報道関係者各位
    プレスリリース
    2019年5月10日 14:15
    アーキテクツ・スタジオ・ジャパン株式会社

    アーキテクツ・スタジオ・ジャパンでは、5月15日より横浜にて ル・コルビュジエにちなんだ展示会およびセミナーを開催

    日本最大級の建築家ネットワークをもつアーキテクツ・スタジオ・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:丸山雄平、以下 ASJ)は、2019年5月15日(水)~6月9日(日)に横浜市のASJ YOKOHAMA CELLにおいて、ル・コルビュジエの世界文化遺産登録作品である国立西洋美術館の当時の図面・スケッチ、写真、初期計画案のCGなどを展示します。

    ASJは建築家とともに、心地よい空間やそこで始まる新しい暮らし方の提案をしております。


    Exhibitionル・コルビュジエのプレゼンテーション


    Exhibitionル・コルビュジエのプレゼンテーション【国立西洋美術館初期計画案】を辿る

    展示会&セミナー詳細: https://special.asj-net.com/leCorbusier_presentation



    【開催概要】

    ●Exhibitionル・コルビュジエのプレゼンテーション【国立西洋美術館初期計画案】を辿る

    期間 :2019年5月15日(水)~6月9日(日)

    時間 :11:00-18:00

    会場 :ASJ YOKOHAMA CELL

        横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークタワー31F

        Tel:0800-555-3159

        ※入場無料

        企画協力:Echelle-1


    ●展示企画

    1956年に、建築家 ル・コルビュジエから1冊のポートフォリオ(国立西洋美術館の基本計画案)が日本に届きます。それから60年、国立西洋美術館を含む「ル・コルビュジエの建築作品」が世界文化遺産に登録されました。


    本展示では、計画当時の図面・スケッチ、写真、初期計画案より復元した幻のパヴィリオン、演劇場「不思議な箱(ボワト・ミラクル)」を含むCGなどを用いて、ル・コルビュジエの創作を貫く「工業化の美学」を紐解きます。


    ●特別セミナー

    山名善之・加藤道夫

    『ル・コルビュジエ 絵画から建築へ―ピュリスムの時代』を語る

    日時:6月6日(木) 18:00~19:30 (終了後に懇親会を開催)

    定員:30名 入場無料/予約制



    【プロフィール】

    ●山名善之

    1966年生まれ

    1990年 東京理科大学工学部第一部建築学科卒業

    パリ・ベルヴィル建築学校DPLG課程、パリ大学パンテオン・ソルボンヌ校博士課程。

    2002年より東京理科大学勤務。現在、同大学理工学部建築学科教授。

    ル・コルビュジエ設計の国立西洋美術館が2016年に世界文化遺産に登録された際の立役者として著名である。

    2016年に開催された第15回ヴェネティア・ビエンナーレ国際建築展では、「日本館」のキュレーターを務め、特別審査員賞を受賞した。

    著書:『国立西洋美術館―ル・コルビュジエの無限成長美術館』(Echelle-1)、『世界遺産 ル・コルビュジエ作品群』(TOTO出版)


    ●加藤道夫

    1954年生まれ

    1984年、東京大学大学院・工学系研究科・建築学専攻・博士課程を修了。博士(工学)。

    その後、同大学院・総合文化研究科にて助手、助教授を経て、2001年より教授。現在、NPO法人Espace Le Corbusier 理事長。

    著書:『総合芸術家ル・コルビュジエの誕生』(丸善出版)、『ディテールから探る ル・コルビュジエの建築思想』(丸善出版)など



    ■アーキテクツ・スタジオ・ジャパン株式会社について

    ASJは、建築家を身近な存在にするべく、全国各地で建築家による展示会や講演会などのイベントを開催。様々な用途の新築・改築を考えている方々に『ASJアカデミー会員』となっていただき、建築家との家づくりに関する情報と機会を提供。施工まで実現する事業を展開

    しています。



    ■企業情報

    アーキテクツ・スタジオ・ジャパン株式会社

    代表   : 代表取締役社長 丸山雄平

    本社   : 〒105-0013 東京都港区浜松町2-7-5

    公式サイト: http://www.asj-net.com/


    <沿革>

    2002年   創設

    2011年 5月 関西拠点としての建築家情報空間

          「ASJ UMEDA CELL(梅田セル)」オープン

    2013年12月 東証マザーズ上場

    2014年 4月 首都圏初の建築家情報空間

          「ASJ YOKOHAMA CELL(横浜セル)」オープン

    2016年 4月 東京丸の内に建築家情報空間

          「ASJ TOKYO CELL」(東京セル)」オープン

    ※2019年5月1日 現在 登録建築家2,908人 スタジオ156か所開設