のコラボを記念して「銀シャリ」武将カードが入手できるキャンペーンも開催中!

    期間中、全国各地の探索で限定カードを入手することできます。

    限定カードは武将の強化に使えるスグレモノ!


    さらに、コラボ漫才動画「探索編」でも話題となった「うな重・松」も限定特産品として出現!

    武将に献上することで絆Lv.を上げることができます。


    銀シャリコラボCP1

    https://www.atpress.ne.jp/releases/183963/img_183963_7.png

    https://www.atpress.ne.jp/releases/183963/img_183963_8.png


    <銀シャリ武将GETキャンペーン期間>

    2019年5月16日(木)15:00~7月26日(金)14:00


    <限定「銀シャリ」武将カード>

    ★5「銀シャリ」

    https://www.atpress.ne.jp/releases/183963/img_183963_9.png

    ★4「銀シャリ・鰻」

    https://www.atpress.ne.jp/releases/183963/img_183963_10.png

    ★4「銀シャリ・橋本」

    https://www.atpress.ne.jp/releases/183963/img_183963_11.png


    コラボ漫才動画「探索編」

    YouTube: https://www.youtube.com/watch?v=wukINcMOmmk&feature=youtu.be



    ■戦国クロニクル概要

    タイトル名:戦国クロニクル

    ジャンル :リアルタイム戦術バトルゲーム

    配信機種 :iOS / Android

    価格   :基本無料(アイテム課金あり)

    メーカー :株式会社BIGBANG

    著作権表記:(C)戦国クロニクル制作委員会


    <ストアURL>

    App Store : https://itunes.apple.com/jp/app/id1441508721

    Google Play: http://play.google.com/store/apps/details?id=jp.bigb.o2o.sengoku


    公式サイト : https://www.schro.jp

    公式Twitter : https://twitter.com/SenChro

    ハッシュタグ: #戦国クロニクル



    ■戦国クロニクル制作委員会概要

    株式会社浜友商事、株式会社TBSテレビ、株式会社TSUTAYA、株式会社BIGBANGの4社が位置情報を使った新しい遊びを提供するために出資、参画しました。

    各社の強みを生かして、戦国クロニクルとリアルを連動した企画をおこなっていく予定です。


    <制作委員会 各社概要>

    商号  : 株式会社浜友商事

    代表者 : 代表取締役社長 大石 恵司

    所在地 : 東京都千代田区有楽町1-5-1 日比谷マリンビル6階

    URL   : http://hamatomo.co.jp/


    商号  : 株式会社TBSテレビ

    代表者 : 代表取締役社長 佐々木 卓

    所在地 : 東京都港区赤坂5丁目3番6号

    URL   : http://www.tbs.co.jp/


    商号  : 株式会社TSUTAYA

    代表者 : 代表取締役社長兼COO 中西 一雄

    所在地 : 東京都渋谷区南平台町16番17号渋谷ガーデンタワー

    URL   : https://www.tsutaya-ltd.co.jp/



    ■会社概要

    商号  : 株式会社BIGBANG

    代表者 : 代表取締役社長 北川 敦司

    所在地 : 東京都新宿区新宿5-18-14 新宿北西ビル9F

    設立  : 2014年7月

    事業内容: ゲームアプリ事業

    URL   : http://www.bigb.jp/



    ※プレスリリース内の画像は開発中のものです。

    ※記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。

    ※Apple、Appleのロゴ、Mac OSは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。

    ※iPhone、iPad、Multi-TouchはApple Inc.の商標です。

    ※iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。

    ※iOSは、Ciscoの米国およびその他の国における商標または登録商標であり、ライセンスに基づき使用されています。

    ※Android、Google Playは、Google Inc.の商標です。

    ※その他すべての商標は、各々の所有者の商標または登録商標です。