報道関係者各位
    プレスリリース
    2019年5月16日 10:00
    コニカミノルタプラネタリウム株式会社

    カワイヒデヒロ(fox capture plan)が全曲書き下ろし提供 『LIVE in the DARK ‐w/Quartet‐』

    ドビュッシーの名曲の弦楽アレンジも

    コニカミノルタプラネタリウム“天空”in 東京スカイツリータウン(R)にて、2018年5月から毎週金曜日限定で上演している『LIVE in the DARK ‐w/Quartet‐』。暗闇の中、プラネタリウムが映し出すリアルな星空と弦楽四重奏の生演奏を同時に楽しむことができる本作品は、これまでに5000人以上が体験したプラネタリウム“天空”の人気ライブ作品です。

    2019年6月7日(金)より楽曲制作にカワイヒデヒロ氏を迎え、音楽と演出を新たに『LIVE in the  DARK ‐w/Quartet‐』第二弾の上演を開始します。


    【『LIVE in the DARK ‐w/Quartet‐』  詳細/オンライン購入】

    https://planetarium.konicaminolta.jp/tenku/program/livequartet2/

    ※6月7日(金)の初演日のオンライン購入は5月24日の午前0時より開始します。

    ※毎週金曜日午前0時に、二週間先の公演のオンライン購入が可能になります。

                                                                            

    ★『LIVE in the DARK ‐w/Quartet‐』とは★

    毎週、金曜日だけの特別なプラネタリウムライブ。

    暗闇の中に輝く圧倒的にリアルな星々と、弦楽四重奏の生演奏を楽しむことができます。暗闇の中では感覚が研ぎ澄まされ、本来の“音”の姿を感じることができるはずです。

    他のライブ会場では味わうことができない「星空」、「音楽」そして「暗闇」が共鳴する想像を超えた非日常の音楽体験を、ぜひご体感ください。 

     

    ★カワイヒデヒロが楽曲を書き下ろし提供、イラストレーター河野愛も参加★

    本作で演奏する楽曲の制作には、テレビドラマ「カルテット」や映画「コンフィデンスマンJP」など数多くの劇伴を手掛ける”fox capture plan”のメンバー・カワイヒデヒロ氏を起用。書き下ろしのオリジナル楽曲に加え、ピアノ夜想曲として有名な「月の光(クロード・ドビュッシー)」を大胆にアレンジ・引用した楽曲など、壮大な弦楽四重奏組曲を完成させました。

    演奏には、渡邉紘STRINGSの主要メンバーにより構成される、KokonQuartet(読み:ココンカルテット)が担当します。

    さらに、イメージビジュアルや本編の演出に登場するクジラのイラストは、CDジャケットなど幅広いアートワークを手掛ける河野愛氏が提供しています。

     

    ★海を見上げ、星に浸るひととき★

    本作のテーマは深海の宇宙。

    水面を見上げるシーンからはじまり、徐々に海の中に沈んでいくような、プラネタリウムドームならではの演出を体験することができます。深海の暗闇中には一つ、また一つと星が輝き始め、やがてドーム内には満天の星々の世界が広がります。

    弦楽四重奏が奏でる美しいアンサンブルと星空につつまれる”非日常”のひと時をお楽しみください。

               

    ●『LIVE in the DARK‐w/Quartet‐』概要●

    ★作・編曲:カワイヒデヒロ

    ★出演:KokonQuartet

    ★日程:2019年6月7日(金)~毎週金曜日に実施

    ★時間:16時の回、18時の回

    ★料金:三日月シート:8000円(税込) ※二名掛け・各回3席限定

        一般シート:3000円(税込)

    ※『三日月シート』は一枚のチケット料金に大人二名様分の鑑賞料金を含んでいます。

    ★場所:コニカミノルタプラネタリウム“天空”in東京スカイツリータウン(R)

    ※約45分の公演予定です。

    ※16時の回、18時の回も曲目は同一です。

    ※イベントの性質上、小学校就学前のお客様はご入場いただけません。

    ※東京ソラマチ(R)の閉館は23:00です。鑑賞後はそれまでにご退館ください。

    ※本イベントはプラネタリウム施設で星空、映像、音楽をお楽しみいただくイベントです。演出の都合上又は、ドームの座席配置の関係でステージ(奏者)が見えににくい場合がございます。

     

    ●カワイヒデヒロ プロフィール●

    作曲家/ギタリストの叔父 川井憲次の影響で音楽に興味を持ち、作曲家兼プレイヤーを目指すようになり、高校3年生頃から独学で作曲をはじめる。大学卒業後より作・編曲家として、制作活動を開始。

    アニメ、ドラマ、映画、ゲーム、CM、ポップス、VR作品など、ジャンル・フォーマットを問わず手がける楽曲は多義に渡る。

    エレキベースとウッドベースで二刀流ベーシストとしても、ライブ、サポート、レコーディングなど幅広く活動中。

    fox capture planのベーシストとしても活動中。


    ●河野愛(コウノアイ) プロフィール●

    1984年1月千葉県生まれ東京都在住。 

    2008年からフリーのイラストレーターとして、  雑誌、広告、映像、WEB、CDジャケットなど幅広いアートワークに携わっている。  

    細密画をベースに形や大きさや色、固定観念にとらわれず共存しあう空間を描きます。  

    【オフィシャルサイト】http://aikohno.com/

     

    ●KokonQuartet(ココンカルテット) プロフィール●

    (読み:ココンカルテット)

    渡邉紘STRINGS主要メンバーにより構成される、二本のヴァイオリン、ヴィオラ、コントラバスによる弦楽四重奏。絵本の読み聞かせとともに演奏をする『音物語』を主催し好評を博す。

    本来、弦楽四重奏の低音域はチェロによって構成されるが、本カルテットはチェロよりもさらに低い音域を持つコントラバスを起用し、より深い世界観の表現に取り組んでいる。

    Kokonはドイツ語で繭を、日本語で古今を表している。

    【オフィシャルサイト】https://www.kokonquartet.com

     

     ●コニカミノルタプラネタリウム“天空”in東京スカイツリータウン(R)施設概要●

    ★所在:東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン イーストヤード7階

    ★営業時間:10時の回~21時の回 

    ※各回の上映作品は、時期によって異なります。ホームページ等でご確認ください

    https://planetarium.konicaminolta.jp/tenku/

    ★料金:

    https://planetarium.konicaminolta.jp/tenku/information/#kmpPrice

    より最新情報をご確認ください。

    ★お客様のお問合せ先:

    ホームページ:https://planetarium.konicaminolta.jp/tenku/

    インフォメーションTel:03-5610-3043 (受付時間 平日10:00~19:00)

     

    【施設名称表記上のお願い】

    見出し、本文などで、施設名称が長すぎて入りきらない場合、次の優先順位で省略形をお使いください。

    (1) コニカミノルタプラネタリウム“天空”

    (2) プラネタリウム“天空”

    なお、文章中に繰り返しで出てくる場合は、2回目以降は “天空” と記述していただいて構いません。

    “天空” にはカギかっこ 「」 は使わず、全角クォーテーションマーク “” をお使いください。